• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

BluetoothのAUX入力化と無理矢理オートスタート対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
間違えて別の車の方で上げてしまったので、こちらにも。

うちのチンクは前期型でオーディオはデザインが少し古臭いですが、まあ車のデザインとはあってるんです。
純正カーステはラジオの情報とかマルチインフォメーションディスプレイに出てくるし、ステアリングリモコンもあるので、社外オーディオに付け替えるのはインテリアとのマッチングがかなりスポイルされるし…、デメリットが大きいので純正オーディオのままのほうが良さそうなんですよね。
不満はBluetooth接続ができないことですな、先人の情報ほ偉大でして…、うちのを調べるとそのままでもソース選択でAUXが出てくるので、あとはAUX端子につなぐだけていけるはず!
Bluetoothレシーバーをつなげればいいジャマイカ? となりまして…
2
オーディオを引き出しまして、配線(ピン配置)をチェック。
調べるとDATA-OUTとDATA-INをつなぐジャンパー線はコネクタについていたので、あとは赤で囲った部分のRIGHT,GND,LEFTにつながるハーネスをプチッと切って、ピンジャックケーブルを接続しました。
3
その先にはBluetoothレシーバを設置、電源はUSBの5Vなのでシガーソケットから変換します。
ペアリングは毎回だいたい問題なく出来ますが、ただ妻のiPhoneでは再生のオートスタートしないようです…。
乗車時に何かでキック(NFC接続とか)すればいいらしいのですが、まあ面倒ですよネェ!
と、いうことで…
4
レシーバーを分解〜、レシーバの内部にマイコン(M5ATOM LITEを、スペースの関係で殻剥き)を仕込み、レシーバー本体基板上の緑と青のインジケータLEDの点灯状態を監視して、Bluetooth接続が確立して、10秒後に再生(一時停止)スイッチを自動で(0.5秒ほど)押すようにして組み込みました。
ただ一発では正常動作せずトラブルシュートをする羽目に…、調べると手持ちのフォトカプラ(TLP222)ではオン時抵抗(35Ωとか)が大きめで、レシーバ側のスイッチ検出回路ではオン状態を認識できない模様。
5
TLP222は諦めて、やはり手持ちのオーバースペック過ぎるフォトMOSリレー(パナAQZ102:駆動電流少なくて済むのでマイコンで直接操作可能!)を投入してなんとかなりました。
6
あ、最終組み上げ前に振動対策はちゃんとやってあります。
(絶縁とスポンジを挟んで不動化)
やはり振動が加わるので、予期しない壊れ方とかしますからね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FMトランスミッター購入

難易度:

フィアット500の2024年式化㉟ オーディオの最新鋭化 完了。

難易度: ★★★

フロントスピーカーの交換

難易度:

フィアット500の2024年式化㉞ オーディオの最新鋭化

難易度: ★★★

音楽

難易度:

フィアット500の2024年式化㊲ オーディオ交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月17日 9:05
対策がさすがすぎるw
コメントへの返答
2023年5月17日 12:12
力技、バンザイ!

プロフィール

「クラッチのキャリブレーションをしたら、少し発進が上手くなった…>うちのチンク」
何シテル?   06/15 16:36
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カヤバ(KYB) シザーズジャッキのオーバーホール(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:39:20
GC8 GDB系 27mm 旧規格用ドアスタビライザー適合可能なのか検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 21:35:23
カタコト音原因調査(フィアット500) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:15:34

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
エンジン振動問題は(多分)解決し、あとは塗装をどうにかしたいところ。 この車を入手した時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation