• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinaパパのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

RAW現像のすすめ♪ その2

RAW現像のすすめ♪ その2
さて、RAW講座第2回目です♪


RAWで撮るメリットはと言うと、




1.カメラ内部の現像処理エンジンの代わりに、現像ソフトがその役割を果たすので、後でゆっくりと調理できる。

だから私は、現場では、絞りとシャッタースピード、構図に気を遣うぐらいで、他は何も考えずに撮ってます(笑)

他に気をつけているのは、白飛びや黒つぶれが出ないように、露出の基準を被写体のどこに置くかですね~


2.画像データが劣化しない。

JEPGは一旦弄ると元にもどりませんが、RAWは何回補正しても元に戻るので、失敗を気にせず補正ができます(^_^)v



では、元旦プチで撮った写真で現像手順を説明しますね♪


前回でも紹介しましたが、これがLightroomの基本画面です。


画面中央に選択している写真がアップされ、左上にシャッタースピード、絞り値、ISO、使ったレンズと、何㎜で撮ったかが出ますが、これがなかなか参考になります(*´∇`*)

右側が補正メニューで、基本補正、トーンカーブ、カラー補正、明暗別色補正、ディテール、レンズ補正・・・


もちろん、全部は使いきれません(笑)

で、これが何も処理していない、撮って出し画像。



むむむっ! 

後から気付きましたが、左後方に赤いコーンや、シートやら、構図としては致命的なものが写っているではありませんか∑(゚◇゚;)

こういう時、Lightroomが力を発揮します。


消します!


これが問題の部分の等倍アップ。
天気が悪く、暗かったので、ISOが3200まで上がってるし・・・ 画像荒い。。


この、スポット修正ブラシで・・


消し消し・・



すると・・・



何と言うことでしょう!

キレイさっぱり無くなりました\(^▽^)/
(修正したい部分とよく似た画像を選んで、自動的にコピーしてくれるのであります)


で、あーして、こーして、


このように補正履歴が全部残り、どの地点でも戻れます♪



ビフォー


アフター♪





まだまだ機能の半分も使いこなせていませんが、撮った後も楽しめるので、なかなかイイですよ~(^_^)/~


アバエルさん、勝手に素材にさせてもらってゴメンナサイ(^_^;)


追記:RAW現像ソフトの無償体験版のリンクを貼っておきます。

Adobe Lightroom 30日間無償体験版

Nikon CaptreNX2 60日間トライアル版
Posted at 2015/01/11 17:59:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:01:58
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation