• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinaパパのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

パソコン買い換え

パソコン買い換え本題に入る前に、写活の話題ですが、


旬のコスモスの写真を一回しか撮ってないので、今日夕陽とコスモスを撮ろうと出かけましたが・・・








DSC_1385

夕陽が沈む頃、雲が沢山出できて、狙ったショットが撮れませんでした_| ̄|〇







DSC_1396

しかも風がビュンビュン吹いてるし。。







DSC_1406

なので、アップできる写真はこれだけ。。



で、本題のパソコンの話ですが、9月末の消費税が上がる前に買い換えました。


それまで8年間、ウインドウズ7を使ってましたが、サポートも切れるし、会社のパソコンも近々ウインドウズ10に移行と同時にワードも現在使っている2003から2019に変わるので、慣れておく必要があると思い、買い換えました。

alt

写真や動画編集でストレスを感じないように、CPUはインテルCore i7-9700。

で、一番気になっていたのが、Lightroom。


私の持っているのがバージョン5で、ウインドウズ10で動くかどうか心配でしたが・・・





alt

再インストールしましたが、なんとか動いてます(;^_^A


今のLightroomって、ディスク版とかダウンロード版が無くなって、サブスクリプション版しかなく、年間で約12千円もするんですよね。


もし、自分が持っているバージョン5がウインドウズ10で動かなかったら、他の現像ソフトに乗り換えも考えてました。


古いバージョンはアップデートがなく、最新のカメラRAWに対応していないので、一度DNG Converterで変換する必要がありますが、新しいパソコンになって動作がすべて速いので快適です(^_^)v




本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。





D610
TAMRON SP90㎜ f/2.8 Di MACRO1:1 VC USD
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG


Posted at 2019/10/27 23:33:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年10月20日 イイね!

Cosmos

Cosmos本日恒例のコスモス撮りに行ってきました。


場所はいなべ市東員町。
毎年、東員町総合文化センターの北東側の休耕田にコスモス畑が出来るんですが、今年はいつもと違う南東側でした。





1.
DSC_1148







2.
DSC_1171

先週台風だった割には痛んでなく、今日は丁度見頃でした。





3.
DSC_1174







4.
DSC_1207

逆光で撮って、ハイキーに仕上げてみました♪







5.
DSC_1209







6.
DSC_1244







7.
DSC_1232







8.
DSC_1289

一時間ほど撮って、めがね橋の方に行ってみました。






9.
DSC_1320

ここのコスモスも満開で、カメラマンも沢山いらしてました。







10.
DSC_1352







11.
DSC_1364






本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。






D610
TAMRON SP AF 28-75㎜ f/2.8 XR Di
TAMRON SP90㎜ f/2.8 Di MACRO1:1 VC USD
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG

Posted at 2019/10/20 22:22:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味
2019年10月19日 イイね!

F1日本GP決勝

F1日本GP決勝さてF1日本GPですが、金曜日のフリー走行で十分撮ったので日曜はどうしようか迷いましたが、チケット代の元を取らねば、と行くことに(^_^;)

フリー走行の時の様子だと、逆バンクやダンロップコーナー辺りはかなり混雑しているだろうと思い、結局スプーンへ行くことにしました。



でも、スプーンまでトコトコ歩いて行くのはしんどかったので、車でスプーンゲート近くまで行き、秘密の駐車場に止めて、決勝スタート10分前に現地入り(笑)






1.
DSC_0938

予選では結構火花がで出たけど、決勝はイマイチ。。







2.
DSC_1056

この日はいつもと違う画を撮ろうと、コーナー縁石と絡めてみました。







3.
DSC_1114







4.
DSC_1527

コーナー入り口のサイド・バイ・サイド。







5.
DSC_1328







6.
DSC_1707

日差しが強かったので、敢えて明暗差を強調して現像してみました。







7.
DSC_1684







8.
DSC_1999

やはり決勝はスプーンカーブのカメラマンエリアでも混んでました。





9.
DSC_1893







10.
DSC_2021

1時間ほどでSDカードが一杯になってしまいましたが、1枚しか持ってなかったので撤収(^_^;)



初めてのカメラマンエリアの感想ですが、一般席よりは良いアングルで撮れますが、ベストポジションを確保しようと思うなら、やはり早めの場所取りが必要ですね。

写真だけ撮るなら金曜日のフリー走行が合計で3時間あって一番イイですね。次回行くとすればカメラマンエリアではなく、金曜日一日券で十分と感じました。






D500
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG
SIGMA 150-600㎜ F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

Posted at 2019/10/19 21:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2019年10月12日 イイね!

F1 Japanese Grand Prix – Free Practice

F1 Japanese Grand Prix – Free Practice行ってきましたF1日本GP♪

最後に観戦したのが1999年ですから、実に20年ぶり
(;^_^A





金曜日のフリー走行なんてさほど混雑しないというイメージでしたが、なんでこんなに混んでるの??・・てな感じでした。



人混みが大嫌いなので、多分空いているだろうスプーンへ。






1.
DSC_6613

20年ぶりで最初に感じたのが・・

F1って、こんなに早かったっけ??







2.
DSC_7610

SS1/40ですが、流し撮りでレンズがついて行けません( ̄▽ ̄;)!!







3.
DSC_7627

午後からのセッションでようやく慣れてきましたが、コーナリングスピードがハンパないですね。







4.
DSC_6679

私が観てた頃は、セナの予選スーパーラップで1分38秒台だったのが、今や1分27秒台ですから早いはずですよね。

で、ふと下の方を見てみたら・・・






alt

カメラホール発見(笑)







5.
DSC_7756

鈴鹿サーキットには何カ所かカメラホールがありますが、ヘアピン以外はすべて中継カメラに押さえられていました。







6.
DSC_7809







7.
DSC_7944







8.
DSC_8567

午前中だけで1,000枚いってしまいましたヾ(´ε`;)ゝ







9.
DSC_8813

午後はまずダンロップコーナーから向こう側のシケイン立ち上がりを狙います。







10.
DSC_8978







11.
DSC_9035







12.
DSC_9099

逆バンクのカメラマンエリアは人気が高いですね。ほとんどスペースがなかったです。







13.
DSC_9160







14.
DSC_9281







15.
DSC_9528

続いてS字の方に移動。







16.
DSC_9458







17.
DSC_0010







18.
DSC_0406

この日一日で撮った枚数は過去最高の4,000枚。64GBのSDカードを買ったけど、容量が大きい分、ボツ写真を量産しまくっただけ(笑)








19.
DSC_0480

セッション残り20分のところで電池が切れました。。( ̄▽ ̄;)!!



ゲップが出るほど撮ったけど、日曜日どうしよう?(笑)






本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。





D500
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG

Posted at 2019/10/12 16:15:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2019年10月10日 イイね!

☆祝☆ データ復旧♪

☆祝☆ データ復旧♪先日、千里川土手で撮ってきた写真がSDカードエラーで全部パーになっちゃったとブログに上げたところ、

みん友さんから「SDカードリカバリーやってみた?」とコメいただいたので、諦め半分でやってみたところ・・





な、なんと、ほぼ全部復活しました\(^▽^)/

使ったのは、USB Strage Recoveryというフリーソフト。

最初PCで読み込む際にエラーが出て、直ぐに諦めてフォーマットしてから50枚くらい試写して書き込んで、再度フォーマットしたカードなのでリカバリーは無理かなと思ったけど、何とも凄いソフトです。

では、改めてアップさせていただきます。




1.
DSC_0940-2

土曜日なのでギャラリー多め。







2.
018

夕陽もまずまず♪







3.
063







4.
134

5時半には滑走路の誘導灯が点きました。







5.
075

ブルーモーメントの世界。







6.
282







7.
341

途中からは離陸機に専念。







8.
445







9.
447

この日もなかなかビタッと止まってくれる機体はほとんどなかったです。







10.
DSC_0979

三脚とレンズを換えた効果はあったのかな?



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。





D610
D500
SIGMA 150-600㎜ F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
AF-S NIKKOR 20㎜ f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 50㎜ f/1.8G

Posted at 2019/10/10 22:40:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
6789 1011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:01:58
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation