• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinaパパのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

秋景色vol.4 SUZUKA Sound of ENGIN

秋景色vol.4 SUZUKA Sound of ENGIN秋色の鈴鹿サーキット・・

じゃなくて、今までの流れでこのタイトルとなりました(笑)






と、言うことで、先週の日曜日、第2回目となるSUZUKA Sound of ENGINに行って参りました♪



二輪、四輪の歴代のレーシングマシンのエンジン音を聞き比べられる、レースマニアにはたまらないイベントです。


昨年は興味を引かれるマシンが走らなかったため行きませんでしたが、今年はNAエンジンのF1マシンの他に、グループCカーも走るとあって、楽しみにしていました。




先ずはグループCカーから

1.1987年 Silk Cut Jagur





2.






3.1991年 MAZDA 787B





4.






5.1986年 Porsche 962LM Rothmans





6.1994年 タイサン スターカード Porsche 962






7.1988年 Porsche 962C Kremer Racing LEYTON HOUSE


レイトンブルー、懐かしいなぁ~
経営母体は丸晶興産って言う不動産会社だったんだよね~
レーシングマシンに漢字で会社名入れるのは格好悪いってんで、イギリスのレイトンと言う地名から作ったブランド名らしいですね。


続いてF1マシン。



8.1970年 Lotus 72C





9.1982年 Alfaromeo 179C






10.


F1マシンにはマルボロのカラーリングが似合うね~
実際は蛍光オレンジのような色なんだけど、テレビ映像を通すとマルボロレッドになるんだよね~




11.1985年 Lotus 97T






12.


カーナンバー12はセナが乗ってたマシンだね~




13.1987年 Ferrari F187


カーナンバー28は日本GPでベルガーが優勝したマシン。




14.1989年 Benetton B89


今は亡きSANYOもスポンサー企業だったんだね~
景気良かったなぁ
でも、バブル崩壊とともに、日本企業はサ~ッといなくなっちゃったね~




15.1990年 Tyrrell 019


久し振りに中嶋さんのヘルメット見たなぁ♪
もう一台、中嶋家の次男大祐君が乗るTyrrellも走ったけど、息子に抜かれまいと結構本気の走りだったなぁ(笑)




16.1996年 Ferrari F310


V12からV10に移行した年のマシンだね~
でもV12のあの甲高いエンジンサウンドが聞きたかったなぁ。。



でも、流し撮りに必死で、あまりエンジンサウンド聞いてないなぁ。。(爆)



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。




D500
AF-S NIKKOR 28-300㎜ f/3.5-5.6G ED VR
Posted at 2016/11/27 18:32:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | レース | 趣味

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789101112
1314151617 1819
202122 2324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:01:58
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation