• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eigoの愛車 [トヨタ iQ]

整備手帳

作業日:2016年10月14日

レザーシートの座面サイド部をCP187 合皮の補修シートを使用しての補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
OLUMBUS アドベース、アドカラー(クロ) を使用して3回ほど補修していたのですが、アドベース、アドカラー(クロ)の接着力では段々と剥がれて裂け目も大きくなってきていました。

シート表皮と内部ウレタンの交換も検討したのですが、この色の補修部品がもう入手出来ないとのことだし、費用も高額なので今回はCAPTAIN88 合皮の補修シート CP-187 黒 を使用して補修してみました。
2
使用したCAPTAIN88 合皮の補修シート 11×20cm【COL.1黒】 CP-187 です。
3
シート再度の貼る面をイソプロピルアルコールで脱脂して、裂け目より大きめにカットし、角部はRにして剥がれ難くした合皮の補修シートを貼り付け、圧着しました。
4
剥がれて来ないといいのですが・・・


様子をみていきたいと思います。


走行39,635km時施工

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 合皮の補修シート の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

洗車時の車体チェック

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

Frブレーキキャリパー Assy交換ついでにクーラーガスチャージ(73936k ...

難易度: ★★★

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月14日 20:15
ありゃりゃ(≧∀≦)
コメントへの返答
2016年10月14日 20:40
iQの皮シート・・・サイド部は合皮で乗り降りの頻度が高いので内部のウレタンもへたって来ていてよけい屈曲するので、ひびが進行しちゃいました。
2016年10月14日 20:19
おお〜ナイスです(^_-)v
スバラシイ!
コメントへの返答
2016年10月14日 20:41
剥がれないことを祈ってますwww
2016年10月14日 20:59
天下のトヨタで4万キロでこんなになっちゃうものなんですね。
でも素晴らしいアイデアです。うちのエイトもまもなく11万キロなので運転席サイド部分をバックスキンか何かでで補強すれば滑り止めにもなって一石二鳥かもとニヤニヤしてます(笑)素晴らしいアイデアありがとうございます!
コメントへの返答
2016年10月14日 21:19
こんばんは♪

5年経たずに亀裂が入りました~

サイドブレーキのブーツも劣化が・・・

トヨタ車って寿命設計も優れていて保証が切れるあたりであちこち劣化して買い換えたくなるようにしているのかもですね(汗)

それと比べると私のRX-8・・・もう11年なのにシートは少ししわが増えたぐらいでまだ大丈夫です。

この補修シート・・半透明もあるのでベージュの皮シートにも使えるかもです♪

プロフィール

「[整備] #レブル1100DCT エンジンOILフィルターにネオジウム磁石を貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/146202/car/3186611/7803807/note.aspx
何シテル?   05/21 14:22
fifty+9のオッサンですが、どうぞ宜しくお願い致します。(_m(_ _)m) 出来るだけ身体を動かすようにしてメタボ脱出を目指しています。 デジタル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ヤマハ NMAX]ドクタープーリー ウェイトローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 09:07:19
フォークオイル交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 15:43:00
フォークオイル交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 15:42:49

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスポーツツアラーです。 リヤハブのローラ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
諸事情により、さんざん悩んだ末にミゼットⅡより乗り換えました。 全長が短い車しか、駐車 ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
ホンダのバイクは過去にモトコンポ、リード80SS、AX-1に乗っていました。ホンダ製バイ ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2018年5月末に大型二輪免許を取って、初めて試乗したバイクです。 試乗で足つき性がよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation