• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinaパパのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

お別れです

先週の日曜日ですが、Sクラスとさよならしました。


買取専門店や他のディーラー等何件か下取り価格を提示してもらいましたが、これ以上他の不具合が出ないうちにと、好条件を提示してくれた某ディーラーで次期車の購入を決定し、下取りに出しました。



DSC_5787

2017年3月に3年落ちで購入








DSC_7698

いろんな場所で写真を撮りました♪






DSC_3970











DSC_8180









DSC_2188










DSC_2746









DSC_5172

自分には一生縁のないクルマだと思っていたSクラスですが、今まで9台乗換えてきた中で最高のクルマでした。






街中でも高速でも乗り心地は言うことなく、小回りもきいて運転しやすく、まったく欠点は見当たりませんでした(ヘッドライト以外は(;^_^A)







DSC_5779

4年半の間、本当にありがとう♪



で、次期車は某ドイツ車ですが、半導体不足で生産が遅れに遅れており、納車は来年6月と言われています。!?(゚〇゚;)マ、マジ...



それまでは、この通勤車で過ごします。。

DSC_8576

(これで千里川土手まで行くのはキツイなぁ・・)




本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2021/11/14 15:05:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年11月09日 イイね!

今年3回目の千里川土手

今年3回目の千里川土手先日今シーズン3回目となる千里川土手に行ってきました。


この日はみん友さん6名と撮影オフ♪







コロナも下火となり、この日の土手は両側とも三脚がぎっしり。

DSC_4140





DSC_9754

西の空は比較的焼けてましたが、生憎の曇り空で夕焼けと絡めたショットやマジックアワーの時間帯のショツトはなく、撮り始めたのは完全に陽が落ちてから。







1.
DSC_3995








2.
DSC_4272

この日は着陸機が割と上手く撮れました。これはセンター左からのショット♪







3.
DSC_4300

少し右に寄って







4.
DSC_4497

センターから♪







5.
DSC_4549







6.
DSC_4369







7.
DSC_4251

そしてセンター右から♪







8.
DSC_4445







9.
DSC_4574

着陸機は滑走路から遠い土手の方が撮りやすいです。







10.
DSC_9811

離陸機も色んな角度から撮ってみました。 左から








11.
DSC_9789







12.
DSC_9847

センターのやや右側から







13.
DSC_9855







14.
DSC_9849

右側から


滑走路向こう側に見える宝塚市の街並みはセンターか右側から撮った方が綺麗かな?



今回は最終便まで粘ったのでそこそこの撮れ高でした。



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。







着陸機D500 + AF-S NIKKOR 50㎜ f/1.8G 、AF-S NIKKOR 85㎜ f/1.8G
離陸機D780 + SIGMA 150-600㎜ F5-6.3 DG OS HSM Contemporary















Posted at 2021/11/09 22:09:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年11月07日 イイね!

次期乗換え候補車の試乗・・・・が、下取車にとんでもないトラブル発生 その2

次期乗換え候補車の試乗・・・・が、下取車にとんでもないトラブル発生 その210月中旬の話ですが、千里川土手に行った帰り道、新名神を走っていたら、左ヘッドライトが突然パチパチしだすではありませんか。

ちょうど切れかけの電球がパチパチとするような現象です。





今までも時々変なトラブルが発生したことがありますが、大抵はエンジンを再始動すると直ったりするので、PAに入って確認してみると、左2灯のうち内側が切れかけの電球みたいにパチパチしていました。

エンジン再始動すると一旦直ったものの、走り出してまたすぐにパチパチしだします。
前を走っている車は迷惑だろうなと思いながらも、デイライトだけではさすがに走れず、やむを得ずパチパチさせながら自宅まで帰りました。

翌日ディーラーで見てもらったところ、

「経年劣化でヘッドライト内部に水が染み込んで、ヘッドライトコンピュータがダメなっており交換が必要です。コンピュータとバラストを交換すれば、多分直ると思いますが、また水は染み込んでくるので、ヘッドライトユニットも交換した方が良いと思います」と。

で、出てきた見積りを見て卒倒しそうになりました。!?(゚〇゚;)マ、マジ...







もう直ぐ下取に出す予定の車にそんな大金をかけるわけにもいかず、ダメもとで、

「中古のヘッドライトをこちらで調達するので、取付だけお願いできませんか?」と聞くと、

「工賃だけいただければやりますよ♪」とまさかの回答。



普通、正規ディーラーなら絶対にやってくれないのに、まさかの神対応
もう下取に出すという事情に同情してくれたのでしょうか?

ベンツって電装系、特にコンピュータが絡む故障はディーラーしか直せません。例えばヘッドライトコンピュータには車体番号等の車両データがプログラミングされているので、中古のヘッドライトをポンと付けただけでは作動しません。

コンピュータ内部のデータを書き換えて、他にコーディングという作業が必要なようです。


今回外車専門の民間工場10社くらいに中古ヘッドライト交換で相談してみましたが、どこも出来ないと断られました。横浜に1社だけ修理実績がある工場が見つかりましたが35万円かかると言われました。



悩んでいても仕方ないので、ヤフオクで中古ヘッドライトを探したら、ちょうど同年式のS400hのヘッドライトを見つけました。

バラスト、コンピュータ付きで新品の10分の一以下の価格。






本当に直るのかドキドキでしたが、なんとか復活。\(^▽^)/





良かったぁ~ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
Posted at 2021/11/07 19:11:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年11月05日 イイね!

次期乗換え候補車の試乗・・・・が、下取車にとんでもないトラブル発生

次期乗換え候補車の試乗・・・・が、下取車にとんでもないトラブル発生
おベンツも7年落ちとなり、今後ローター等の高額な部品交換が必要になる前に乗換えを検討しているところで、最近いろいろ試乗に行ってます。











先ずは、8月にマイナーチェンジしたレクサスES




どこが変わったの?・・って言うくらいで、外観はヘッドライトの形状が少し変わっただけみたいです。

ちょうど地元のディーラーにESのFスポーツの試乗車があり、しかも買うなら絶対に付けたいTRDエアロ付き♪




パワーは218psとやや控え目ですが、一般道路を試乗した感じでは何ら問題なく十分でした。

LSに似て高級感があり、カッコイイ車だなと思いますが、運転しててワクワクするところがない。買替えを決心する決定打に欠けると言えば分かっていただけるでしょうか?
でも、やっぱりカッコイイなぁd(⌒ー⌒) グッ!!





続いて初めてのポルポル試乗♪

初めてのポルシェディーラーで緊張しながら行ってみたら、
「コロナ禍のため同乗はしませんので、30分くらいお一人で好きに走ってきてください」
と、何とも開放的♪




試乗したのはマカンのベースグレード。こちらも7月にマイナーチェンジしたみたいですが、試乗したのは前のモデル。

こちらのパワーは265psとESを上回り、さすがスポーツカーだけあってエンジンサウンドもvery goodd(⌒ー⌒) グッ!! 運転してて楽しいです。

但し、一つ難点をあげると・・・



ジジィにはちょっとステアリングが重い

高速はイイけど、街中を長時間運転してたら疲れるだろうなぁ・・・



で、次はまたまた初めてのアウディへ♪

最近のアウディはどれもカッチョ良くて目移りがします。



特にカッチョ良かったのはRS5クーペ。とても買えないけど・・・・




Q5スポーツバックもイイなぁ・・オプションのブラックスタイリングパッケージは、顔面真っ黒が厳つくてカッチョイイ


で、試乗したのはS3セダン



このボディサイズで310ps



試乗したモデルはオプションのダンピングコントロールサス付きで、「エフィシエンシー」「コンフォート」「オート」「ダイナミック」「インディビデュアル」の5つのモードを選択できます。



運転していて特に面白かったモードは「ダイナミック」。足回りは固くなり、エンジンサウンドも一層スポーティになり、久しぶりに運転していて楽しいクルマに出会えたような気がします。但しボディサイズが自分の好みで言うと、ややコンパクトすぎるところがあり悩むところです。

さあ、どれにしよう?

・・といろいろ妄想を膨らましていたら、おベンツ君にとんでもないトラブルが発生!?(゚〇゚;)マ、マジ...

長くなったので、次回へヾ(@^▽^@)ノ~~~~~~~~~マタネー
Posted at 2021/11/05 23:47:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1234 56
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:01:58
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation