• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2019年07月12日 イイね!

ディーラーからの連絡

ディーラーからの連絡夕方、いつもの担当の方から連絡がありまして
AT修理完了しましたといわれるのかと思いましたら
オートドライブはついてました?と。

意味が分からなかったのですが、ATの修理は無事に
完了して、ピカピカのATがついてますよとサラリ。

何でもブレーキランプが点きっぱなしになるそうで
原因は、ストップランプスイッチがダメになっている
そうです。(写真黄色○印の部品)

このスイッチ、オートドイラブ付車となし車では
品番が違うそうで、前述の質問だったそうです。


オートドライブは付いてますが、私のクルマは
後付したので、なしのクルマですと答えました。

しかしきになったので、そのスイッチって
何処についてるやつですか?と聞きましたところ
運転席足元のブレーキペダルの上のところ
と聞いて、思い出しました。

オートドライブを後付する際、スイッチもオート
ドライブ用に交換したので、慌てて、オートドライブ用の
スイッチを取って下さいと訂正しました。

なし用のスイッチだと、共販に在庫があって
この3連休中に2週間ぶりに愛車が復活出来たのですが
オートドライブ用スイッチは、メーカー在庫手配と
のことだったので、残念ながら休み明けの修理完了と
なりました。16日(火)に入るそうです。

しかし、火曜日はトヨペットの定休日なんですよね。
なので17日(水)に部品入荷ということに・・・
ま、土日の週末しか車の引き取りに行けないので
余り影響はありませんが・・・(^^ゞ

ちなみに、ストップランプスイッチ、普通のだと
2,000円ほどですが、オートドライブ用は倍の
4,000円ほどするそうです。うーむ、何がどう違うのだろう・・・
オートドライブは便利なので手放せないから致し方ない
ところではありますが・・・

それに加えて、パーキングブレーキのスイッチのゴムも
ヘタってきているそうで、こちらも同時に交換して
もらう事に・・・さすがに30年近くになるとヘタって
くるのは仕方ないですね(爆)

という事で、今度の週末にはよやうく3週間ぶりに
クルマが返ってきます。ATがどんな感じになっているか
(変速ぐあい、フィーリングなどの乗り味ね)が
非常に楽しみです。修理代のトータルが恐いですが。


※写真は、H@zxさん撮影のグランデG用のものです
 2.5GT用とはアクチュエーターなどが違います。
Posted at 2019/07/15 21:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2019年07月01日 イイね!

ディーラーからの連絡

本日夕方、ディーラーから連絡が
ありました。ATは無事、リビルトの業者の
工場へ送られ、故障しているところが判明しました。

ソレノイドバルブが壊れていたとのこと。
また油が若干焼きついていたとので
洗浄が必要だということ。


電話で聞いただけだったので、詳しくは
分かりませんが、とりあえず2つの不具合は
認められたと。

しかし、直近にもダイアグノースで
調べてもらったんですが、異常なしだった
そうなんですよね。

まぁ、オーバーホールかねての修理ですから
キチっと直ってくれると信じております。

価格ですが、ザクっと、リビルト修理で16万ほど
あとディーラーでATミッションの脱着作業で4万
ほど掛かるので合計20万くらいだと。

直さない分けには行かないので、即決で
修理を進めてくださいと返答しました。

また、ATミッションを降ろしていると
いう事は、もう交換して5年は経っているとは
思いますが、ついでにエンジンリヤオイルシールの
交換もお願いしました。

リヤオイルシールだけの交換を頼むと非常に
工賃が高いので、こういう時はチャンスですし
AT降ろしてるので、古いパッキンだとそこから
またもれる確立が上がるので、消耗品と割り切って
交換を依頼しました。そろそろ交換しないといけない
時期に来ているとは思いましたし。


リビルト修理は、今週完了して来週8日の月曜日
あたりにディーラーに戻ってくるそうです。
その後、クルマに取り付けるのでだいたい
10日か11日くらいに修理が上がるそうです。

想定した予想通りの進み具合です。9日は
火曜日で大阪トヨペットが休みですので
前述のような日程です。順当な感じかなと。

とりあえず、修理の目処がたったので
良かったです。修理代は大いに痛いですが。
Posted at 2019/07/01 23:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2019年06月29日 イイね!

ディーラーへ長期入庫

ついにというかやっと、マークIIがディーラーへ
長期入庫いたしました。以前より、ATの調子が悪く
ようやく準備が整ったので修理に出した次第です。

入荷したのが先週の6/22(土)なので
あれから1週間経ちました。

修理の流れとしては、リビルトATが探したが
なかったので、自分のATを外して、リビルト業者へ送り
オーバーホールしてまた戻してもらうという事になりました。

ちょうど先週、ATを外してリビルト業者の工場へATが
送られている頃と思います。今週に見積が出てくるとは
思います。なのでまだ2週間以上は掛かりそうな感じです。

ディーラーの台車も長期にわたって確保できないそうで
クルマなし生活を送ることにしました。下手に代車を
空くのを待っていると、お盆休みにどころか、寒くなる頃
までに直せるのかあやしかったので決意した次第です。

のちほどまた書きますが、寒い時ほど、ATの不具合症状は
出るのでなんとかこの暖かい時期で解決したいのです。


そのAT不具合の症状というのは、冷えている時にはほぼ
なります。以下の症状です。

・エンジン始動時のATが冷えている時に特になりやすい。
 アクセルを踏み続けて、走り出すと、2ndギアまでは
 上がっていると思われるが、その後2ndで引っ張って
 シフトアップせずエンジン回転だげが上がり、シフトアップ
 する気配が無い。アクセルを途中で一度抜くと、やっとの事で
 シフトアップをする感じ。

 この症状は夏場の今でも症状出るようになってきました。
 修理に出す当日も症状は出てました。


・Rに入れてもギアはNになり、バック出来ない。
 確かにレンジはRに入れて、ピーピーと音がなって
 ナビ画面もリヤカメラが映ったりして、きちんとバックの
 状態になっているのだが、肝心のバックギアが入らず
 ATはニュートラル状態になり、バック出来ない。

 この症状は、冬場の寒い時になりやすく今年は結構な頻度で
 症状出ました。これで先などで突然になった際は、パック出来なく
 なり、パニックになります。ギアをガチャガチャ動かしても
 全くRギアに入らずバックできなくて、10分以上往生したことも
 ありました。

 この暖かい時期はまだ症状は出てませんでしたが時間の問題かなと。


ディーラーからの見積が怖い感じですが、安く見積っても
10万は超えますのでそこは覚悟しています。今年の11月は
車検なので出来るだけ安く済んで欲しいなぁと思う今日この頃
です。

私の場合は、週末しかマイカーに乗らない人ですが、
クルマが無いとなるとこれが結構不便だったりするんですよね。
平日は会社の社有車を運転しているので、全くクルマに乗れない
というストレスには陥らないですが、休みの週末に自分のクルマで
出かけれないのはちょっと辛いですね。早く、原因がわかって
完全に直したいところです。
Posted at 2019/06/30 23:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2019年01月14日 イイね!

マークX GRMN カタログ入手

マークX GRMN カタログ入手GRMNの計画も夢と消えましたが、カタログだけでも
欲しいので今日、GRガレージに行ってきました。

トヨペット系列ではなく、大阪トヨタ系列でしたが
行く前に電話で確認すると、カタログはありますよ
との事で、安心していけました。


GRガレージでは、まだ完売したという正式な
案内は会社の方から下りてきていないとの事
でしたが、大阪トヨペットの件をお話しました。

GRガレージのアドバイザーの方は、もっとゆっくりと
売れるだろうとは思っていたそうで早くても
この連休中が終わってからくらいじゃないか?
とおっしゃってしました。

販売側の予想をも超えるマークX GRMNの人気は
本当すごいものだなぁと。

カタログをもらった後、スープラどうですか?と
聞かれましたが、スープラも好きだけど、セダンの
方が好きなんで・・・と思わず言ってしまって、
悪い事したかなと。

GRガレージ店内は、86をいじった車両がドデーンと
おいてあったり、昔のGT系パーツを売っていた
スーパーオートバックスやチューニングショップ
ばりの展示している店舗だったのもあり、ちと
ミスったかなと。

まぁ変な客であるのは間違いないとは思われたでしょうと。
少しお話して、お店を後にすることになりましたが
帰りのクルマに乗り際に、こんなものしかありませんがと




これを下さいました。GRガレージの付箋だそうです。
こういう心遣い嬉しいですね。

GRMNの試乗車も後日来るそうなんで、来たらまた
行ってみようかな?と思ったりしたりしてます。
売れるクルマもないのに試乗車があるのも変な話ですが(^^ゞ

販売する車は限定350台で間違いないけど、販売サイドにも
販売するものとはカウントは別なので、限定車でも試乗車が
あるんだそうで、前回行った奈良のGRガレージで聞きました。

MTには数十年ちゃんと乗ってないので、もし試乗するとしたら
かなりドキドキしそうです(爆)
Posted at 2019/01/15 00:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2019年01月13日 イイね!

マークX GRMN 全国350台限定 完売

マークX GRMN 全国350台限定 完売先ほど、いつものトヨペットの担当の方から
マークX GRMNの完売の連絡がありました。

昨日、ディーラーに行って話をしていたんですが
ちょうど昨日夕方18時時点で残り70台くらいだったそうです。

そして今朝一番にはもう完売だと言うことでした。
実質、昨日いっぱいで限定350台は完売したもようです。
この連休3日くらいはもつと思っていましたが
1/11予約販売開始からわずか2日で完売したことになります。
1日目でだいたい150~180台くらいとの事だったので昨日も
初日と同様かそれ以上だったんでしょうね。


実はちょっと真剣に乗換えを考えていたのは事実でした。
性能からするとバーゲンプライスとは言え、500万を超える
買い物ですから、色々と支払いのことなど1日はじっくりと
考えてというところでした。

それでもなお、まだ在庫があるのなら・・・と決意を固めた
ところでしたのでくいはありません購入する運命にあるのなら
在庫は残っていたはずでしょうし。結果は完売、そういう事かと。


と言うことで、100系マークIIとチェイサー以来10数年ぶりの
真剣な買い替え検討でした。色々と物凄くこの短時間で
悩み、結果、楽しかったです。なかなか真剣に欲しいと思える
クルマに出会えないとう現実も痛感しております。


今回、マークX GRMNは土壇場で、GRガレージ専売と聞いていたのに
大阪トヨペットだけは、全店舗で購入出来るというのがあったので
いつもの担当の方と話をすることが出来、ラッキーでした。

さて、気持ちを新たに平成最後から新年号へと昭和設計の81とともに
カーライフを歩んでいきたいと思うのでした。
Posted at 2019/01/13 12:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation