• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2011年4月24日

ステアリングのユニバーサルジョイント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ここのところステアリングのガタが目立つようになっていたんですが、静止状態でステアリングを左右に振ると外周で3mm程度(?)の遊びがあり"ガタガタ"という感触がありました。
原因としてはステアリングシャフトとステアリングラックをつなぐユニバーサルジョイントか、ステアリングラック自体のガタと推測できたので、嫁さんにステアリングを振ってもらってどうもジョイントっぽいというのが判りました。でもジョイントってかなり高価なので、清水の舞台から飛び降りるつもり(大げさ)で、交換に踏み切りました。
#とはいっても、ラックのほうがもっと高いんですが。

あとついでに、ここ暫く交換していなかったステアリングラックのブッシュも同時に交換しておきます。
2
ユニバーサルジョイントはボルトを2本緩めて取り外して交換するだけなんですが、うちの場合はちょっと不都合があり、今回はちゃんと対策してみました。
写真はステアリングシャフトの先端ですが、緑丸の部分に平坦な部分があります。ここにユニバーサルジョイントのスプラインを締め付けるボルトが通り、抜け防止となっています。

ところがうちの車両の場合は、エンジンの搭載位置を少し下げている関係でシャフトの先端とステアリングラックの距離が離れているため、締め付けボルトが平坦部ではなくスプラインに掛かってしまいねじ山を崩してしまう問題があります。
ただ実際にはボルトを締め付けることによってスプラインと接触するため、先端部は無事なので何とかなっていました。
3
そこで対策としてシャフトの平坦部を、先端方向にリューターで削って広げてみました。
これでもジョイントのラック側を目一杯ステアリングシャフト側に寄せたり、結構ぎりぎりなので組み付けには気を使いますがねじ山崩れはしなくなりました。
4
上のボルトが、今までのものですっかり(中間部の)ねじ山が崩れています。抜け止めもちょっと微妙かも。
下のボルトは、間違ってジョイントを平坦部対して斜めに組んでしまって、ちょっとねじ山を崩してしまったものです。
ということで、今回は新旧のねじの混合となりました。

他のフロントメンバーの位置を下げている人は、問題ないんですかねえ?
以前(取り付け直後)に製造販売元(?)にこのことを指摘してみたら、"フーン、そう?"みたいな感じでしたが、気にしすぎですかね。
ちなみにユニバーサルジョイントを緩めずにフロントメンバーを下げると、ステアリングシャフトにか管理ストレスが掛かることになります。
5
先週のTurboAccleratorのテスト以降、足回りから異音が出ていたので各部のチェック、増し締めをしておきました。
結果、フロントクロスメンバーの右側ナット緩み、左側車高長のロックボルト緩みを見つけました。

試運転では、異音も解消し、ステアリングも素直になって運転が楽しくなりました。(正常になっただけですが)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クラッチのキャリブレーションをしたら、少し発進が上手くなった…>うちのチンク」
何シテル?   06/15 16:36
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カヤバ(KYB) シザーズジャッキのオーバーホール(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:39:20
GC8 GDB系 27mm 旧規格用ドアスタビライザー適合可能なのか検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 21:35:23
カタコト音原因調査(フィアット500) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:15:34

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
エンジン振動問題は(多分)解決し、あとは塗装をどうにかしたいところ。 この車を入手した時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation