• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinaパパのブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

初体験

この歳になって、初めての経験。。

痛くないかな・・

上手な人だとイイなぁ(*´∇`*)

あんなに固くてぶっといモノが・・大丈夫だろうか?


と、言うことで昨日、大腸内視鏡検査にチャレンジして参りました
( ´艸`)ムププ




場所は名古屋駅前にある、内視鏡検査では定評のある某クリニック。


健康診断とかで引っかかったわけではなく、何か症状があるわけでも無いのですが、一度受けておこうかと。。


8時半頃に下剤を飲み、時々クリニックのあるビルの中をうろうろしながら、5~6回トイレにかけ込み、2時間半ほどで全部出し切りました(^_^;)




で、診察室に入り、いよいよカメラのソーニューです(^_^)v

最初は楽勝、楽勝と余裕でした。



・・・が!


途中から、イテテ・・・

腸の曲がり角を通過する時は少し痛い、と聞いていましたが・・

痛いなんてレベルじゃなく、激痛。。

もう検査なんてイイから中止して~と心の中で叫んでましたが、

先生は「もう少し柔らかいカメラに替えてみますね」と、諦めません。。


カメラを替えてみても、痛いものは、やっぱり痛い!

意識が朦朧とする中、「せ、先生。。あとどのくらいですか?」と尋ねると、


「まだ半分くらいですね」と。。

出来ることなら、このまま気絶したかった。。


激痛に耐えながら、何とかカメラが盲腸まで到達し、カメラを抜きながらパチパチと撮影していきます。





後から先生に聞いたところ、S状結腸が長くて、通りにくかったらしいです。

検査の結果は何の異常もなく、綺麗な腸ですと言われましたが、もう二度とやりたくないです(^_^;)


何故どこも悪くないのに検査を受けたかと言いますと、最近会社の同僚で、内視鏡検査で大腸ガンや胃ガンが見つかった人がいて、何の自覚症状も無かったと言うのを聞きまして、


自分も歳も歳だし、一度受けておけば安心かと思い、先週は10年振りに胃カメラも受けました。



さて、話は前後しますが、日曜日に久し振りに三泗暇人会を開催♪



わが家の一部屋を占拠していた純正バンパーを、toyさんに引き取っていただきました。








最近何かと忙しくて、なかなか集まる機会がありませんでしたけど、久し振りのまったり暇人会でした♪

Posted at 2016/07/26 23:18:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年07月18日 イイね!

U-15ボクシング中日本大会

ボクシングのU-15は、日本プロボクシング協会が15歳以下のジュニア世代の強化の必要性を感じ、U-15実行委員会が設けられ、2008年から全国規模で開催されている大会です。


小学生(4~6年生)・中学生(1~3年生)それぞれの部に分け、更にそれぞれ体重別階級によって細分化した上でトーナメントを開催。地区協会ごとで予選となる地区大会を行い、優勝者は9月に後楽園ホールで開催される全国大会に出場できます。




この中日本大会にみん友さんの息子さんが出場されるというので、応援に行って参りました。


1.


みん友さんジュニアは中学1年生で、42.5㎏級に出場。
対戦相手は中学3年生で、身長、リーチも上回っており、身体つきを見ると減量して階級を落としてきてるんじゃないか、という感じ。。



2.


中学生の試合は、1R1分半、インターバル1分、3Rです。



3.


ボクシングは生で観るのはこの日初めてで、写真を撮るのももちろん初めて。

最初f2.8のズームで撮ってましたが、暗すぎてダメだったので、f1.8の単焦点でチャレンジしましたが、なかなかイメージどおりには撮れませんでした。


4.





5.


1R終了。ファインダー越しのため、どちらのポイントが上回っているかまで全く分かりませんでしたが、相手選手は後半バテて、手数が少なかったような・・



6.


ジュニア、落ち着いて、なかなかイイ表情でした。



7.





8.


素人の私が見ても、2Rはジュニアが優勢(^_^)v
なかなかガードが上手く、相手のパンチのクリーンヒットはほとんど無かったような気がします。



9.


いよいよ最終ラウンド♪



10.





11.


最終ラウンドもイイ流れで、ポイントを着実に重ねます♪



で、判定は・・・


12.



みごと、ジュニアの勝利!

素人目には優勢に見えても、判定はやっぱりドキドキしますね~


これで次は9月11日、後楽園ホールで全国大会です。


※これは去年のポスター


関東地区在住のE52オーナーのみん友さん、ぜひ応援お願いします(^_^)/~



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Posted at 2016/07/19 00:27:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年07月10日 イイね!

スーパーGT 鈴鹿公式テスト

スーパーGT 鈴鹿公式テスト昨日、鈴鹿サーキットで行われた、スーパーGTの公式テストに緊急参戦して参りました♪


何故、緊急かと言うと・・・



やっているのを知らなかったから(;^_^A


天気予報ではお昼からは小雨になりそうだったので、午後1時に鈴鹿に到着。



雨は霧雨となりましたが、カッパを着て、カメラにもレインカバーを付けて、いつものS字コーナーでスタンバイ。




27年前に買った、レイトンハウスのカッパ(笑)



1.


ARTA NSX CONCEPT-GT   この日トップタイム♪



2.

MOTUL AUTECH GT-R



3.

B-MAX NDDP GT-R



4.

KeePer TOM'S RC F



5.

ZENT CERUMO RC F



6.

RAYBRIG NSX CONCEPT-GT



7.

カルソニック IMPUL GT-R



8.

DIJON Racing GT-R



9.

ARTA BMW M6 GT3  GT300クラスでトップタイム!



10.

Epson NSX CONCEPT-GT



11.

S Road CRAFT SPORTS GT-R



12.





13.


この日午前のセッションは雨が強くて、ほとんど走行できなかったそうです。



14.


午後のセッションも、当初2時間の予定が30分短縮・゚・(Д`;)・゚・




15.





16.





17.


90分のセッションではあまり移動できず、ほとんどがS字コーナーからの写真です。



18.





19.


この日の撮影枚数1,400枚、そのうちボツ写真は約1,300枚(笑)





まだまだ、修行の足りなさを実感した午後でした(^_^;)



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。





D610
AF-S NIKKOR 28-300㎜ f/3.5-5.6G ED VR
フィルター ND8
Posted at 2016/07/10 10:34:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年07月06日 イイね!

その日は突然やってくる。。

その日は突然やってくる。。タイトルと画像はまったく関係ありませんが、日曜日に愛知県愛西市にある、森川花ハス田に行って参りました♪


この日、自宅を出てしばらくすると、ステアリングにブルブルと振動が。。




最初は道路の舗装が悪くて振動が伝わってくるのかな?と思っていました。

何せ、前日滋賀県まで往復して、何も感じなかったものですから。。

高速に乗ってからも振動は収まらず、シートにまで振動が伝わってくる始末。
気持ち悪かったので途中のSAに入り、タイヤを点検してみましたが、何ともありません。



1.


取りあえず、森川花ハス田に到着。

さて、今回はどう切り取ろう、と考えながら撮ってきた写真を何枚かアップさせていただきます。



2.





3.





4.





5.





6.





7.


ここでは、立田赤蓮、陽山紅蓮、ミセススローカム、早尾紅蓮、白茶碗蓮と5種類のハスが栽培されています。



8.





9.


この日は前日のようなピーカンと違い、薄曇りの天気だったため撮りやすかったです(^_^)v



10.





11.





12.



2時間ほどで撮影を終え、帰る途中、木曽三川公園に立ち寄りました。




お目当ては睡蓮。






13.





14.





15.




帰り道、相変わらずステアリングがブルブルと。
例えて言うと、丸いタイヤじゃなく、8角形のタイヤで走っているような感じ。


やむなく、帰る途中、いつもお世話になっているクラフトに緊急ピットイン。



で、見てもらったら・・・





セパレーション起こしてます、と( ̄▽ ̄;)!!ガーン

※右側が前後とも、こんな感じ。私は目で見ても良く分かりませんでしたが、内側が盛り上がって変形していると言われました。左側もリアがセパレーション起こしかけの状態。


まだ2万㎞ぐらいしか走っておらず、溝も十分あるのに、こんなこと初めて。。

仕方なく、前回と同じルマンに交換。

予定外の出費で、D500が確実に遠退きました_| ̄|〇



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。




D610 
1・・・・・AF-S NIKKOR 20㎜ f/1.8G ED
2~5、14、15・・・AF-S NIKKOR 28-300㎜ f/3.5-5.6G ED VR
6~13・・・・TAMRON SP90㎜ f/2.8 Di MACRO1:1 VC USD
Posted at 2016/07/06 22:56:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年07月03日 イイね!

睡蓮

睡蓮土曜日に滋賀県草津市にある、「水生植物公園みずの森」に行って参りました♪


新名神を使えば、自宅から一時間ちょいで行けます。




1.





2.


これはロータス館という施設の中にある温室の睡蓮。



3.




4.




5.


ハスも咲いてましたが、花の大きさがハンパなく、直径30㎝くらいありました(笑)



6.




7.


写真を撮るには、少し日差しが強すぎました。。



8.




9.





10.


この日のベストショット、「水鏡」



11.




12.





13.


強い日差しの下、汗だくになりながらの撮影でした(;^_^A 


本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。




D610
TAMRON SP90㎜ f/2.8 Di MACRO1:1 VC USD
AF-S NIKKOR 28-300㎜ f/3.5-5.6G ED VR

Posted at 2016/07/03 17:08:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:01:58
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation