• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiの"ろどすタン" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2007年7月29日

ウォッシャー液のホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ウォッシャー液のホースのヨゴレがどうにも酷い状態。
ホース自体も経年でカチカチに硬くなってしまっています。

汎用品で代用できるようなので、自分で交換してみることに。
2
そのまえに。

ろどすタン、通常のNAにウォッシャータンクが装着されている場所(赤く○で囲んである部分)に、なぜかABS装備(^_^;
古い形式だからやたらとデカイです;;;

で、ウォッシャータンクはというと、ラジエターの下の方に普通のより小さなタンクがあって、バンパーの付け根(水色の矢印)に注入口が下からうにょーんと伸びています。
で、タンクから長~いホース(ピンクの矢印)がボンネットまでダラーっと;;
うーーーん(^_^;
この長いホースは、ちょっと取り回し考えた方が良い感じ。
3
黒い長いゴムホースは、昨年タイヤハウスの修復時に交換していただいてあるので、今回はとりあえずボンネット部分だけ交換。

まずは助手席側から。
分岐のパーツを割らないように慎重に古いものを外して、新しいホースは、一方を装着した後に反対側を必要な長さに切って装着。
4
運転席側も同様に。
分岐のところのパーツはプラスチック製で折れやすいので、壊さないように要注意です。
ココの部品だけDラーで新品を注文しても良かったかも。

助手席側のノズルからウォッシャー液が漏れたりするという話をたまに聞きますが、ろどすタンはタンクが遠くにあるのでたぶん大丈夫w
5
リフレッシュして、綺麗になりました(^^*)
普段みえないところですが、汚れているのは気になりますからね~
動作にも問題なし。ちゃんとウォッシャー液出てくれました。
というか、ウォッシャー液自体、年に1、2回ほどしか使わないのですが(^_^;
6
交換前のホース、こうやって見るとほんとにキチャナイです;;

今回装着したのは、熱帯魚のポンプ用のホース。
bmasaさんがご自分の交換に使用した余りを分けてくださいました(^^)
ほかにもホームセンターで売っている汎用品が使えるそうです。
7
作業自体は簡単だったのですが・・・軍手や作業用手袋してると滑ってしまうので素手でやってたら、翌日指先にマメができました(^^;
しかも、たったコレごときで全身筋肉痛ですよ orz

虚弱な人、皮膚が薄くて弱い人は気をつけましょう(T_T)

そんなことより、ウォッシャーノズルも交換しなくては;;
運転席側、土台が割れてますよぉ;;;;;;

・・・・ウォッシャー液、年に1、2回ほどしか使わないんだk(略

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャータンク移設とか

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ウォッシャータンク移設

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ワイパーの塗装(141,318km)

難易度:

ワイパーアームカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月31日 12:33
ABS!!!レアなもの着いてたんですね!
とおるKOHさんのNA6に着いてるのを見ましたがデカイですよね(^-^;

そのタワーバーの形状なら
たぶんちゃんとエアクリボックス入りますよ(^_^)
エアフロの下にボックスが入るんで。
コメントへの返答
2007年7月31日 14:32
>ABS
はじめはVsp標準装備かと思ってたら、そうじゃなかった(^^;
軽量化命で生まれたロードスターだというのに、なんでこんなデカくて重いものをわざわざ付けているのかとwww
軽量化に縁の薄い人や、ジェントルに乗りたい人が選ぶであろうVspならでは?なんて思っていたのですけど(笑)
古いけど、けっこう効きは良いです。<試したのかよ;;
でもロックさせられないとなると、それはそれでまた挙動が掴めなくて混乱;;;
>エアクリ
ちにすけのEgルームとくらべたら、入りそうだね?って思ったです(^^)
うーむ。どうしようかなぁ~
2007年8月16日 17:47
こんな物でも、代用できます。
ご参考までに、、、、、
http://minkara.carview.co.jp/userid/186789/car/75187/197817/note.aspx

私は、正月に作業していたので、純正が手配できず、教えて頂きました。
安上がりですよ。
コメントへの返答
2007年8月16日 18:50
コメントありがとうございます(^^)
大変参考になります!
というか、とっても丁寧な整備手帳、お手本にしたいです(>_<*)

そういえば、ホースを分けてくださったbmasaさんが、やはり熱帯魚用のを代用されていたような・・・・
みなさんいろいろと工夫されているのですね~

プロフィール

「今日の鳥見は空振りー('A`)」
何シテル?   06/20 14:29
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation