• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろすけ!の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年1月24日

デイズルークス自動防眩ミラーへ交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ルームミラーの色が目立つのが気になる。
2
ふつ~のミラー。枠も、グレーなのがダサい。
スカイラインも前車のデイズルークスでさえ、自動防眩付いてたのに。

ということで、換える決心をしました❗
3
準備したのは、前車でもあるデイズルークスのミラー。前期用です。
某オクで、結構安めに買えます。

ジェンテックス製で、自動防眩に加えて、アラウンドビューが純正では映し出させるモニター付き。

今回は、自動防眩機能だけ使います。
4
さらに、デイズルークスのミラーを付けるために、社外のデジタルミラー用の取り付けステーです。
スズキ車のいろいろなのに対応するみたいです。

が、そのままでは使えません。
5
セーフティーパッケージ付きなので、ミラーの前側にカメラやらが付いていて、そのカバーに先ほどのステーが当たります。

パッケージ無しなら、問題無いのかな?
6
ということで、ニコイチにしていこうと思います。

まずは、デイズルークスを半分に。
7
つぎに、こっち。
8
はい。ネジと接着剤で固定しました。

途中、ステーの一部が折れたり、タップが折れたりありましたが、なんとか形になりました。

次は、車に取り付けて行きたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラレコ取り付け

難易度:

ルームミラービビリ音対策(追加)

難易度:

ルームミラーのブラック化

難易度:

ルームミラーのビビリ対策

難易度:

純正ミラーショート化をマネしてみた

難易度:

ルームミラーカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yodotin あれれ、近くまで来てるんですね😏」
何シテル?   04/30 15:36
神奈川でV37スカイライン&スイスポに乗ってるくろすけです。 旅行好きで、遠出好きで、土日は必ず?県外にいるくらいでしたが、最近は、ご無沙汰です・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Defiブースト計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:54:00
ドラレコを取り付けてみた(電源配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 07:02:04
ヒューズボックス電源からの電源各種取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 06:53:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V37中期2Lターボから、V37後期400Rにステップアップしました❗😁 今後貴重にな ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セカンドのデイズルークスをスイスポ(2型)に乗り換えました❗ 中古で買うつもりが、まさ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の新車。 2018年12月末に契約し、翌年2月11日に納車。 メタリックの黒+ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さん、仕事復帰に伴い、増車しました(  ̄▽ ̄) 初めての軽、初めてのスライド。 せ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation