• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinaパパのブログ一覧

2021年11月05日 イイね!

次期乗換え候補車の試乗・・・・が、下取車にとんでもないトラブル発生

次期乗換え候補車の試乗・・・・が、下取車にとんでもないトラブル発生
おベンツも7年落ちとなり、今後ローター等の高額な部品交換が必要になる前に乗換えを検討しているところで、最近いろいろ試乗に行ってます。











先ずは、8月にマイナーチェンジしたレクサスES




どこが変わったの?・・って言うくらいで、外観はヘッドライトの形状が少し変わっただけみたいです。

ちょうど地元のディーラーにESのFスポーツの試乗車があり、しかも買うなら絶対に付けたいTRDエアロ付き♪




パワーは218psとやや控え目ですが、一般道路を試乗した感じでは何ら問題なく十分でした。

LSに似て高級感があり、カッコイイ車だなと思いますが、運転しててワクワクするところがない。買替えを決心する決定打に欠けると言えば分かっていただけるでしょうか?
でも、やっぱりカッコイイなぁd(⌒ー⌒) グッ!!





続いて初めてのポルポル試乗♪

初めてのポルシェディーラーで緊張しながら行ってみたら、
「コロナ禍のため同乗はしませんので、30分くらいお一人で好きに走ってきてください」
と、何とも開放的♪




試乗したのはマカンのベースグレード。こちらも7月にマイナーチェンジしたみたいですが、試乗したのは前のモデル。

こちらのパワーは265psとESを上回り、さすがスポーツカーだけあってエンジンサウンドもvery goodd(⌒ー⌒) グッ!! 運転してて楽しいです。

但し、一つ難点をあげると・・・



ジジィにはちょっとステアリングが重い

高速はイイけど、街中を長時間運転してたら疲れるだろうなぁ・・・



で、次はまたまた初めてのアウディへ♪

最近のアウディはどれもカッチョ良くて目移りがします。



特にカッチョ良かったのはRS5クーペ。とても買えないけど・・・・




Q5スポーツバックもイイなぁ・・オプションのブラックスタイリングパッケージは、顔面真っ黒が厳つくてカッチョイイ


で、試乗したのはS3セダン



このボディサイズで310ps



試乗したモデルはオプションのダンピングコントロールサス付きで、「エフィシエンシー」「コンフォート」「オート」「ダイナミック」「インディビデュアル」の5つのモードを選択できます。



運転していて特に面白かったモードは「ダイナミック」。足回りは固くなり、エンジンサウンドも一層スポーティになり、久しぶりに運転していて楽しいクルマに出会えたような気がします。但しボディサイズが自分の好みで言うと、ややコンパクトすぎるところがあり悩むところです。

さあ、どれにしよう?

・・といろいろ妄想を膨らましていたら、おベンツ君にとんでもないトラブルが発生!?(゚〇゚;)マ、マジ...

長くなったので、次回へヾ(@^▽^@)ノ~~~~~~~~~マタネー
Posted at 2021/11/05 23:47:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年08月12日 イイね!

セラミックプロ、半端ない効果♪

セラミックプロ、半端ない効果♪1ヶ月のご無沙汰です。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

私はと言うと、仕事が忙しいのと、あまりの暑さで写真を撮るなんて気力もなく・・・

ようやく先週夕方に地元のヒマワリを撮りに行きましたが・・





あまりの暑さでヒマワリはどれもグダグダ(笑)



DSC_5899







DSC_5896

ヒマワリは今週末に大垣へガチ撮りに行く予定です。



話は変わり、1ヶ月前のネタですが。。


6月下旬にコーティングして、普段はボディカバーを被せているんですが、コーティング剤が完全に硬化する前にボディカバーを掛けるとムラが出来やすいので、1週間野ざらしにしておくようにと言われました。


コーティングした翌日から雨続きだったけど大丈夫かなぁ、と心配しつつ1週間後、ホディにサッと水を掛けて、拭き取りました。




ポリッシュガレージの社長さんに拭き取り方を教えていただきましたが、クロスの両端を持って、スーッと滑らすように拭き取ります。



これだけで水滴が完全に拭き取れ、ビックリ。



で、これが水を掛けて拭き取っただけの写真です。

DSC_5839







DSC_5840








DSC_5831


テロンテロン状態が復活!

コーティング施工前だと、水洗いした後に、水垢とかスケール除去で結構手間が掛かっていたのに、驚きの効果です。







DSC_5857

近くの港で記念撮影♪



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2018/08/12 20:16:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年06月30日 イイね!

ボディ&ホイールコーティング

ボディ&ホイールコーティング洗車キズ、線キズいっぱいのおベンツ君。


以前からコーティングのやり直しを考えてましたが、アバエルさん御用達のポリッシュガレージさんで施工をお願いしました。







車持ち込みの日

DSC_5654

見覚えのある厳ついBMが・・(笑)


今回お願いしたのは、

CeramicPro9H(2層)
ミドルポリッシュ2行程(部分的にハードポリッシュ)
ホイールクリーニング鉄粉除去
CeramicPro ホイールコート



01





03

今まで全く掃除したことが無かったフロントグリルまで綺麗にしてもらえました♪

スケール除去剤を汚れに馴染ませ、固着した水垢を分解。





04

ヘラとウエスで1つ1つ磨いていくという、何とも根気のいる作業(*_*)





ビフォー、アフター

08






で、本日引き取りに行ってきました♪

10

線キズは全く無くなり、深いキズもほとんど分からなくなりました\(^▽^)/






DSC_5668

テロンテロン♪






DSC_5660

ホイールもペッカペカ♪






DSC_5663

お値段は張りますが、隅々までめっちゃ綺麗にしてもらい、施工してもらって本当に良かったです。




社長さんが動画を撮ってくれてました。




お問い合わせはアバエルさんまで(笑)(^_^)/~
Posted at 2018/06/30 21:22:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年03月01日 イイね!

名古屋オートトレンド

名古屋オートトレンド日曜日に暇していたら、アバエルさんからLINEで「オートトレンド行きませんか~」とお誘いがあったので行ってきました♪







3年振りくらいかな~

どうしようか迷っていたんですが、某ショップさんのお取り計らいで、無料で入場させていただけるとのことで。



DSC_2929







1.
DSC_2983







2.
DSC_2961







3.
DSC_2938







4.
DSC_2943







5.
DSC_2945







6.
DSC_2969






7.
DSC_2955

一押し♪







車の写真は2枚だけ・・・

何しに行ったんだろう?(;^_^A





本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。





D610
TAMRON SP AF 28-75㎜ f/2.8 XR Di

Posted at 2018/03/01 22:41:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年02月04日 イイね!

久々の車ネタ

久々の車ネタ寒すぎて写真はまったく撮る気になれないので、車ネタを久し振りにアップさせていただきます(^_^;)



ベンツのフロントタイヤがかなり磨り減ってきており、リアのサイドウォールも少しヒビが見えるので、思い切って4本とも交換してきました。







購入したタイヤは、ポテンザS001 MOE RFT♪



価格comで最安値だった兵庫県のTIRE Wheel PREMIUMさんで買いましたが、一本一本ラッピングしての丁寧な梱包でした。





交換をお願いしたのは桑名にあるイイドライブさん。

今までタイヤ交換はクラ◯トでお願いすることが多かったんですが、みん友さんから「通販で買って取り付けてもらった方が安上がりだよ」と教えていただき、最近はもっぱらイイドライブさんでお願いしています。

以前クラ○トで見積もってもらった金額の半値近くで済みました(^_^)v




ちなみに今回購入したタイヤの製造年週は2117と、昨年の6月製造分ですから、まあ新しい方ですかね。



話は変わりますが、先月N-WGNをぶつけてしまいました。。

後ろをよく見ずにバックして、電柱に右リアをガ~ンと(T_T)




テールランプはバリバリ。




リアバンパーもひん曲がってしまいました。。_| ̄|〇


で、Dラーで見積もってもらったら・・




( ̄▽ ̄;)!!ガーン

にじゅういちまんきゅうせんえん。。

ナニナニ、パッと見分からなかったけど、バックドアも微妙に曲がっていて、塗装代がバカ高。

車輌保険は入っているけど、免責10万円にしてあるし、熟考した結果・・


バックドアは見た目ほとんど分からないのでそのまま修理せず、テールランプとバンパーは中古パーツを買って自分で直すことにしました。




テールランプ1,990円(見積は21,060円+技術料5,292円)




リアバンパー5,000円(見積は33,696円+技術料3,780円)


軽自動車は簡単にバラせるから、楽ですね~




1時間ほどで修理完了♪


ちょっとした不注意が大量出費につながるので気をつけましょう(笑)
Posted at 2018/02/04 19:18:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:01:58
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation