• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きざかぷのブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

足利市『物外軒』さんに行ってきました

足利市『物外軒』さんに行ってきました
物外軒は、明治時代の豪商さんが建てた茶室で、 その後いろいろあって足利市に寄贈されたんだそうです。 茶室が市の指定文化財に、 庭園は国の登録名勝地になっているそうですよ。 今回は「栃木県民の日」にあわせた特別公開ということで行ってきました。 混んでるかな、と覚悟して行きましたが、受 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/10 10:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年04月30日 イイね!

ひとつ下野オトコふたたび ~ゴーイング my 上へ~

ひとつ下野オトコふたたび ~ゴーイング my 上へ~
カーディティリングサービスのAPEC'Sさんで、 ハイドログラス・コーティングのメンテナンスをしてもらいます。 推奨は4か月毎なのですが、ズボラな私は半年ごとです。 今回の代車はホンダ・インサイト(現行)。 どうもハイブリッド車は発進時の感じがしっくりきません。 ボディの形状は好きです ...
続きを読む
Posted at 2013/04/30 01:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | キザシ | 日記
2013年04月22日 イイね!

苦戦が伝えられる「乗ってミラージュ」の

苦戦が伝えられる「乗ってミラージュ」の
起死回生の一手は 【サイボーグ化】か? ちなみに、サイボーグは改造人間、 アンドロイドは人造人間。 最近では実態を持たない人造人間”テライユキ”や”初音ミク”も登場し、 まさに21世紀といった感じです。 ガキの頃想像していた未来は、『こんぴゅーたー』から、カタカタカタって、 穴が開 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/22 19:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月17日 イイね!

旧下野煉化製造会社煉瓦窯

旧下野煉化製造会社煉瓦窯
旧下野煉化製造会社煉瓦窯とは、 栃木県野木町にある 『日本で唯一現存する円形(16角形)の ホフマン式レンガ焼成輪窯』です。 国指定重要文化財になっているそうです。 野木町とは栃木県南部の町で、栃木県・茨城県・埼玉県・群馬県が県境を接する地点にあります。 天気予報の地図などで、北関東 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/17 20:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

小山市のオモイガワザクラ

小山市のオモイガワザクラ
小山市は栃木県南部の街で、 オモイガワザクラはその市の花です。 関東圏で昭和世代の方なら、 ♪おやま、あれま、小山遊園地~ のCMを思い出されるかもしれません。 オモイガワザクラはソメイヨシノよりも若干開花が遅いと聞き、すたこら行ってきましたが、 いくらなんでも遅すぎた。 終わり ...
続きを読む
Posted at 2013/04/15 22:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

唐澤山でねこまみれ

唐澤山でねこまみれ
唐澤山は栃木県佐野市にある城山です。 残念ながら天守は残っておりません。 佐野市といえば、佐野ラーメンや佐野厄除大師などが 有名ですが、戦国時代には佐野氏の居城として 上杉謙信に何度も攻められたりしたんだそうです。 それにしても、新幹線の開通もしていない400年もの昔、上杉さんは新潟 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/08 22:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年04月03日 イイね!

天下の奇岩「御前岩(ごぜんいわ)」

天下の奇岩「御前岩(ごぜんいわ)」
御前岩は栃木県那珂川町の武茂川(むもがわ) 沿いにある、ナイスな形状をした岩です。 昔、かの水戸黄門が諸国漫遊(正確には領内視察) の際に通りかかり、 「いいね」と言ったかどうかはわかりませんが、 「かかるものを衆目にさらすことは、よろしからず」と、 川の対岸に竹を植えさせたため、 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/03 23:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年03月09日 イイね!

天海大僧正は本能寺の夢を見るか

天海大僧正は本能寺の夢を見るか
世界遺産日光の『神橋』です。 相変わらず撮影がへたくそで、 橋の写真か道路の写真かわかりません。 ちなみに、地元の人は親しみを込めて 『御橋(みはし)』と呼ぶそうです。 さて、その神橋の近くには、天海大僧正の像が建っています。 天海さんは、徳川家康の遺言により日光東照宮を大造営した人で、 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/09 23:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年03月04日 イイね!

笠間市に行ってきました

笠間市に行ってきました
茨城県笠間市にお邪魔しました。 笠間市と言えば、陶芸の街、 日本三大稲荷のひとつ『笠間稲荷神社』、 そして歌手・坂本九さんの生家があったりします。 国道50号沿いには一の鳥居があります。でかい!! 信号待ちで撮影したので、ピラーが写ってしまったのはご愛嬌。 お土産は、 栗ト ...
続きを読む
Posted at 2013/03/04 22:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年03月01日 イイね!

矢板市 箒根神社

矢板市 箒根神社
JR東北本線(愛称:宇都宮線)下り線に乗り、 矢板駅を出発して少し走ると 左手に素敵な階段が見えてきます。 毎朝通勤時に車窓から眺め、 「一度登ってみたい」と心に決めていましたが、 ついに実現です。 そんなこと言われても・・・ 引き返すわけにはいきません。 段数は1 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/01 00:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木の階段 | 旅行/地域

プロフィール

「高根沢町の津嶋神社 http://cvw.jp/b/1473901/46993621/
何シテル?   05/30 22:13
キザシとカプチーノできざかぷです。どちらもノーマル維持ですが、最近いじりたい病が再発しています。よろしくお願いします。 キザシはもうないけれど、きざかぷのまま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年11月就役開始 キザシからZNCを継承 ウン年ぶりにメイン車両がMTに戻ったよ
スズキ カプチーノ カプちん (スズキ カプチーノ)
弐号車カプちんです。 某AK48の板野嬢みたいに呼んであげてください。
スズキ キザシ スズキ キザシ
キザシに乗っています。基本ノーマルで、ちょこちょこといじっていく予定です。 2022年 ...
スズキ アルト アルトがあると (スズキ アルト)
会社のクルマです。 これでT県内をすっ飛んでいます。 必要最小限の装備で、清貧の極みです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation