• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eigoのブログ一覧

2019年08月20日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛







Q1.あなたの愛車を教えてください。

トヨタ iQ 130G"レザーパッケージ+(プラス)”

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

全長3m以下で最小回転半径3.9m! 室内は外観とは裏腹に二人で乗るには充分広く幅方向も余裕があって乗っていてとっても楽で楽しいです♪ 

助手席の足元が広くてスライド量が長いので、大人の男性が3人乗るのも無理がないです。

元々スポーツカーではないですが、パッケージのよさでハンドリングが良くて車高調やインチアップでさらに楽しい車になって街中でもワインディングでも気持ちよく走れて9年経った今でも飽きません。

インチアップでホイールやタイヤの存在感が出て見た目はリアルチョロQですね!


残念ながら後継が出なくて生産終了してしまいましたが、3m以下で4人乗りのパッケージを作り出したトヨタらしくない異端児で気に入っています!

今でも乗り換えたいと思う車が出て来ていません!

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/20 22:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月14日 イイね!

たまにはiQで~♪

たまにはiQで~♪今日は温泉でも行こうかとiQで走りだしたのですが・・・










久しぶりのiQでのドライブなので、カーオーディオでの音楽鑑賞を楽しみながら移動しつつ撮影。

台風が来る前でかなり荒れた天候でした・・



風が強くて時折雨も激しくなっていました。。







糸山公園まで行って・・







なんだかお腹空いたなーって思ったらお昼食べてなかったゎ・・

温泉はまた今度にしてお腹を満たしに~



はんこが貯まったのでサンクスドッグを~♪



美味しゅうございました。。

iQも短距離走行ばかりでバッテリー等が心配だったのですが、充電制御が何回も入るぐらい走れたのでよかったです♪


ここの所、二輪のネタばかりだったので、今日はみんカラらしいブログで~(笑)

Posted at 2019/08/14 22:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年08月10日 イイね!

セローのマフラー交換を日焼けしながらして、試走してきました♪

セローのマフラー交換を日焼けしながらして、試走してきました♪朝早くから交換しようと思っていたのですが、なんだかんだしていたら11時前になってしまい、暑い中マフラー交換をしました。







交換したのはK-FACTORY フルエキゾースト 1本出しです!

以前バイク雑誌で観て、エキパイが3Dベンダーで曲げられており、いかにも排気がスムーズに流れそうな見事な曲線を描いて、オリジナルのエキパイヒートガードがゴールドも選べるので、私のセローに色的にも合って、欲しいなぁって思っていた逸品でした。






ノーマルのマフラープロテクターも取付け出来るのも購入に踏み切れた要因です。




取付けにあたりナットが足らないやん?というトラブルがありましたが、とりあえず手持ちのナットで取付けしておきました。 土曜日だから電話つながらないだろうと思いましたがダメ元でメーカーに電話したらつながって、状況を伝えまた。
調べて連絡をくれることになっています。 多分お盆明けになるでしょうけど・・

とりあえず交換終了! 腕や顔が日焼けしちゃいました~



アイドリングでSUSエキマニが良い色に焼けてきました♪



サイレンサー部






純正マフラーの排気音(ビフォー)




K-FACTORY フルエキゾースト 1本出しの排気音(アフター)



空吹かしでもちょっと低音よりになっていますが、実際に走りだして負荷がかかった状態での排気音は歯切れがよく単気筒らしいもので、低速トルクが落ちることなく綺麗に中速まで繋がってレスポンス良く吹け上がる感じで、高回転はセローは不得意なエンジンですが、それでも純正よりは回転上昇が速く感じました。

いろいろ試しながらワインディングやダートを走ってみましたが、低速から中速のレスポンスが良くなってコーナーの出口での加速が良くなって走り易くなりました。

あとフロントアップやウイリーも低速から中速の力強さとレスポンスの良さでノーマルでするよりもやり易くなったように感じました!!

暑かったけど気持良く走れてニヤニヤしていました~


山から海岸線に出て休憩も兼ねて撮影!







お昼も食べずに交換から試走をしていたので、アウトゼアさんに行って、遅い昼食を頂きました♪





お腹を満たして、風和里に寄って心地よいサウンドとレスポンスを楽しみながら帰宅しました・・・



帰宅後、ちょっとだけマフラーの取付けバンドの位置を修正して、ステーが真直ぐになるようにして見た目を良くしておきました~


今度の休みは台風の影響で雨になりそうなので、今日のうちに交換と試走が出来てよかったです♪


暑かったですがなんだかリフレッシュできた気持良い1日でした♪
Posted at 2019/08/11 00:22:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2019年08月10日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月10日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!








■この1年でこんなパーツを付けました!

Puigのスクリーンに始まって、自分好みの、ドレスアップやLED化、保護のためのスライダー等を取り付け、積載能力を向上させて、ツーリングもこなせるようにしてきました。
メンテナンス用品も揃えて、出来るだけ自分で整備できるようにしました。
エンジンオイルの温度や電圧もモニター出来るようメーターも取り付けました。そしてワイバンリアルスペックのマフラーで性能アップとドレスアップをしました!


■この1年でこんな整備をしました!

エンジンオイル交換や、タイヤ窒素内圧の調整、補充電、チェーンメンテナンス、壊れたウインカーリレーの交換e -HEATシステムの取付け、マフラー交換等


■愛車のイイね!数(2019年08月10日時点)
157イイね!

■これからいじりたいところは・・

タイヤやチェーン、スプロケット等の交換やメンテナンス、利便性を向上出来るよう用品の取付けなどしていきたいと思います。


■愛車に一言 

大型免許を取ったばかりのへたくそな運転を受けとめてくれてありがとう。

2回立ちゴケしてしまって傷つけてしまい申し訳ない‼️

もうこかしたり、転倒などしないように注意しながら、さらにあなたの性能をひきだせるよう精進します‼️😉


念願だった角島へのツーリング!思い出になりました♪

これからも元気で、いろいろな所に行きましょう‼️

これからもどうぞよろしく😉👍🎶


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/08/10 10:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月09日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月10日で愛車と出会って1年になります!

明日で一年!早いなぁ~
また明日、改めてブログアップしますね。コメントいただけるのならそちらでー

■愛車のイイね!数(2019年08月09日時点)
156イイね!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/08/09 15:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ネオレトロな外観にそぐわない運動性と好燃好 http://cvw.jp/b/146202/48545647/
何シテル?   07/16 18:42
sixty+1のZIZIIですが、どうぞ宜しくお願い致します。(_m(_ _)m) 出来るだけ身体を動かすようにしてメタボ脱出を目指しています。 デジタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
45 6 78 9 10
111213 14151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ASAHI SMC PENTAX-M F3,5 28mm 分解クリーニング🛁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:46:54
Y-Connect アプリ 不具合対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:44:09
MT-09 SP DC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 10:46:21

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスポーツツアラーです。 リヤハブのローラ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
諸事情により、さんざん悩んだ末にミゼットⅡより乗り換えました。 全長が短い車しか、駐車 ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2018年式 2BL-RN52J から乗り換えました。 MT-09 SP 認定型式/原 ...
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
NMAXの外装欠品で何時修理が出来るか判らなかったところ、破格の査定をつけてくださったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation