• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにうに♪の愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2015年5月9日

防虫メッシュ作成♪(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この時期の夜道は虫だらけ・・・
3日間走っただけで、この状態・・・

ラジエターフィンが虫でグチャグチャになってます。

これでは保たないと思い、防虫メッシュの作成してみました。
完全思い付きですけど(笑)

結果、手間がかかりました・・・
ご利用は計画的に!です。
2
まずはバンパー外しから。
赤丸が10mmのボルト、黄丸がクリップとなってます。

フェンダーとメガネガーニッシュはツメで留まっています。
フェンダーをライト側に押しながらメガネガーニッシュのツメを外します。

バンパーとフェンダーもツメで留まっています。

ガタガタやってたら、外れました・・・
(詳しく掲載されてる方がいらっしゃいますので、そちらを参照して下さい)
3
フォグ付きなので、フォグのカプラーを外します。
4
バンパーは部屋の中へ。

位置決めのツメが確認出来ます。

スズキのOEMなので、スズキマークが・・・
5
どうやって、メッシュを貼ろうか考えた結果、ラジエターを固定しているボルトにステーを共締めして、メッシュを貼ってやろうと思案。
6
近所のホームセンターへ、ゴルフィで一っ走り。
3mm×3mmのステンメッシュ、クランクステー、コの字ステー、ボルトを購入。

ステンメッシュをラジエターより一回り大きく切り出します。
切った端は、1本1本折り曲げて、刺さらない様にしておきます。
何回か刺さりましたが・・・
7
ラジエターを留めているボルトの上側にクランクステーを、下側にコの字ステーを共締めしました。
そのステーにステンメッシュをボルトで固定。

真ん中でも固定したかったので、ステンメッシュを解いたバインドで括ってみました。


思い付きにしては、上手く出来たと自画自賛しながら、バンパーを取り付けてみると・・・

あれ?

上側のクランクステーがバンパーに当たり、ネジ穴が合いません・・・

トホホ・・・

再び、ホームセンターへ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

作業予定♪ ・エンジンルーム内のリフレッシュ! ・クラッチ交換! ・エアコンスポンジ撤去!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GR32JP 
カテゴリ:R32と言えばココ♪
2011/10/17 11:20:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2003.12納車の愛車 ゴルフⅣ R32 右ハンドル 5ドアです。 走行距離は180, ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
片道30キロを通勤するために、まさかの2度目の購入♪ 徳島県から1年半落ちで12,000 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2012/12/12にセカンドカーとして加わり、フォルクスワーゲン2台体制となりました♪
マツダ キャロル マツダ キャロル
片道60キロを通勤するために購入♪ サードカーですけど、可愛がってやろうと思います(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation