• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinaパパのブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

今年の桜は近場で済ませました(;^_^A

今年の桜は近場で済ませました(;^_^A先週まで肌寒かったけど、ようやく春らしい陽気になったので、近場で満開の桜を撮ってきました。



今回はほとんどが自己満写真なので、あらかじめお断りしておきます




1.
DSC_6248

朝7時から撮り始めまたので、ほとんど人はいません。






2.
DSC_6256

ここに撮りに来るのは5年ぶりですが、意外と穴場です。






3.
DSC_6233

対岸の桜のトンネルに移動します。







4.
DSC_6209







5.
DSC_6205

クルマ1台が通れる道幅ですが、この時間帯なら対向車を気にせず撮影できます。







6.
DSC_6198







7.
DSC_6191

まずまずの撮れ高でした♪







8.
DSC_6296

続いて久しぶりの撮り鉄♪







9.
DSC_6313







10.
DSC_6281

東海、関西地区の桜の名所はほとんど撮りつくしたので、一度東北の方へ遠征に行きたい
なぁ




本日も最後までご覧いただき、ありがとうございます。






D780
TAMRON SP AF 28-75㎜ f/2.8 XR Di
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG

Posted at 2024/04/08 18:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味
2023年04月08日 イイね!

近所の桜♪

近所の桜♪自宅直ぐ近くの桜並木。

結婚してこの地に住んで30年近く毎年見ていますが、変わらず綺麗な花を咲かせてくれます。





1.
DSC_3013

とは言え、実はここに桜の写真を撮りに来ることはほとんどありません(^^;)
あまりに日常すぎてありがたみを失っているのかな?







2.
DSC_3016

桜シーズンの締めくくりに、マイアウディとのコラボ写真を撮りに来ました。

地元では花見の名所なのでこの時期混雑しますが、早朝なら貸切状態、撮り放題です。







3.
DSC_3025

もう少し陽が出るとリフレクションも綺麗なんですが・・







4.
DSC_3040

おっ! 少し陽が出てきたかな。







5.
DSC_3059

イイ感じになってきた♪







6.
DSC_3099

少し桜吹雪が。 見えるかな?







7.
DSC_3129

綺麗に晴れてきた♪







8.
DSC_3123







9.
DSC_3141







10.
DSC_3147

土手に上がると桜のトンネル。








11.
DSC_3149

毎年綺麗に咲いてくれてありがとう♪






本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。






D780
TAMRON SP AF 28-75㎜ f/2.8 XR Di
AF-S NIKKOR 20㎜ f/1.8G ED

Posted at 2023/04/08 15:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2023年04月04日 イイね!

はままつフラワーパーク

はままつフラワーパーク桜シリーズ第三弾は、はままつフラワーパーク。


ここも来るのは4年ぶり♪






ここは桜とチューリップのコラボが実に見事で、それだけで十分絵になるので余分な人は入れたくない、つまり開門ダッシュで人が少ないうちに撮る必要があります。



土曜日でも9時開門の30分前ならそう人はいないだろうと思いきや・・・

チケット売り場はすでに100mくらいの行列( ̄▽ ̄;)!!ガーン


しかしながら既にチケットを持っている人や電子チケットの人は列が別で、そちらは5~6人しか並んでいません。


で、急遽スマホで電子チケットを買って、開門ダッシュに成功(^_^)v







1.
DSC_2833

前置きが長くなりましたが、絶対に人は入れたくない景色♪







2.
DSC_2858

現像では一切彩度を上げていないのに何という空の青さ。







3.
DSC_2886







4.
DSC_2888

いつもの構図(^_^;)







5.
DSC_2893







6.
DSC_2898

人が来ないうちに、ひたすら前に進みます。







7.
DSC_2929






8.
DSC_2934

楽しそうな家族連れ、羨ましいなぁ~♪

わが家では、もはや嫁も娘も絶対に着いてきてくれません(笑)







9.
DSC_2953







10.
DSC_2964







11.
DSC_2969

チューリップは逆行で撮る方が、花が透けて綺麗ですね。








DSC_2949

開門30分後だとこんな感じで、もう人を避けて撮るのは不可能。







12.
DSC_2961







13.
DSC_2942

天気が良すぎても光線が強すぎて現像が難しくなりますね。








本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。





D780
TAMRON SP AF 28-75㎜ f/2.8 XR Di
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG
AF-S NIKKOR 20㎜ f/1.8G ED

Posted at 2023/04/04 20:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味
2023年04月01日 イイね!

樽見鉄道 谷汲口駅の桜

樽見鉄道 谷汲口駅の桜桜撮りはやっぱり平日に限る♪

つくづくとそう感じた一日でした。

今週、好天の日の午後を選んで半日休暇を取り、樽見鉄道谷汲口駅の桜を撮りに行ってきました。







DSC_2684

途中綺麗な桜並木があったのでパチリ♪







DSC_2689

駅には13時半に到着。駅前に10台くらい駐めれる駐車スペースがありますが、運良く1台空きがあり駐められました。







DSC_2705

小さな無人駅ですが、桜撮影では割と有名な場所です。







1.
DSC_2693

初めて来る場所なので撮影ポイントをリサーチしようと思っていたら・・・







2.
DSC_2699

13時54分発の上り列車がやって来たのであわててパチリ







3.
DSC_2701

お目当ては14時半と37分の列車なので完全にノーマークでした(;^_^A アセアセ・・・







4.
DSC_2707

改めてリサーチ再開。平日だけと割と観光客は多め。







5.
DSC_2727

のどかだなぁ♪ 天気もバッチリで撮影日和でした。







6.
DSC_2720

駅の脇に朽ち果てた車両が置いてあり、なかなかイイ雰囲気。







7.
DSC_2719







8.
DSC_2717

以前は人を避けて撮ってましたが、敢えて人を入れた方がイイ感じになる時もありますね。







9.
DSC_2737

駅から100mくらい北に踏切があり、そこから撮ることにしました。

30分くらい前からスタンバイしていましたが、他に5人くらいカメラマンがいました。4~5人で撮影ポジションは一杯なので、平日に来て良かったです。

待っている間、隣の方と話していましたが、その方は10時に一度来たけど車が駐められなくて出直したとのこと。近辺にも駐車場はないみたいです。







10.
DSC_2764

キタァ―――― 一発勝負なのでメチャ緊張しました。







11.
DSC_2749-2







12.
DSC_2752

辺境地のラッシュアワー(;^_^A
根尾谷の薄墨桜に行かれた方で満員です。







13.
DSC_2746-3

なんとか絵になる写真が撮れました♪

あと一本、14時37分の列車はホームから構図を変えて撮ることにしました。







14.
DSC_2777







15.
DSC_2782

これも乗車率120%くらい(笑)

これにて撤収ですが、1時間の滞在で超ローカル線ながら3本も撮れたのはラッキーでした。





帰り道にもう一つの桜名所、「霞間ケ渓公園」に寄ってみましたが・・

16.
DSC_2804

着いたのが15時半で光線の具合がイマイチなのと見頃を少し過ぎていたので、イイ写真は撮れませんでした。







17.
DSC_2812







18.
DSC_2810

でも割とギャラリー多めで、駐車場もほぼ満車でした。ここも休日に来ていたらエライことになったかも。。


平日の撮影、サイコー うふ♪(* ̄ー ̄)v






本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。





D780
TAMRON SP AF 28-75㎜ f/2.8 XR Di
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG
AF-S NIKKOR 20㎜ f/1.8G ED

Posted at 2023/04/01 17:50:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 趣味
2023年03月31日 イイね!

山崎川 桜ライトアップ

山崎川 桜ライトアップ今年の桜撮り第一弾は、名古屋市瑞穂区の山崎川の桜並木♪



ライトアップが始まるとのことで、3月28日の初日、会社帰りに寄ってみました。






1.
DSC_2518

ライトアップは18時半からですが、1時間前に到着してウォーミングアップ





平日だから空いているだろうと思いきや・・・

DSC_2573

昔、休日に来た時と同じくらいの人出( ̄▽ ̄;)!!







2.
DSC_2541

この山崎川は川縁までの階段があって、下からのアングルで撮ることもできます。







3.
DSC_2530







4.
DSC_2526

う~ん・・マンションが邪魔。。







5.
DSC_2555







6.
DSC_2567







7.
DSC_2537







そしてライトアップの時間となりましたが、ますます増える人出・・・

DSC_2639

夜景撮影に備えて三脚持参で臨みましたが、とても三脚を立てるスペースもなく、やむなく全て手持ち撮影となりました。






8.
DSC_2627







9.
DSC_2626

橋の中央がベスポジですが、写真を撮る人でごった返してます(;^_^A


コロナ禍で3年間密じゃない生活に慣れてましたが、多分この混雑振りが普通なんでしょうね。





10.
DSC_2632







11.
DSC_2577-2

レンズ4本持って行きましたが、結局は標準ズーム一本しか使えませんでした。
ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。


お粗末様でした。。



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。




D780

TAMRON SP AF 28-75
f/2.8 XR Di




Posted at 2023/03/31 20:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:01:58
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation