• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinaパパのブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

SUZUKA GT 3Hours RACE Qualifying

SUZUKA GT 3Hours RACE Qualifying流し撮りの練習で、昨日スーパーGTの予選を撮りに鈴鹿サーキットに行ってまいりました。


流し撮りは3ヶ月振りですが、最低これくらいのペースでレンズを振らないと腕が落ちちゃいますね。







最近鈴鹿サーキットに来ると、「みその駐車場」を利用することが多くなりました。


と言うのも、私の撮影場所がほとんどスプーンか逆バンクなので、この駐車場が一番距離的に便利なためです。

この日も朝は「西ストレートゲート」から入ってスプーンカーブまで行き、午後からは逆バンクで撮って、帰りは「デグナー東ゲート」から出ました。






1.
DSC_9154

先ずはSS1/50でウォーミングアップ♪







2.
DSC_9199

以前は1/30なんかでガンバっていましたが、1/30、1/40、1/50はどれもあまり変わらない気がするのでこの日は最低1/40にとどめました。







3.
DSC_9341
SS1/60







4.
DSC_0286

カメラホールからの流し撮り。この場所は人気があるので順番待ちが必要です。







5.
DSC_0357







6.
DSC_9385

スプーカーブ入口







7.
DSC_9512

スブーンカーブ出口





午後の予選は逆バンクへ行きましたが、ギャラリーが多かったのでいろんな方向から撮ることはできませんでした。

8.
DSC_0721






9.
DSC_0733







10.
DSC_0757

今年から予選方式が変わりGT500が走る時間は合計で20分しかありません。







11.
DSC_0771





最後の10分は逆バンクからシケイン立ち上がりが狙える場所へ♪

12.
DSC_1080







13.
DSC_1139







14.
DSC_1144

ほぼ真横からマシンを狙える場所って、他には「激感エリア」ぐらいしか知りませんが、どなたかご存じでしたら教えてください。







15.
DSC_1216







16.
DSC_1353

自己満写真のオンパレードで大変失礼しました(^^;)




本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。




D500
SIGMA
100-400
F5-6.3 DG

Posted at 2024/06/02 16:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2024年02月24日 イイね!

Super-formula test at Suzuka circuit

Super-formula test at Suzuka circuit22日にスーパーフォーミュラ(SF)の公式テストがあったので、有休を取って撮りに行ってきました♪


スーパーGTは毎年撮りに行きますが、SF撮るのは30数年ぶり(;^_^A

と言うか、30数年前はF3000でしたね。






これ昔一眼レフで撮った星野一義さん。

alt





alt

マッチはF3で走ってたなぁ
でも今や日本レースプロモーションの会長さんとは、凄いですね♪



前置きが長くなりましたが、流し撮りは8ヶ月ぶりで、上手く撮れるのか?



先ずはいつもどおり、逆バンクから





1.
DSC_6358







2.
DSC_6369




実は一番撮りたかったのは、野田Jujuちゃん(;^_^A

彼女の小さい頃からYouTubeで見ていましたが、ようやく生でその走りが見れました。




3.
DSC_6406

カーナンバー53番、TGM Grand Prixからの参戦。







4.
DSC_7529

ちなみにスーパーフォーミュラに参戦するには、国際B以上のライセンスが必要で、その大前提として普通免許を所持していることなんですが、彼女の場合2月で18歳となり、教習所に通ってギリギリ間に合ったみたいですね。






5.
DSC_7451







6.
DSC_7259


次にシケインの立ち上がりが見える場所に移動。




7.
DSC_6809







8.
DSC_7175







9.
DSC_7099

Jujuちゃんの、この日のベストラップは、1'39"963と、トップから約3秒遅れ。

1989年にアイルトンセナがマクラーレンホンダで出した予選ラップが1'38"04なので、フォーミュラマシンの進化は凄いですね♪







DSC_6909

小林可夢偉くん、シケイン立ち上がりでスピン。ホームストレートへ加速していく途中って結構スピンするんですよね。この日も開始1時間で2台スピンしていました。



2時間の第1セッションの後、1時間のピットビューイングがありました。


alt

もちろん一番人気はTGM Grand Prixで、黒山の人だかり。




alt

他のピットはだいたいこんな感じ。。(;^_^A




DSC_7666






DSC_7672

なんとか隙間からJujuちゃん撮れましたが、望遠レンズのままだったので、うっかりレースモードのスローシャッターで撮っており、ボケボケばかりでした・゚・(ノД`;)・゚・





10.
DSC_7896

午後のセッションはS字コーナーから。







11.
DSC_7683







12.
DSC_7934







13.
DSC_7641

この日は気温10度で風も強く、結構苦行でした(;^_^A

歳のせいか膝も痛くなってきたので、残り1時間ありましたが撤収しました。



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。







D500
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG


Posted at 2024/02/24 18:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2023年06月08日 イイね!

SUZUKA GT 450KM RACE

SUZUKA GT 450KM RACE1年ぶりのスーパーGT流し撮り。

台風の影響で天候が不安定だったので直前まで迷いましたが、土曜日の予選走行を撮りに行きました♪










1.
DSC_3912

先ずはヘアピン立ち上がりでウォーミングアップ。







2.
DSC_3924

ヘアピンにたどり着いた時には撮影のベストポイントであるカメラーホールは全部満席だったので、やや上方からのショット。


ヘアピン席は30分ぐらいで密になってきたので、スプーンカーブへ移動。







3.
DSC_3689

スプーンカーブへ行くと、ラッキーなことに一カ所だけあるカメラホールの場所が空いてました。







4.
DSC_3705







5.
DSC_3777

この日はD500とD780の2台で撮り比べてみましたが、意外なことに流し取りの成功率はD780の方が高かったです。







6.
DSC_3284







7.
DSC_4341







8.
DSC_4238

午前中の練習走行はこれで終わり、午後からの予選は逆バンクで撮るといういつものパターン。






GPスクエアに展示されていたノートオーラnismo♪









なかなかカッコイイっす!
次の乗り換え候補に入れておこう。(^_^)v







9.
DSC_4215

さて、午後からは逆バンクでの撮影。台風の影響か、いつもよりギャラリーは少なめでした。







10.
DSC_4296-2







11.
DSC_4393-2







12.
DSC_4644







13.
DSC_4670-2






そして最後はE席NIPPOコーナーから反対側のシケイン立ち上がりを狙います。


14.
DSC_4825






15.
DSC_4847







16.
DSC_4875

毎回あまり変わりばえしない出来だけど、ジャスピンが来ると嬉しいです。



今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。



D500:3、4、5、6、7、8、14、15、16
D780:1、2、9、10、11、12、13
レンズ:SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM

Posted at 2023/06/08 18:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2022年10月09日 イイね!

久し振りのF1だけど・・・

久し振りのF1だけど・・・コロナの影響で3年ぶりのF1日本GP。

全指定席SOLD OUTで大盛り上がりですが、金曜日に有休が取れたのでフリープラクティスだけ撮りに行ってきました♪




天気予報は100%雨予報だったので前日まで迷いましたが、ウェットの方が雰囲気のある写真が撮れるので思い切って行ってきました。


が・・・やらかしました。。

結論から先に言うと、流し撮りにも関わらず、レンズの手ぶれ補正をずっとONにしたまま撮ってました( ̄▽ ̄;)!!ガーン






1.
DSC_0134

いつもの逆バンクから。







2.
DSC_0220

前回2019年の時はカメラマン席を買いましたが、その時の記憶では金曜日は空いていたので、大枚はたいてカメラマン席買わなくても、一般席からでも十分と思いましたが・・








予想に反して金曜日で雨なのにすごい人出。一般席からベストショットを狙える位置は確保できませんでした。







3.
DSC_0195

しかし金曜日のこんな雨の日に来る人って、本当にF1の大ファンなんでしょうね。私が金曜日に来たのは33年前のセナプロ時代にグランドスタンドが当選した1回だけです(当時チケットは抽選でした)。







4.
DSC_0167

ここまでは流し撮りじゃなくSS1/1250ですが、逆バンクからの流し撮りは諦めて、ダンロップコーナーから向こう側のシケイン立ち上がりを狙う作戦に変更。







5.
DSC_0231

ここからSS1/40の写真になりますが、全部ビミョーにブレてます( ノД`)シクシク…







6.
DSC_0411







7.
DSC_0432

フェラーリはセッション開始直後から積極的に走ってました。







8.
DSC_0389

雨は上がって、路面だけウェットと言うのが一番撮影には良い条件ですが、終始降り続けていました。








2回目のセッションはスプーンカーブで撮りたかったけど、30分かけて雨の中歩いて行く気力もなく、午後3時のセッション開始までずっとテントの中で休憩してました。








9.
DSC_0531

で、結局帰えるついでで、S字コーナー → 1コーナーで撮ることに。







10.
DSC_0439







11.
DSC_1512

90分の走行時間がありましたが、最初の15分くらいで撤収しました。







12.
DSC_1125







13.
DSC_1374

翌日現像していて、あまりに失敗作ばかりなので、久し振りの流し撮りでヘタクソになったかな?、と思いながら望遠レンズの手入れをしていて、手ぶれ補正がONになったまま撮っていたことに気づきました。。






本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました♪






D500
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG
Posted at 2022/10/09 18:17:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2022年05月29日 イイね!

2022 AUTOBACS SUPER GT Round3

2022 AUTOBACS SUPER GT Round3昨年8月以来の鈴鹿サーキット♪


土曜日の予選に行ってきましたが、メチャ暑かった
おまけに日焼け止め持ってかなかったので、顔と腕が真っ赤っかでヒリヒリ。。





で、いつも「プール東駐車場」に止めてますが、この日は「みその駐車場」に止め、西ストレートゲートから入って、先ずはヘアピンへ。

alt

これが指定席からの風景だけど、イマイチ。
一番手前のカメラホールの場所は立ち入り禁止になっているし。。


カメラホールから撮れないのなら、ヘアピンから撮る意味がないので、先ずはスプーンカーブから攻めることにしました。





DSC_5856

先ずはF4の練習走行でウォーミングアップ♪

案の定久し振りの流し撮りで設定を忘れており、レンズの手ぶれ補正をONにしたまま撮ってるし・・(;^_^A

流し撮り専用の手ぶれ補正のモードがあるのですが、あまり安定していないので私はいつもOFFにして撮っています。







1.
DSC_6001







2.
DSC_6482







3.
DSC_6820

SS1/30から1/50で撮ってますが、なかなかビシッと流せない。。







4.
DSC_6967

日差しがきつすぎてND8のフィルターでは、かなり絞らないと1/30まで落とせません。







5.
DSC_7284







6.
DSC_7995

1時間ほど撮ってから再度ヘアピンへ移動。







7.
DSC_8059







8.
DSC_8078







9.
DSC_8248







10.
DSC_8435









ヘアピンもかなりの観客で、指定席以外の撮影スポットがなかったため30分くらいで次の場所に移動。ここは130R手前の立体交差。鈴鹿でほぼ最高速が出る場所。







11.
DSC_8851

新緑を駆けぬけるGTマシン♪







12.
DSC_8972







13.
DSC_8767

なかなかエエ感じ(^_^)v

炎天下の中、2時間流してヘロヘロに。やっぱ60過ぎるとキツイ。。






午後からは逆バンクと決めていたけど、行ってみたら凄い人・・・
上から3段目までが撮影ポイントだけど立ち入るスキなし( ̄▽ ̄;)!!ガーン






14.
DSC_9444

仕方なくほとんど人のいないダンロップコーナーへ。これは向こう側に見えるシケイン立ち上がり。







15.
DSC_9235

ダンロップコーナーからだとかなり上方からの撮影になりますね。







16.
DSC_9677







17.
DSC_9696







18.
DSC_0040

予選最後の10分、なんとか隙間を見つけて逆バンクから







19.
DSC_9972







20.
DSC_9894







21.
DSC_9839

疲れた。。



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。




D500
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG
Posted at 2022/05/29 16:08:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 趣味

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:01:58
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation