• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくりんごの"ジムニー君" [スズキ ジムニー]

カヤマチ線(兵庫県丹波市青垣町)2017.8.27

投稿日 : 2017年08月30日
1
こちらの地図は使いまわしですが、今回は前回紹介した林道倉町線から分岐する未舗装路のカヤマチ線に行って見たいと思います。
2
ここが分岐点になります。右に続く舗装路が倉町線。ジムニーが鼻先を向けている道がカヤマチ線です。
3
道路わきには「カヤマチ線」の標識がぶっすりと刺さっています。
さぁ、どこまで行けるか進んでみよう!
4
始点から平らに均された砂利道を進む。何カ所か雨水による溝が深く刻まれた部分があるものの、おおむね走りやすい道です。
しばらく行くとガードレールなんていう高価な品も出てきます。流石に事業主体が兵庫県な事はあります。
5
トゲトゲの木が道を跨いでいたので、のこぎりで撤去します。私は木の枝で車のボディーがガリガリになるのが兎に角嫌いなので、必ず剪定ばさみとのこぎりで撤去してから進む事にしています。
一仕事終えてふりかえると、これまで進んできた道が一望できてチョット感動したので1枚パシャリと撮影。
6
トントンと進んで行って、なんだか草木が増えてきたなと思ったら、少し広場になった場所でいきなりの終焉を迎えます。右手に道らしきものが見えますから、徒歩ならもう少し進めるかもしれません。
7
さぁ、来た道へと引き返しましょう。
帰りに杭をいくつか見つけましたが、平成9年の整備事業を最後に、道の延伸は行っていない様子です。
あまり、距離の短いピストン道でしたがとても走りやすい状態でした。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ドリンクホルダーの取り付け2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1471895/car/3020047/6069117/note.aspx
何シテル?   11/01 00:28
JB64 & JB74のジムニー2台体制で車中泊しながら 日本各地に出没する「どくりんご」と申します。 日々地図の線形を見ては道路からの風景を想像し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ純正 ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 20:57:15
JB64ステンレスキーホルダー、別の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:59:43
スズキ純正(オーストラリア) JB64/JB74 ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 12:14:52

愛車一覧

スズキ ジムニー 二代目ジムニー君 (スズキ ジムニー)
5台目の愛車にして、2台目のジムニー JB64(XC)の4型 ミディアムグレー(ZVL) ...
スズキ ジムニーシエラ シエラ君 (スズキ ジムニーシエラ)
4台目の愛車にして初めての普通車(登録車) JB74の1型(JC) ブリスクブルーメタリ ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
3代目の愛車 JB23W 5型 ランドベンチャー 色はアズールグレーパールメタリックです ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
2代目の愛車でした。 注文してから4か月待ったあの日々。人生初4WD・初CVT・初スタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation