• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinaパパのブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

SUZUKA GT 300㎞

SUZUKA GT 300㎞土曜、日曜と、みん友のtoyさんと二日連続で鈴鹿サーキットへ♪


二日連続で鈴鹿サーキットへ行くのは、F1観戦以来で実に25年振り。

今回はパドックパスも買ったので、元を取らねば(笑)






で、先ずはパドックシャトルに乗って、最終コーナーの激感エリアへ♪







1.
DSC_3211







2.
DSC_3227

でも、この写真を撮った場所ですが、実は激感エリアではありません(;^_^A

指定の場所からだと、金網が写っちゃうので、直ぐ近くでとってもイイ場所を見つけました。






3.
DSC_3256

でも、足場が50㎝くらいしか幅がありません(笑)





続いて2コーナーの激感エリアへ♪




4.
DSC_3848

左から右への単調な流し撮りばかりなので、これ一枚だけにしておきます(;^_^A


練習走行が終わってから、早めに昼食を済ませ、いつもはレースクイーンなんかには目もくれない私ですが、パドックパスの元を取るため、いざピットウォークへ!


alt

すんごい行列∑(゚◇゚;)




DSC_4092







DSC_4119

後からtoyさんに聞いたところ、グランドスタンドから見ていたら、もの凄い混雑振りだったとか・・



で、午後からの予選はスプーンから。シャトルバスが出たばかりで、仕方なく30分歩きました。。







5.
DSC_4858







6.
DSC_4738







7.
DSC_4625

一日目おわり。





日曜日の決勝。

先ずは、昨日激混みであまり気が進まなかったけど、再度ピットウォークへ(笑)


DSC_5329






DSC_5338

こんな感じですヾ(´ε`;)ゝ







DSC_5355

この間の撮影会に来てた、りおちゃん。 目線ありがと~♪







DSC_5364

しかし、押し合いへし合いの中、最前列でず~っとビデオ撮ってる輩がいましたが、どうなんでしょうね。

サッと数ショット撮って、場所を譲る、これがマナーなのでは?



で、結局かなりの枚数撮りましたので、またフォトギャラにでもアップさせていただきます(;^_^A


ここで体力をかなり使い果たしましたが、この日もガンバッてスプーンへ♪




alt

シャトルバスで行きましたが(笑)






8.DSC_5724

カメラホールから流してみました♪







9.
DSC_6203







10.
DSC_7493

スプーン入口♪







11.
DSC_7276

スプーン出口♪







12.
DSC_6655

縦で流してみたけど、ほとんど失敗( ノД`)


1時間ほど撮って、最後に2コーナー激感エリアへ♪




13.
DSC_8496

レースも終盤になり、皆さん撮影よりもレースの行方が気になるのか、撮影場所は楽々確保できました(^_^)v







14.
DSC_8328







15.
DSC_8347







16.
DSC_8221

写真ばかり撮ってたので、レースの流れがまったく分かりませんが、かなり白熱したレースだったみたいですね。



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。





D500
TAMRON SP AF 28-75㎜ f/2.8 XR Di
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG

Posted at 2018/05/21 22:56:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2018年05月16日 イイね!

JK撮ってちゃ、いかんだろ~

JK撮ってちゃ、いかんだろ~安心してください。。



撮ってません(;^_^A






先週の日曜日、とある撮影会に参加した時のワンショットです。





1.
DSC_2974

宮本りおさん♪

私、レースの写真は良く撮りますが、レースクイーンの方はまったく分かりません。。







2.
DSC_4601

衣装がファッション&コスプレと言うことで、セーラー服に着替えられました(笑)







3.
DSC_4541

こちらは安田七奈さん♪







4.
DSC_4535

でも、想像していたポートレート撮影会じゃなかったです。

スタジオ撮影ですが、照明が明るすぎて、イメージしていた写真が撮れない。。






5.
DSC_4530

荒井つかささん♪ 2015年のレースクイーン大賞だそうな。







6.
DSC_4568

う~ん、ニコンカレッジで勉強しなおそう。。




本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。






D610 + AF-S NIKKOR 50㎜ f/1.8G
D500 + AF-S NIKKOR 85㎜ f/1.8G


Posted at 2018/05/16 22:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

GWの千里川土手

GWの千里川土手GW後半、どう過ごそうかと考えた末、千里川土手へ行こうかなと・・


5月4日、GWの真っ只中、渋滞はイヤだし、現地で駐車場が確保できるか不安を抱えながら出発。。





当日の天気予報は終日晴れ、風強め、道路交通情報では東名阪の四日市、鈴鹿がいつものように渋滞していたため、鈴鹿ICから入りました。


途中渋滞もなく順調に車を走らせていたら京都東を過ぎたところで・・


alt

雨。。

反対方向、めっちゃ渋滞してるし。。




で、現地に到着し、問題の駐車場ですが、先ずオリックスパーキングへ行ってみたら、満車でしかも4台くらい待ってるし・・

で、いつものタイムズへ行ったみたら、運良く1台空きがあり一安心。



DSC_2064

途中天気が悪かったけど、土手は快晴(^_^)v







1.
DSC_2032

SAMURAI BLUEなんてカラーリングがあるんですね。







2.
DSC_2092

ここへ来るといつもあまり天気が良くないんだけど、今日は夕陽と絡めたり、マジックアワーの時間帯も期待できるなぁ、と思いつつ、先ずはウォーミングアップ♪







3.
DSC_2143






4.
DSC_2463

マジックアワーの空もキレー

でも、全然タイミングずれてる。。







5.
DSC_2473

そうこうしていると、19時に滑走路の誘導灯に灯りが付きました。







6.
DSC_2497

この日の撮影ポジションは、滑走路から遠い方の土手。

三脚だと構図が限られてくるので、いつものように全部手持ちです。







7.
DSC_2489

ファイダーに入った瞬間から連写しまくる、ようやく感が戻って参りました(笑)







8.
DSC_2516







9.
DSC_2530

時間は19時半。陽が沈んで30分間くらいが一番撮影には美味しい時間帯かも。







10.
DSC_2570







11.
DSC_2618

主翼灯も上手く構図に収まり、この日のベストショット♪

やっぱり大型機は画になりますね~







12.
DSC_2802







13.
DSC_2691







14.
DSC_2731

土手の左右、中央といろいろ撮影ポジションを変えながら、結局最終便までネバってしまいました(;^_^A



で、帰り道ですが、交通情報を見てみたら、甲賀土山あたりから鈴鹿まで渋滞(@_@)

飯食って、22時頃ならもう大丈夫かなと思ってましたが、なかなか解消されません。

渋滞箇所に近づいてきたら、ナビも甲賀土山ICから下道を案内してるし・・・



どうしょう?

下道だとまだ50㎞もあるし、到着予想時刻が24時。

えぇ~い、たぶん大したことないだろうと思っていたら・・・


alt

甲賀土山ICを過ぎて直ぐに渋滞・・・

しかもほとんど動かないし・・


alt

で、ナビ到着時間、1時過ぎとなりました。。( ̄▽ ̄;)

ナビって意外と頭イイね!~



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。






D500
AF-S NIKKOR 20㎜ f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 50㎜ f/1.8G
AF-S NIKKOR 85㎜ f/1.8G

Posted at 2018/05/05 17:53:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
6789101112
131415 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:01:58
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation