• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinaパパのブログ一覧

2023年06月19日 イイね!

三室戸寺の紫陽花

三室戸寺の紫陽花2年ぶりに京都宇治市にある三室戸寺まで、紫陽花を撮りに行ってきました。









本題に入る前に、この日の往路で自宅から宇治東ICを降りるところまで、燃費計で16.1㎞が出ました♪
alt

S3って意外と経済的(笑)






そして開門30分前の8時に到着すると、既に行列
alt



拝観料1,000円也を払って中に入りますが、以前は500円だったような気がするが値上げしたのかな?

DSC_4832






DSC_4829







1.
DSC_4727

ギャラリーが増えてこないうちに、ササッと撮ります。







2.
DSC_4752







3.
DSC_4748

この日は天気が良すぎて明暗差が大きいため、撮りにくかったです。
アジサイの写真を撮るなら、雨の日の方が映えると思うのは私だけでしょうか?







4.
DSC_4754






5.
DSC_4759







6.
DSC_4769

額アジサイもキレ~







7.
DSC_4774







8.
DSC_4779

90㎜マクロのAFが突然壊れて、マニュアルでピント合わせ







9.
DSC_4787







10.
DSC_4799

無事にハート型アジサイもゲットできました(^_^;)







DSC_4808

本堂の方のハスはどうかな?






DSC_4805







11.
DSC_4812

数は少ないですが、数輪のハスが咲いていました。







12.
DSC_4827







13.
DSC_4813







14.
DSC_4822







15.
DSC_4794

10時頃撤収しましたが、その頃駐車場はほぼ満車でしたので、お出かけは朝一がお勧めです。ちなみに駐車料金も500円から1,000円に値上げされてました。。





帰り道の途中、日産の某ディーラーに立ち寄り、ノートオーラニスモに試乗。
alt

カッチョえ~
でも、ニスモモードのアクセルレスポンスが良すぎだなぁ(^_^;)



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました♪






D780
TAMRON SP AF 28-75㎜ f/2.8 XR Di
TAMRON SP90㎜ f/2.8 Di MACRO1:1 VC USD
SIGMA 100-400㎜ F5-6.3 DG


Posted at 2023/06/19 17:14:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 趣味
2023年06月08日 イイね!

SUZUKA GT 450KM RACE

SUZUKA GT 450KM RACE1年ぶりのスーパーGT流し撮り。

台風の影響で天候が不安定だったので直前まで迷いましたが、土曜日の予選走行を撮りに行きました♪










1.
DSC_3912

先ずはヘアピン立ち上がりでウォーミングアップ。







2.
DSC_3924

ヘアピンにたどり着いた時には撮影のベストポイントであるカメラーホールは全部満席だったので、やや上方からのショット。


ヘアピン席は30分ぐらいで密になってきたので、スプーンカーブへ移動。







3.
DSC_3689

スプーンカーブへ行くと、ラッキーなことに一カ所だけあるカメラホールの場所が空いてました。







4.
DSC_3705







5.
DSC_3777

この日はD500とD780の2台で撮り比べてみましたが、意外なことに流し取りの成功率はD780の方が高かったです。







6.
DSC_3284







7.
DSC_4341







8.
DSC_4238

午前中の練習走行はこれで終わり、午後からの予選は逆バンクで撮るといういつものパターン。






GPスクエアに展示されていたノートオーラnismo♪









なかなかカッコイイっす!
次の乗り換え候補に入れておこう。(^_^)v







9.
DSC_4215

さて、午後からは逆バンクでの撮影。台風の影響か、いつもよりギャラリーは少なめでした。







10.
DSC_4296-2







11.
DSC_4393-2







12.
DSC_4644







13.
DSC_4670-2






そして最後はE席NIPPOコーナーから反対側のシケイン立ち上がりを狙います。


14.
DSC_4825






15.
DSC_4847







16.
DSC_4875

毎回あまり変わりばえしない出来だけど、ジャスピンが来ると嬉しいです。



今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。



D500:3、4、5、6、7、8、14、15、16
D780:1、2、9、10、11、12、13
レンズ:SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM

Posted at 2023/06/08 18:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2023年05月24日 イイね!

第11回 E52 ELGRAND OWNER'S 全国オフinラグーナテンボス

第11回 E52 ELGRAND OWNER'S 全国オフinラグーナテンボス昨年9月の全国オフはメインカーがなく、コソーリと代車でのぞき見しただけでしたが、今回はようやく納車されたS3で参加できました。



コンボイにも参加するため、合流場所の湾岸長島PAで待機。






IMG_2418


ハイドラを確認してコンボイの隊列が通り過ぎると同時に合流したつもりが・・・

かなり早すぎました。。( ̄▽ ̄;)!!ガーン



で、久しぶりにコンボイを撮影しようと、助手席に三脚を立ててレリーズでシャッターを切ったけど、モロ逆行でほとんど失敗。。




DSC_3620

隊列アンカーのOBえる吉さん。







DSC_3630

黒エル軍団







DSC_3650

白エル~ヽ(=´▽`=)ノ







DSC_3652

先導は関西地区幹事長ホワイトさん♪

今回はエルがリフレッシュ入庫のためセカンドカーでの参戦。ホワイト号久しぶりに拝見したかったです。





IMG_2419

1番納車さんに撮ってもらいました♪

いつも撮るばかりで、撮られることがないので、メッチヤ嬉しい。







最後の合流地点、刈谷ハイウエイオアシスに到着。

DSC_3657







DSC_3659








そして無事会場に到着し、受付を終えた後開会となりました。

DSC_3664

司会進行はi_zoomさん。





DSC_3667

Kazupulさんの開会の挨拶






DSC_3669

金エルさんからは感染対策、諸注意。





DSC_3671

各地区の幹事長紹介。





DSC_3680







DSC_3678







DSC_3685







DSC_3683







DSC_3681

久しぶりに皆さんのそれぞれの個性豊かなエルを拝見しましたが、やっぱりエルはイイですね~

いろんなカスタムが出来てホンマに楽しいクルマです。


こんな風にエルに見とれていて、OBのクルマを撮るのをすっかり忘れてました、
ゴメンネ~(;^_^A






DSC_3673






DSC_3675







DSC_3686





まつたりタイムの後は、恒例の抽選会とジャンケン大会♪

IMG_2421

スタッフの皆さん、毎回楽しい企画ありがとうございます。前日から会場入りして準備いただいたスタッフの方や、当日朝早くから駐車場整備や誘導等、本当にお疲れ様でした。
心より感謝申し上げます。







今回の参加賞はsammaさん謹製の今治タオル♪



昔の全オフでいただいたタオルがもう色褪せているので欲しかった一品です。



一年に一度のお祭り、今回も十分に楽しませていただきました。ありがとうございました。
Posted at 2023/05/24 18:08:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年04月25日 イイね!

天王川公園の藤

天王川公園の藤前回のブログで、「ネタがないのでしばらく冬眠する」と書きましたが・・・


ネタありました♪





愛知県津島市にある天王川公園ですが、藤の名所として有名なスポットで、5年ぶりに撮りに行ってきました。


DSC_3525

7時に到着し余裕で駐車できると思ったら、藤棚に一番近い駐車場は既に満車で、もうかなりのギャラリーで賑わっていました。







1.
DSC_3443

ここの藤棚は長さ275m、面積5,034㎡あり、東洋一の規模だそうです。







2.
DSC_3393

藤の花は撮るのも現像するのも難しいですね。







3.
DSC_3469







4.
DSC_3515

藤の花びらのディテールが綺麗に出せない。現像ソフトで明瞭度やコントラストなどいろいろ調整してみてもなかなかイメージどおりに仕上がりません。







5.
DSC_3379

でも、写真を拡大して見ると、一応ピントは合っているので、ピントを合わせる位置や構図を変えながらいろいろ撮ってみましたが、なかなか会心の一枚が撮れません。







6.
DSC_3455







7.
DSC_3400

で、どうも不完全燃焼だったので、翌日仕事が終わってからライトアップも撮りに行ってみました。





8.
DSC_3590

う〜ん、なかなかイイ感じ♪







9.
DSC_3553

昼間に比べて水路への映り込みもくっきりとしています。







10.
DSC_3584







11.
DSC_3603

平日にもかかわらず、この日もギャラリーは一杯でした。







12.
DSC_3598

割とイイ写真が撮れたかな。



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。




D780
TAMRON SP AF 28-75
f/2.8 XR Di
TAMRON SP90
f/2.8 Di MACRO1:1 VC USD
AF-S NIKKOR 20
f/1.8G ED


Posted at 2023/04/25 17:54:34 | コメント(7) | トラックバック(1) | | 趣味
2023年04月19日 イイね!

仕事帰りの写活

仕事帰りの写活会社からの帰り道の途中、芝桜が綺麗な公園があり、見頃になってきたので立ち寄ってみました。











DSC_3365







1.
DSC_3335







2.
DSC_3357

撮れ高少ないです(;^_^A





日付は変わって別の日の撮り鉄

3.
DSC_3299-2

昨年も撮った、三岐鉄道北勢線大泉駅のネモフィラ畑







4.
DSC_3169

天気がイマイチでこちらも撮れ高少なめ。。


3月、4月と毎週アップできるネタがありましたが、またしばらく冬眠します(;^_^A






本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。






D780
TAMRON SP AF 28-75㎜ f/2.8 XR Di
AF-S NIKKOR 20㎜ f/1.8G ED

Posted at 2023/04/19 21:56:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

クルマ弄りが全然わかっていないオッサンですが、皆さん宜しく願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:01:58
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:25:42
'21桜ドライブ 下北山村  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:01:27

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX350h AWD Fスポーツ OP ・パノラマルーフ ・TRDリアディフ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
10年ぶりにムーヴカスタム復活です♪
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
契約から納車まで1年2ヶ月、待ちくたびれましたが、運転していて楽しいクルマです♪ OP ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車♪ スーパーハイトワゴンも初めて乗りますが、大満足です。 2023.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation