• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinaパパのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

そうだ京都、行こう! ~最終日

そうだ京都、行こう! ~最終日
思っていた写真が撮れず不完全燃焼のまま、旅行も最終日になりました。

この日は朝から雨、雨、雨。。



でも、往生際の悪い私は、朝から予定どおりに行動します(笑)

まず、朝食はブリアン北山店へ♪

エクシヴの食事はお高いので、わが家はすべて外食です(;^_^A




嫁はパンが美味しいと、いたくご満悦♪


さて、まず向かったのが、洛北の曼殊院門跡(*´∇`*)

ナビに案内されるまま、エル1台がギリギリ通れるサバイバルロードを、冷や汗をかきながらようやくたどり着くと・・・・

・・・








みごとな散りっぷり!(爆)


でも、寄って撮ると、また違う画が撮れるんですね~


この後、洛南の随心院に寄って、帰路に付く予定だったのですが、急遽洛西の龍安寺へ

前日にネットで検索すると、まだ紅葉が間に合うとの情報が。。

で、到着してみると・・・




むむむっ!



ピークではないものの、ようやく京の紅葉に出会えましたヽ(=´▽`=)ノ






石段の散紅葉も風情があります♪





(´ε`;)ゝ ふぅ。。。

まずまずの紅葉が撮れたと思います。

写真ではほとんど人が写ってませんが、実際は修学旅行の中学生だらけで撮影が大変でした(笑)

この日の昼食は京都駅へ




しかし、京都駅のデザインは秀逸ですね~



CUBE11階にある「京百菜」さんで、おばんざいブッフェをいただきました。


そして最後に随心院へ





何とか当初の目的も果たせたかな?

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(^_^)/~
Posted at 2014/12/08 18:30:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年12月07日 イイね!

そうだ京都、行こう! ~2日目

そうだ京都、行こう! ~2日目
さて、3日目の天気予報が雨なので、この日が勝負とばかりに朝7時半に有馬を出発!




先ず洛東から、定番の銀閣寺 → 法然院 → 安楽寺を攻めることに。

平日の朝早くなので、駐車場も楽々止められました。 順調順調(^_^)v

で、結果は・・・・



・・・





銀閣寺、惨敗( ̄▽ ̄;)!!ガーン





ここでの紅葉はこれ1枚。。

でも、侘び・寂びの世界に浸れたので良しとしましょう(*´*)

続いて哲学の道を南下して、法然院へ





ここも、ほとんど散ってましたが、何とか絵になる被写体を探して・・






スギゴケと落ち葉もなかなか味があります。


続いて洛東で一番楽しみだった、安楽寺へ



このように門だけを撮るには、かなり忍耐力が要ります。


ほとんど、このような状態なので、ひたすら人がいなくなるのを待ちます(笑)





午後は先ず南禅寺へ



ここも紅葉は終わってましたね~


それでも、何とか絵になる構図を探して。。




でも、疎水橋は紅葉が無くても絵になりますね♪



そして、この日最後に訪れたのは、洛北の源光庵。




♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪ドキドキ






緑が綺麗でした(爆)

全く知らなかったんですが、このお寺、今年のJRのキャンペーンポスターになっていて、聞くところによると、11月中は連日テーマパーク状態で、この窓を見るのに1時間待ちだったとか。。

しかも、11月中は撮影禁止!?(゚〇゚;)マ、マジ...




ほんの1週間前はこんな状態だったみたいで
小さいお寺なのに、すごい観光客で、てんやわんやだったそうです




紅葉は少しでしたが、ゆったりと観られて、この時期に来てラッキーだったと、丸い「悟りの窓」を見て悟りました(笑)



この日の宿は、エクシヴ八瀬離宮♪









残すところ、あと1日。

京都にもう紅葉は残っていないのか!?




3日目に続く(^_^)/~
Posted at 2014/12/07 14:33:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年12月06日 イイね!

そうだ京都、行こう! ~1日目

そうだ京都、行こう! ~1日目
と言うことで、12月2日から1週間の休暇が取れたので、2泊3日で、京都と有馬温泉に行って参りました。




目的はもちろん紅葉撮影ヽ(=´▽`=)ノ

京都の紅葉は11月中旬から下旬がピークですが、12月初旬ならまだ十分に間に合うので、綿密な計画を立てて、いざ京都へ!


11時に清水寺に到着し、まずは腹ごしらえ(*´∇`*)


清水順正おかべ家さん。南禅寺に本店がありますが、リーズナブルなお値段で京料理が楽しめます。


娘は、湯どうふ



嫁は、「生麩の天ぷら田楽」


私は、「おぼろどうふとおばんざい」を注文♪



食後に清水寺に向かいましたが、やはり京都は平日でもすごい人出ですね~



で、肝心の紅葉は・・・




・・・・






みごとに散ってました( ノД`)シクシク…




ブログアップできる紅葉の写真は、タイトル画像と、これ1枚だけです(笑)


気を取り直して、ここでのもう一つの目的だった「五龍閣」へ



大正3年(1914年)、製陶家松風嘉定の邸宅として建てられたもので、国の有形文化財に指定されています。




1階がカフェになっており、竹久夢二の作品が展示されています。


ここで抹茶スイーツをいただきましたヽ(=´▽`=)ノ


次に向かったのが、「京都府庁旧本館」



明治37年竣工で国の重要文化財に指定されており、現在でも一部執務室や会議室として使われています。

そして次に向かったのは、「聖アグネス教会」。もはや紅葉と全然関係ありません(笑)


明治31年に平安女学院の礼拝堂として建てられたもので、京都市の有形文化財に指定されています。


で、この日の宿が有馬温泉だったので、午後4時に京都を出発し、まず旧居留地へ(*´∇`*)



チャータードビルの横でパチリ♪


大丸神戸店の横でパチリ♪

前から旧居留地でマイエルの写真を撮りたかったんですが、やっと念願叶いました( ´艸`)


そしてこの日の夕食はグリル十字屋さんへ。





旧居留地にある正統派の洋食屋さんです。


娘はオムライスヽ(=´▽`=)ノ  嫁のハヤシライスは割愛(;^_^A


私はビーフカツレツを注文♪

食後にまた夜景を撮影。



明治13年頃に建てられた十五番館。旧アメリカ合衆国領事館で国の重要文化財です。


そして今夜の宿、エクシヴ有馬離宮へ♪





3年振りに泊まりましたが、エクシヴの中でも一番気に入ってます♪




2ベットルームを予約したので、私はこの部屋に一人で爆睡できました( ´艸`)



さあ、明日は紅葉を撮れるのか??

二日目に続く。。
Posted at 2014/12/06 10:59:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
7 89 101112 13
14151617181920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:01:58
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation