• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月29日

さて、どうしたものか・・

さて、どうしたものか・・ ※トップ画像はブログ内容とまったく関係ありません(笑)




みんカラ写真愛好家の間でも一部話題になっているFlickr問題。


ユーザーの皆さん、どうされますか?





サービス内容が変更され、今まで実質的に容量無制限で写真をアップロードできていたのが、来年1月8 日から1,000 枚までに制限されてしまいます。

更に2 月5 日からは1,000枚を越えている写真は古いものから削除されるとのこと。




私の場合、3 年前からブログの写真をFlickrからリンクさせており、現在約2,700枚。
このままだとかなりのブログ写真が見られなくなってしまいます。



対策として、

①写真の画質はあきらめて、みんカラのサーバーでアップする。
②他の無料ストレージサービスに移行する。
③有料版であるFlickr Proに移行する(年間$49.99)。


でも、一度Flickr経由の画質の良さを経験してしまうと、みんカラ内での画像アップに戻ることはできず、今のところ①の選択肢は考えていません。




そこで今後の検討のため、他の無料ストレージサービスの比較をしてみました。

元の画像サイズは、5,197px×3,469pxです。





1.みんカラ直貼り
alt




2.Flickr
DSC_6903






3.PHOTOHITO
DSC_6903

1枚あたり30MB(最大1,024px)、15,000枚まで。
1回のブログにつき写真20枚で月4回ブログアップすると約15年で一杯になりますね。
写真のアルバム機能がないので、管理がし難いかも知れません。



4.フォト蔵
alt

1ヶ月1GBまで、1枚あたり15MBまで
私も以前はフォト蔵を利用していましたが、時々サーバー障害が発生して長期間ダウンしたりするのが嫌でFlickrに移行しました。




5.Googleフォト


「高画質(4,592px×3,448px)」でのアップロードは無制限。「元のサイズ」でのアップロードは15GBまで。







もう一枚別の写真で試してみます。



1.みんカラ直貼り
alt






2.Flickr
DSC_6205-2





3.PHOTOHITO
DSC_6205-2






4.フォト蔵
alt





5.Googleフォト



どうですか?


自分のPCモニターで見た感想ですが、

やはりFlickrがダントツに綺麗ですね。

PHOTOHITOはみんカラ直貼りより少しましな程度かな?

フォト蔵とGoogleフォトの差はあまり感じませんが、Googleフォトは画像の埋め込みコードを作るのが多少面倒です。


どれも一長一短で悩みます。



皆さんなら、どのストレージサービスにイイね!を付けますか?



ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2018/12/29 11:29:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

車に貼るオリジナルステッカーを作り ...
のうえさんさん

5/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

薔薇 2025 その2
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2018年12月29日 12:38
こんにちは。

僕もいろんな方のブログ、ネット検索した結果、flickr proに移行しました。PCで移行しようとしてもなかなか情報入力画面に行かなかったので、困ったな~と思って、携帯でやってみたら、何とか移行出来ました。

僕の場合、未だにブレブレ写真をアップすることも多くて、これ以上画質を落としてアップするのが嫌、他のサイトのやり方を勉強するのが面倒だったので、とりあえず1年(年間タイプにしました)、これで様子を見て、財布に厳しくなって来たら、他のサイトに移行しようかと思ってます。
コメントへの返答
2018年12月29日 15:38
こんにちは、ぼさぼさ頭さん♪

決断が早いですね(笑)
画質の良さと使い勝手を比べてみようと、今回試してみましたが、やはりFlickrが群を抜いてますね。
フォト蔵も久し振りに使ってみ手、画質はまあまあと思いましたが、信頼性がトラウマになっているし・・(^_^;)

今回の比較で私もプロ版への移行が有力候補になってきました。
但し一度プロ版に移行すると、ますます途中では止められなくなりますね。
2018年12月29日 13:43
こんにちは、Rinaパパさん。
素敵なお写真をいつも楽しませていただいています♪

自分もRinaさん同様、当初使っていたフォト蔵のサーバー障害に嫌気がさし、2014年にFlickrに移行しました。今秋、さてこの先どうしようか?と迷っていましたが、上の「ぼさぼさ頭」さん同様、Proの年間契約に移行しました。もう5年近くFlickrを使用している関係で、ストレージには5桁の画像があることと、スマホアプリ(USのアカウントから入手)を継続使用するためぼぼ一択で「他の競争相手がなかなか見つけられなかった」というのが実情です。Proに移行したからと言って、現段階で特別何があるわけでもありませんが、迷う必要がなくなった分(但しまたいつ何時運用方針が変わるかも知れませんが)精神衛生上はスッキリしました。あとはこのSNSにブログの一括保存機能が備われば良いな〜なんて思っています。毎年除夜の鐘を聴いているはずなのに、凡人の煩悩は尽きませんね(苦笑)

貼付いただいた画像、、、自分のモニター(iMac"27Retina5K)で見てもやはりFlickrが頭一つ抜けているようです(^ ^)

めっきり寒くなりましたので、お体ご自愛ください。
長文失礼しました。良い年をお迎えください。
コメントへの返答
2018年12月29日 15:51
こんにちは、nanamaiさん、いつもありがとうございます。
こちらこそnanamaiさんのセンス抜群のお写真にはいつも感動しております。

今回の比較テストであまり差がなければ、他のストレージサービスに変更することも考えましたが、結果的にFlickrの画質と使い勝手の良さを再確認することになりました。

またブログに使っていない写真をシコシコと削除する作業も少しやってみて無理だと感じました(^_^;)

いろいろ参考になるコメをいただき、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さい。
2018年12月29日 15:00
こんにちは晴れ
いつもイイねをありがとうございます。

2015年からフォト蔵を使ってます。
言われるようにサーバー障害が多く、復旧まで時間が掛かるので困りますね。
シンプルに使えるのが良くて我慢してます。
flickrも検討したことはありますよ。

後半の画像ファイル容量を確認すると、みんカラ直貼り=211KB、Flickr=319KB、PHOTOHITO=243KB、フォト蔵=251KB、Googleフォト=226KBです。
比べるとFlickrのjpeg圧縮率がかなり低く、画質は抜けてますね。(My PCでもそのように見えてます。)
ただし、フォト蔵は1024pxにリサイズしたのをアップロードした場合は無劣化になります。
(元画像とアップ画像のファイル容量が完全に一致します。)

サーバーの安定と画質を考えると、有料でもflickrですかね?
ブログ画像の価値観次第ですが・・・

コメントへの返答
2018年12月29日 16:12
こんにちは、Hyper MWSさん♪
こちらこそ、いつもイイね!をいただきありがとうございます。

今回久し振りにフォト蔵を使って写真をアップしましたが、「おっ!なかなかいける」と感じましたが、以前に障害復旧に1ヶ月くらいかかった時のことがトラウマになっています(^_^;)

でもフォト蔵は3年以上利用のない会員はアンウント削除されるみたいで、自分もギリギリのところだったので丁度良い機会でした。

Flickrのユーザーは迷うことなくプロ版に移行される方が多いみたいですが、私もそうなりそうです。

参考になるコメありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎え下さい。

2018年12月29日 15:20
こんにちは!

4Kと24インチFULLの2つのパソコンで見ました。
もうこれはflickrの圧勝です。
以前同じ大きさでフォト蔵とflickrを比べましたが高精細さではやはりflickrです。
それに過去のブログの写真(僕は2年分)もflickrなので
いま継続しないと2月8日以降ブログの写真が消えます。
最低でも1年flickr proに入って何処か他の所からブログの写真を載せ替える必要があります。
今の所そんな良い場所が無いのが現状です。
僕はfrickr proに移行しました。
パソコン上でも簡単に移行できますよ。
コメントへの返答
2018年12月29日 16:19
こんにちは♪
Tenkinzokuさんのコメ待っていました(笑)

今回の比較テストでフォト蔵でも良いかなと感じましたが、やはりFlickrが画質・使い勝手ともに一番優れていました。

Tenkinzokuさんも既に移行されましたか。
私はまだ決めかねていますが、たぶん次回アップロードする際に移行することになるような気がしています(^_^;)
2018年12月29日 16:58
こんにちは。

自分も以前はフォト蔵を使っていました。
しかし度重なるサーバーのメンテ、そして長期に渡って写真が表示されないことに嫌気がさして、flickerに移行しました。
試しにAmazonプライムフォトをダウンロードしてみたのですが、使い方も良く分からず、どうやら外付けHDDからのバックアップができないみたいで。
比べるとやはりflickerが綺麗だなと感じますね。
今後増え続けていくであろう写真を考えて、自分はflicker proに入りました。
月払いも考えましたが、どうせ払うなら年払いでと覚悟を決めて入りました(笑)

コメントへの返答
2018年12月30日 0:45
こんばんは、kouki☆さん♪

皆さんあまり迷うことなくFlickr Proに移行されてますね。
フォト蔵ももう少し安定性があると良いのですが・・
一日くらいの障害なら我慢できますが、何日も使えないようでは困りますね。

今回比べてみて、Flickrの画質の良さと使い勝手の良さを再確認できました。
私もたぶんProに移行すると思います。
2018年12月29日 17:56
こんばんは。
↑の皆さんと同じく、先日にFlicker PROに移行しましたよ(^^♪
私の場合、Flickerへの保存は1500枚程度ですが、Flickerは画質の精細さの優位性に加えて、何といってもフォト蔵は信頼性がねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ
これで有料版に移行したことで何の遠慮もなくガンガン撮影が出来そうですw

コメントへの返答
2018年12月30日 0:57
こんばんは、アイのりさん♪

アイのりさんもProに移行済みでしたか。

私は今週初めにサービス内容の変更を知ったばかりで迷ってましたが、皆さんのご意見が大変参考になりました。

不要な写真を削除して1,000枚以内に収めようかとも考えましたが、かなり大変な作業なのでProへの移行が現実的ですね(^_^;)

2018年12月29日 20:24
こんばんは♪

私もライカを使用するようになってFlickerを使用しております(うまくないですが)
嫁さんとも相談し、Flicker PROに移行することになりました♪
コメントへの返答
2018年12月31日 0:42
こんばんは、ビルさん♪

Flickrユーザーの方は迷わずPROに移行されてますね。
相変わらずご夫婦共通の趣味で羨ましい限りです。
2018年12月29日 22:03
Rinaパパさん、こんばんは♪
5つのサービスの違いについてアップしていただいて非常に参考になりました。
ただ、自分は全然見る目がないのか、Flickrは若干良くみえるものの、他はそれほど変わらず、みんカラ直貼りも結構キレイなんだなと思いました。
Rinaパパさんの写真が元々素晴らしいからなんでしょうが、むしろ自分のしょーもない写真ならみんカラ直貼りで十分なんだなぁと思いました。
でも既にFlickrに7千枚以上も格納していて3分の1くらいはみんカラブログに貼ってあり他に移行するのは大変なので、Proにするしかないのかなと思っています。
たかが5ドル、されど5ドル… みんカラへの熱もだいぶ冷めてきたし、Flickrをみんカラ以外の目的で使っていないので、悩みどころです(^^;
コメントへの返答
2018年12月31日 1:18
こんばんは、まーちんさん♪

Flickrと他のストレージサービスと比較してみて、あまり差がなければ移行するつもりでした。

我が家のPCモニターで見た感じでは、①Flickr、②フォト蔵、③Googleフォト、④PHOTOHITO、⑤みんカラ直貼り、の順でした。

7千枚以上も格納してあれば、必然的にPROに移行するしかなくなってきますね。
Flickrは質の高いサービスなので、1,000枚以上は有料となるのもやむを得ないと思いますが、1,000枚を超えている写真を削除してしまうのは、少し乱暴な気がします。

たかが5ドル、されど5ドル、私も同感です。



2018年12月30日 1:23
僕のノートPC程度だと、Flickrが一番でみんカラじか貼りが全くダメで、あとは同じような感じかな?というところでした^^;
僕は無難にフォト蔵ですが、最近やっとこさSSL対応もしてくれたようなので、今のところは不満なくというところではあります。
ですが、ベストなのはFlickr有料版なんですかね。。
僕は仕事柄自分用のサーバーがあるので、最終手段ではそこを使うつもりです^^;
コメントへの返答
2018年12月31日 1:30
こんばんは、Yukissさん♪

久し振りにフォト蔵でアップしてみましたが、なかなかいけますね。
ただフォト蔵からFlickrに移行して3年経過し、今さらまた戻ることも難しいです。

専用サーバーをお持ちとはすごいですね(*_*)

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27
約束の季節 ファイナル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 19:15:40

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation