• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2019年2月23日

アライメント調整(KTS一之江店にて)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
タイヤ&ホイールをインチアップしたのでアライメント調整をしようと思っていたところです。

また、昨年5月に車高調を付けた時にキャンバー角は1度にしてもらいましたが、先日、タイヤ交換をした際に外したタイヤの内減りが酷かったので基準値に戻すことにしました。^^;

お店は車高調を付けたKTS一之江店さんにて。

調整後は実走して確認してくれるので、完了まで1時間半くらいかかりました。
2
調整中①
3
調整中②
4
調整中③
5
調整中④
6
新旧のデータシートはこんな感じ。

リアは車高を2㎝上げたので当然と言えば当然ですがトー角がだいぶずれてました。^^;

走ってみた感じは調整前とは大違いで、直進時の安定感が全然違います。(≧∇≦)

調整前はハンドルの遊びが大きく感じ、轍にもハンドルを取られ易く真っ直ぐ走るのも少し疲れてました。^^;

また、ステアリングの応答性も良くなり、16インチの軽快さまでは行かないものの17インチにして感じていた反応の悪さがだいぶ解消されました。^^

応答性が良くなってもピーキーな反応ではなくレーンチェンジも安心感があります。

交換した時は16インチに戻すかもと思ったくらいでしたが、スペーサーの交換で良くなったブレーキと相まって許容範囲に収まった感じです。^^

とは言えブレーキパッドは交換したいなと思う今日この頃です。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン移設

難易度:

エキマニ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 風切り音防止モール (ドアエッジ)  / 8352 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:06:15
エーモン 風切り音防止モール (ボンネット)  / 8351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 19:05:41
ホンダ(純正) リアワイパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:39:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation