• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

新しい相棒

新しい相棒 昨夜、ランクルをショップへ持って行き、お別れをしてきました。
一抹の寂しさが無かったわけではありませんが、ふと横を見ると・・・・・「アッ!!」



「次期車両だ!!」

納車は、年明けの1月中旬頃になりそうです。一緒に注文した部品の中に「受注生産品」があるらしく、部品全ての装着は春頃になりそうです。
仕事にも使うので、繁忙期の年末年始に車両が1台無いのは痛手ですが、ここは一つ楽しみに待つとします。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/12/21 09:23:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2012年12月21日 22:40
こ、これは・・・・私がもっとも敬愛する、あのクルマ VRGY60 ではないですか! ボンネット下の銘板に「COLOR CODE: KH2」と書いてありそうですね。
コメントへの返答
2012年12月22日 17:52
え、えっと・・・・・こんな分かり難い画像でも、お分かりになるんですね^_^;
カラーコードまでお分かりになるとは、、、。

もしかして、、、、

(下↓へ続く・・・)
2012年12月21日 23:17
ほ、ほんとだ・・・・和菓子が350キロも積めるそうですよ(爆
ようこそコチラ側へ(笑
お忙しいとは思いますが、楽しみなひとときですね!
コメントへの返答
2012年12月22日 17:58
確かに350kg積めますぅ~、、、、

間もなくそちら側へ行きます^_^;

って、もしかして皆さん知ってらっしゃるんですかぁ?^_^;

何にも知らずに、そちら側へ行きます。頼りになるのはGQDTさんw‐t‐bさん、他諸先輩方です。
よろしくお願いします。
2012年12月22日 0:06
どもども!

ランクルとさよならされたんですね(T_T)

寂しいですが・・・・・って、時期マシンは

サファリですか!?

さすがです!!

ではHN変更ですね♪

サファリのおっちゃんで(笑
コメントへの返答
2012年12月22日 18:01
ランクルとサヨナラしました(>_<)

って猿さんもあの画像で分かるんですか?

HNは、そのうちに、です(^_^)

車両が変わっても、よろしくお願いしますm(__)m
2012年12月22日 0:16
あ、y60じゃあないですか!!

ロングっぽいような・・・笑
コメントへの返答
2012年12月22日 18:05
って、かじはらJr.さんも分かるんですかぁ?
しかも「ロング」まで!分かりますぅ?

こんな画像で誰も分からないと思ったんですが・・・・(>_<)
納車まで内緒にしておくつもりが・・・・

皆さん強者揃いでビックリです^_^;
2012年12月23日 9:03
種明かししましょう。
この画像は屋根の高さ以外は型式を特定するのに必要な情報が写っています。

背面タイヤ、観音扉のヒンジ、テールコンビランプ部のブリュースタフェンダ形状、Dピラーのベンチレーター形状から、日産サファリY60と判別できます。
 最大積載350kgのステッカーから、バンでロング(ショートなら最大積載量150kg)が判別でき、画像右下のオーバーフェンダーと背面タイヤの太さからグランロードと推測しました。車体色はフラッシュの下ではありますがガンメタのようなのでR32GTRのカタログカラーと同色のKH2と判断した次第です。
これを型式で書くとVRGY60,すなわちV(バン)R(TD42)G(ロング)Y60というわけです。

このクルマに乗り始めたら、すぐにわかるようになりますよ。(笑)
コメントへの返答
2012年12月23日 20:05
うわっ!!
誰も分からないと思いましたが、、、
結構オイシイ画像を載せてしまったみたいです(>_<)
私が見たら「ん、タイヤの下に雪があるな」くらいにしか判別できません(>_<)

車体色が「R32GTR」の色と同じだということはGQDTさんから聞いて知っていましたが、この画像でここまで判別できるとは、迂闊でした。

今後とも、よろしくお願いします。
2012年12月23日 16:33
サファリなおっちゃん、こんにちは!

カーテクトさんにも聞いてましたが、とうとうお別れしちゃったんですね。

まあ、出会いがあればお別れはどうしてもついてきますし・・・

サファリで元旦行きますか!!(^▽^)ノ
コメントへの返答
2012年12月23日 20:22
ツよシさん、こんにちは。ご無沙汰しています。何だか今年の年末はいつもの年末より仕事量が格段に多く、皆様のブログの拝見もままなりません。

先日、配送の帰りにカーテクトさんに立ち寄り、社長様と久しぶりにお話ししてきました。
ツよシさんの戦闘マシンも拝見してきました。

確かに、出会いがあれば別れも当然ありますよね。私のランクルとの出会いには特別な事情もありましたし、未だ未練タラタラです。でも、何事も新しい出会いがなければ人生が進展しないということもあります。
サファリは私の好きな車です。サファリとの生活も楽しみです。

元旦のスノアタですが、サファリの納車が間に合わないようです。
親父のセダンで行く訳にもいかないし^_^;、、、
すみませんが、直前まで保留にしておいて下さいませ。
2012年12月23日 21:31
ランクルはハマるクルマですが、サファリもハマるクルマですよ。(笑)

Y60はぜひ工場出荷時の「どノーマル」に近づけた状態を味わってみてください。Y60やY61は、日本車にしては珍しく、工場出荷時の状態が最もオンロードとオフロードのバランスが取れている状態だと思います。

 もしよろしければ、私の本局(http://nakajin.at.webry.info/)をご覧ください。2005年12月から細々と書き連ねています。
コメントへの返答
2012年12月24日 20:48
日付が変わりまして、nakajin4wdさん、こんにちは。
「本局」、少しですが拝見させていただきました。
改めてサファリの「オンロードとオフロードのバランス」がとてもよく分かりました。

納車されてから暫くはドノーマル状態です。
その後、足周り以外で色々「保険^_^;」が付く予定です。

また「本局」の方、お邪魔いたしますね。
2012年12月28日 6:25
あっ!


Y60のサファリだぁ( ̄¬ ̄)


良いなぁ( ̄¬ ̄)


俺も乗りてぇ…




でも、こんな大きいクルマ、俺、運転出来ないや( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年12月28日 16:50
爆音・親父さん、こんにちは。
ご無沙汰してます。

そうなんっす、60サファリになります。

大きい車運転できないや、って(>_<)

そうそう、全長40尺、幅7尺3寸、排気量15000ccくらいでしょうか、その「ギガ」はチョットだけ小さいですよね、、、って、おいおい、アンさん、アンさん、どんだけ大きい車運転してはるんですか^_^;

ワシもギガを運転できるものなら、運転してみたい。その前に免許が・・・・普自二ではダメですよね(>_<)
2012年12月28日 17:48
大丈夫(笑)


公道で行動しなければOK(^O^)v
コメントへの返答
2012年12月28日 22:29
でっ、出た!私のブログで初めて出していただきました「親父ギャグ」!!
ズゥーッと待ってました(^^)
「公道で行動」、、、参りました。
またナウいギャグをジャンジャン出して下さい(^^)

プロフィール

「地域へのご奉仕、ご苦労さまです。マッドタイヤが必要ですな。」
何シテル?   06/04 15:09
とてもアナログなサファリのオッチャンです。 鼻面にトップレンジャーFB9000、前後デフにエアロッカー付いてます、と書いたらバリバリのクロカン野郎に見えますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

年末年始の空調掃除とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 12:07:27
エアサスコンプレッサー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 13:16:37
アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 09:41:09

愛車一覧

日産 サファリ サファリ (日産 サファリ)
平成元年式ランクルBJ74から、ご縁があってサファリY60になりました。 ランクルも良い ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクル (トヨタ ランドクルーザー70)
トヨタ ランドクルーザーBJ74に乗っています。 トップレンジャーFB9000付いてます ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation