• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DropStarの"初号機" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2012年6月23日

ダッシュボード外し&ヒーターコア・ヒーターホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
半年くらい前からヒーターを付けた時にクーラント臭がしはじめ、これはそろそろやばいと思ったので交換することにしました。
まずはクーラントを抜きます。
2
まずは手始めにオーディオ、センターコンソール、インパネ、メーター周り、ハンドルを外します。ここら辺は何度もやってるのでさくっと終わらせます。
3
そしたらダッシュボードと車体をつないでいる部分を外します。まずはドアを開いたところにあるここの10mmのボルトを左右とも外します。
4
オーディオがある付け根のところも左右外します。14mmです。
5
ここも外します。10mmですが、スパナを斜めにして緩めたらソケットを手で回して外しました。
6
運転席側から潜ると、ヒーターユニットの付け根にワイヤーのリングでとまっているところがあるので手前に引っ張って解放します。
7
同じように助手席の奥のエバポレーターの部分も解放。
8
助手席側のヒーターユニット部分も同じく。
つづく!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒーターバルブ取付

難易度:

ラジエーター交換しました

難易度:

ヒーターユニット交換

難易度:

ヒーターバルブ取り付け リベンジ

難易度:

ヒーターコントロールバルブの取付

難易度: ★★

水温センサー交換(エンジン制御用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヒロ@NC マツダに相談してみてはいかがでしょうか。「一定以上のGがかかるとウォッシャーノズルから水が漏れる恐れがある」なんてリコールに・・・ならないですね。」
何シテル?   03/12 01:58
DropStarです。 首都高、横浜、保土ヶ谷、道志などに出没します。 ロードスターオーナーに限らず気軽に絡んでください。よろしくおねがいします。 住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロータリーエンジン用スパークプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:28:50
エバポレーター洗浄と外気導入フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 23:36:28
【オレンジEP LINKへの道】計算負荷ソースの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 23:13:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 弐号機 (マツダ ユーノスロードスター)
初代愛車のNA8Cをキャッツアイに足回り・下回りヒットして直せなくなったため、買い替えし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
実家のR34スカイラインです。 なんと燃費は6km/Lの高燃費車。ターボ無しなのに。 ...
マツダ ユーノスロードスター 初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
Zかスカイライン買う予定が、先輩のロードスターを運転したらあまりにも楽しすぎてヤフオクに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation