• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きざかぷのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

カプチーノにポン付け

カプチーノにポン付けと言う訳にもいかず、

マツダ・ロードスター用、ウッド・サイドブレーキグリップの内側を、

夜な夜な削る毎日です。

思うに、

日々少しずつ穴を広げてゆくという行為は、

人生そのものと言えるかもしれない。

などと深そうでそうでないことを考えつつ、

今日もガリガリ削ります。
Posted at 2012/04/29 22:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2012年04月26日 イイね!

こんなものが

こんなものが届きましたよ。

装着は後日に・・・
Posted at 2012/04/26 23:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

尾出山神社その2

尾出山神社その2前回のあらすじ
有給とって山奥の神社にやって来た階段マニアきざかぷ。
しかし、その階段は思ったほど高くない(しょんぼり)。
手持無沙汰に近くを歩いてみると・・・

おおっと。
近くに別の鳥居が。

天照皇太神社!?すごい名称だ。
なにより階段が奥まで続いていて、本殿が見えないほどだ。
これは昇るしかない。

階段はまだまだ続く。

前方に建物らしき姿が見えてきた。

これが天照皇太神社!!案外小さいな。
いや、社の大きさは関係ない。大切なのは階段だ。

境内に落ちていた三ツ矢サイダーの空き缶。

やっぱり神社ではサイダーですね。
それにしてもこのプルトップのデザイン、一体いつのものでしょう?

帰り路もこけないように注意しましょう。



Posted at 2012/04/09 23:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 栃木の階段 | 旅行/地域
2012年04月08日 イイね!

鹿沼市尾出山神社

鹿沼市尾出山神社年度末進行も一段落。ということで、BOSSから休暇をもらえました。
さて、どこへ行こうかな。とはいっても、1日だけでは近場に限られます。
そこで、以前から気になっていた鹿沼市粟野にある神社に行くことにしました。
「気になっていた」のもとネタは別の機会に・・・
まず粟野の基本情報
栃木県鹿沼市の西のエリアで、栃木市との市境。数年前に鹿沼市と合併するまでは粟野町でした。
googleで検索したら福井県にありましたが、今回は違います。
宇都宮市から1時間くらいクルマを走らせると、まるで昭和の山村(地元の方すみません)にたどり着きます。
途中、大越路というトンネルを通ります。以前来たときは、山越えの旧道が使えたのですが、すでに通行不可になっていました。
そんなわけで目的地に到着、尾出山神社です。最近、階段にブームがきてまして、見る、撮る、昇る(鉄道趣味の方に近い感じ)に萌えます。
実際に来てみると案外段数が少ない、30段くらいかな。もっと高いと思っていたのに、記憶の中で相当に美化(?)していたようです。
参詣をすませたものの、すこし物足りない感じ。
付近を歩いてみると、

おおっと、

後半に続く。

Posted at 2012/04/08 23:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木の階段 | 旅行/地域

プロフィール

「高根沢町の津嶋神社 http://cvw.jp/b/1473901/46993621/
何シテル?   05/30 22:13
キザシとカプチーノできざかぷです。どちらもノーマル維持ですが、最近いじりたい病が再発しています。よろしくお願いします。 キザシはもうないけれど、きざかぷのまま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年11月就役開始 キザシからZNCを継承 ウン年ぶりにメイン車両がMTに戻ったよ
スズキ カプチーノ カプちん (スズキ カプチーノ)
弐号車カプちんです。 某AK48の板野嬢みたいに呼んであげてください。
スズキ キザシ スズキ キザシ
キザシに乗っています。基本ノーマルで、ちょこちょこといじっていく予定です。 2022年 ...
スズキ アルト アルトがあると (スズキ アルト)
会社のクルマです。 これでT県内をすっ飛んでいます。 必要最小限の装備で、清貧の極みです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation