• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2008年11月21日 イイね!

arduinoでシフトインジケータ

どんなプログラムにしようかな。

単純に、無限ループでピン2つ入力待ちして、
入ってきたら割り込み

…ってできないみたいなので

無限ループ内で常に入力状態を見て、
ケース分けして1~4を表示、にしましょう。
ディレイは0.1秒単位くらいで十分ですね、多分。

プログラムは超簡単っぽいですが…
問題は…
・駆動用5V電圧をどうやって作ったらいいのかわからん
・ECUからの信号は多分12Vなので、どうやったら5Vに落とせるのか…
・7セグには2V程度しかかけられないので、出力される5Vを
 どうやってそこまで落とすか…


全部、抵抗を挟めばいい、という方向でいいですね、いいですよね?

あ、ロックアップの線を確認し忘れてました。
ディーラーに聞かねば。

そんなわけ(?)で、セレナのシートヒーターの線が
抜けてるようです。
寒いっ!
いろんな配線がぐだぐだになってます。タイヤ交換の際、
生き残っていたネオン管の最後の一本も割りました。
その線も、ブラブラ…。
寒いですが、連休中に一念発起してせめて外にぶら下がってる
線はなんとかしたいものです。

さ、この3連休はどれくらい弄れるかな?神奈川行きを
断念したんだから、それなりの作業をしないといけません!
がんばろう!

あ、
「スタッドレスのBee☆R仕様セレナに乗ってみたい♪」
って人は、恥ずかしがらずに相談してくださいね~。
Posted at 2008/11/21 17:11:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | vitz | 日記
2008年11月14日 イイね!

ロックアップ信号

さて、今日は忙しい中、午前休を取って子どもの学芸会に
行ってきました。元々は行く気はなかったんですが、
昨夜涙目で「来ないの?」と言われたら、行くしかないでしょう!

というわけで、今日の疑問:ロックアップ信号です。

Q1.(またかよ)NCP10前期型ATのロックアップ信号は
 どこで拾えるんでしょうか?


うちのvitzにはシフトインジケータ付けています。
このシフトインジケータは汎用機のため、シフトポジションを
演算で表示します(らしい)。
それはそれでいいんですが、vitzのことをいろいろ
ググってみると、オーディオ裏のecuの2つのピンに
ソレノイド信号というものが来ているようです。
2本なので、00,01,10,11の4パターンを表現しているんでしょう。
これでL、2、D(3)、OD(4)なんだろう、と勝手に
解釈しています。どれにあたるかは、いずれ実験で
確かめようと思います。

と、ここでもう一つ。これがわからないんですが、ロックアップ信号
はどこかに来てないんですかねー。エンジンルームでも
いいんですが。それが取れたら、ウルトラシフトインジケータは
外して自作品を付けます。(ホントか?)

本当はセレナのシフトポジションとかロックアップを
表示するようなブツを作ってみたいんですが、こちらは
さっぱり情報がありません。ディーラーに聞いてみようかな?
Posted at 2008/11/14 15:55:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | vitz | 日記
2008年10月30日 イイね!

光軸が

上に向いてるのか、最近やけにパッシングを受けます。
車検通った直後なのになぜだろう?突如リアサスがへたってきたとか…。
ギャップを超えるとき後ろからギシギシ言うし。

まあハロゲン電球色なのでそんなに迷惑じゃないだろうなー
と勝手に判断してますが、危ないような気もするので
週末にでも調整してみますかね。

…はっ!HIDキットが1年近く放置されている…。

というわけで週末にしたいことは
 ・奥さんの実家に遊びに(監視されに)行く。
 ・セレナのテールをなんとかする。
 ・セレナのヘッドをなんとかする。
 ・セレナの運転席側バイモニの線を復旧する。
 ・vitzのもう一本のベルト交換をする。
 ・vitzの光軸調整する。
 ・vitzのヘッドHID化をする。
 ・オフ?
とまあ盛りだくさんですが、実施できるのはそんなにないでしょう。
(でも1は確定 特に括弧内)

それにしても、相変わらずスタートとエンドが一致しないブログです。
Posted at 2008/10/30 09:16:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | vitz | 日記
2008年10月20日 イイね!

車体補強

タワーバー…
ロアアームバー…
アンダーブレース…
う~ん、名前の区別が付きません。
働きもよくわかりません。
鉄棒とかネジ留めじゃ駄目ですかね。

セレナのリアの下はなんとなく欲しいんですが、高いですねぇ。
Posted at 2008/10/20 11:50:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | vitz | 日記
2008年10月15日 イイね!

昨日の帰りはネッツに

昨日の帰りはネッツに行きました。火曜なのでしまってるかな?
と思ったのですが開いてたので、ベルト交換の
やりかたを実車をみながら教えてもらいました。

ネジは、上のと3番目のをゆるめるとのことでした。
3番目のは、プーリー越しにアクセスする
必要があるのでちょっと面倒そうです。
結局、急がば回れで、「タイヤを外してカバー
を取っ払って作業した方が楽」という話だったので、
週末にリトライします。

んでディーラーの方曰く。
「いやぁ、よく自分でやりますねーすごいですねー」
って。いや、あんたが…そう…

そして佐川にうきうきしながら寄って、
タワーバーを受け取りましたー!
取り付け時に、エアクリーナーも純正交換で行こうと思っています。

…で、こっちはいつ作業しようかな…?
もう少し家庭内の空気が改善されないと、ちと恐いです。

それにしてもvitzの調子がいいです。なんだか、前は
もっとトルク感が無くてスカスカな感じだったんですが…
表現が難しいですが、変速ショックは元々あまり感じて
なかったのでなにが改善されたのかわからないんですが
とにかく、今の妙に調子がいいのが不思議な感じです。
燃費もちょっと良くなってる感じです。

ベルト交換してオイル交換してATF交換してLOOP入れた
だけでこんなに調子が良い!そんだけやれば、そりゃね…

あとは…タワーバーとかロワアームバーとか…(ダメだ!我慢せい!!)

Posted at 2008/10/15 09:26:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | vitz | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation