• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月25日

[GTI] うぉーたーーーーーー

いつものようにいつものカフェへ行きました。

何か違うと感じた方、勘が鋭いです。

そうです、色が赤いし、そもそも車種が違っています。

---

先週のことです。
洗車のついでにボンネットを開けてみたところ、

冷却水がMINラインを切ってました。

二ヶ月ちょっと前にも冷却水がMINラインあたりまで減っており、その際にたっぷり補充してもらいました。
補充直後の状態はこちら。


二ヶ月/5,000kmでこれくらい減るのは正常なのかをディーラーへ確認したところ、

昨日、引き取りに来はりました。

そんなわけで、試乗車と思われる真新しいポロ(コンフォートライン)をしばらく借りることになりました。


私の用途だと動力性能に関してはこれで充分かも、と思ってしまった。
燃費、良さそうだし。

ただ、キモいおっさん+真っ赤なポロのコンビネーションはキモさが際立ちます。
赤いエスハチだと気にならないのだけどな。

早く帰ってきますように>ゴルフ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/25 14:44:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2014年7月25日 15:22
こんにちは^^
ぷちおふ開催してるのかと思いました^^アドレナリンで^^

冷却水さっそくチェックしてみなければ・・・

連れていかれちゃうGOLFくんって、なんだかせつないね・・・TT

赤いポロ可愛いですね~♪奥さまに取られそうですね^^b
コメントへの返答
2014年7月25日 15:44
こんにちは
平日の朝にオフれる友達はいないのです...

チェック、オススメします。
減っていたらブログネタになりますよ。(^^

ゴルフが連れて行かれる寂しさより、しばらくポロに乗れる嬉しさの方が勝ってたりします。(^^;

かみさんは輸入車に興味が無いですし、私が好きなものは全力で否定するので取られる心配はありません...
2014年7月25日 15:41
私も先日確認したら、チョッと低めでしたが許容範囲でしたので暫く様子見ます。

GTIがドナドナされて逝く姿をパチリと撮影する手が震えていたでしょうねっ

as800eさんが赤くキュートなPOLOねっ プッ~~゜・_・゜~
よっよくお似合いだと....おっ思いますョ.......タブン..........


冗談はさておき、早く帰ってくると良いですね☆
コメントへの返答
2014年7月25日 15:53
許容範囲内なら問題ないですね。
2ヶ月であれだけの量がどこへ消えたのか謎です。
駐車場にシミは無いし。

積車がやってきたとき、ポロが積まれているのを見て内心喜んでました。
くたびれたスターレットとか来るかと思ってたので。

やっぱり私にピッタリですよね!>赤ポロ
どうしよう、ペパさんにOKをもらっちゃった。(^^/
2014年7月25日 18:02
キモキモ仲間参上♡
嫌?(^^;;
コメントへの返答
2014年7月25日 18:28
キモいだけならOK。
ホモいのはご勘弁を。(-_-;
2014年7月25日 19:04
ホモいですね…♡
襲ってやる〜♡
コメントへの返答
2014年7月25日 23:08
ごめん、無理 (-_-
2014年7月25日 19:15
柔らかいクチビルを思わせる赤ですね

GTIはチェックすべきところがたくさあるなあ( ´△`)
コメントへの返答
2014年7月25日 23:16
ゴルフの赤とは違う赤のようです。
冷却水の件、他に事例が無ければ私の個体のみの不具合ですね。
チェックするのは簡単なので気をつけるに越したことはないと思います。
2014年7月25日 19:29
どこが変わったのか全然わからないです(え
コメントへの返答
2014年7月25日 23:17
しまった。
答えを書かなければ気付かれなかったですかね。(^^;
2014年7月25日 19:38
私も赤いPolo乗りの女性と秘密のデートかと思いました〜^^;
冷却水…GTIも喉乾くんですかね〜。
私も気になったので、今LEDランタン片手に確認してきました。
前回よりちょっぴり減ってるかなぁ〜…。
今度リコール対応の時にでもみてもらいます^^;
コメントへの返答
2014年7月25日 23:26
そんなステキなこと、起きるわけないです>デート

やたらと喉が乾くようで困ったものです。
冷却水はMINラインより上で特に減りが早くなければ問題無いと思いますが、用心に越したことはないでしょうね。
2014年7月25日 20:58
こんばんは。
今度のゴルフはたくさん飲みますね。
熱中症対策なのでしょうか?汗
早く直ると良いですね!
コメントへの返答
2014年7月25日 23:27
こんばんは
私のだけ特別よく飲むようです。
そうです、私のゴルフは特別なのです。(-_-;
今月中に戻るといいなあ。
2014年7月25日 21:28
こんばんは♪

ゴルフGTIも所有されてたんですね!
気になって愛車紹介を見てみたら、国産とヨーロッパのホットハッチがいっぱいで驚きました(*^▽^*)ゞ
エンスー好みの車歴で羨ましいです。

代車のポロもよく走りそうですね!
コメントへの返答
2014年7月25日 23:36
こんばんは

3万円のゴミ同然なミラで始まったセカンドカー、気が付いたら趣味に走っていました。(^^;;

ポロ、なかなか楽しいです。
1.2なので税金も安いし、燃費もいいし。
こういうのをセカンドカーにすべきなんでしょうね。(-_-
2014年7月26日 0:18
赤いポロ、若干気恥ずかしさはありますが、
純粋にクルマとして、想像以上に軽快に動くし、快適なもんだからビックリしました。
私も数ヶ月前、全く同じ代車を借りたので…自身のゴルフ7がドナドナされていく代わりに(汗
コメントへの返答
2014年7月26日 9:02
黒ゴルフの代車は赤ポロって決まりでもあるのでしょうかね。(^^;
これで装備がゴルフ並ならこれでいいじゃん、と思ったり...
ゴルフからの乗り換えを検討する頃にはMQB採用のポロも出ているだろうし、クルマ選びが楽しくなりそうですね。
2014年7月26日 9:29
>そうです、色が赤いし、そもそも車種が違っています。

次回に続く....



で次回まで引っ張ると1時間おきにチェックが入ります(笑
コメントへの返答
2014年7月26日 10:07
いや、続くほどのネタは無いですし。
とんでもない事態が発覚して数週間入院、なんてことになったら思わせぶりなブログにしますね。(やだなあ)
2014年7月26日 9:40
うちのも冷却水の減りが尋常ではないです(。-_-。)

1ヶ月点検時にはMIN目盛りギリでしたので足してもらったのですが、先程確認したらMIN目盛りのちょい上あたりでした。

Dラーは「漏れてないから大丈夫です」って言ってたんですが、不安で、一時は毎日ボンネット開けてみてました(;´Д`A

満水にして2000キロ走行でMIN目盛りちょい上…うちも近いうちにドナドナかしら…


早くGTI戻ってくるとよいですね。
コメントへの返答
2014年7月26日 10:15
おお、同志。(^^;

「漏れてないから大丈夫」って本当に漏れていないのでしょうかね?
私も5月中旬(納車後1.5ヶ月)の時点で見てもらった時に「特に問題無いので補充した」と言われました。
今回はじっくり調査して欲しい旨、伝えました。

来週中に遠出の予定を入れようか迷ってます。
早く帰ってきてー
2014年7月26日 9:54
私の担当営業曰く、近年ゴルフが進化しすぎて、内装も豪華になったり、性能も上がったせいで
いよいよラインナップが似たり寄ったりで差別化が困難になってきている、と話してましたけどね(^-^;
ポロはさすがにゴルフ7のような方向ではないものの、安全性能や動力性能は極端には変わらないですもんね、新型だと。
パサートなんかはゴルフ7っぽすぎちゃって、フル液晶メーターとか違うところで差別化してるそうですが、
ゴルフ8になったら間違いなくゴルフもこの仕様に持っていくんだろうなぁ、と思うとワクワクします(笑

ま、ゴルフが世界のベンチマークだからこそ、こういう現象になってしまうんでしょうね(^-^;

そういや私の車も近日中にドナドナ(2度目)が決定しました(汗
コメントへの返答
2014年7月26日 10:19
今だと上級車種が売りにくいでしょうね>VW
安全装備にしろ、インフォテインメントシステムにしろ、ゴルフが一番進んでますし。
(ナビ性能はともかく)

パサートのメーターはいいですね。
おっさんとしてはメーターはメカニカルな針がいいと思いつつ、パサートのメーター紹介ビデオを見て単純に良いと思いました。
ゴルフ8が出る頃にはVGJやディーラーがまともになることを祈ってやみません。(^^;

ドナドナ、サービスキャンペーンですか?
2014年7月26日 10:28
…そうらしいですね。<上位車種
今度のパサート8も、明確な差別化が図れていないらしく。

というのも、時代は安全装備=標準装備な時代。最先端、最新鋭でコスト高な装備を、下位グレードでも標準装備させるのがトレンドだし、カーナビも今は標準になりつつあるし…。
そこへ来て、ダウンサイジング化やMQBとかありますしね…。

メーターは確かに、アナログ針の方が絶対に色気があって良いという観念でしたが、極最近のフルデジタル液晶は、かなり印象が変わりました。
兄が買ったV40もフル液晶ですが、そこまでそそられませんでした。でも、新型パサートやアウディTTの液晶は垂涎モノ…完全にイッてます(笑

>ドナドナ、サービスキャンペーンですか?

リコールは今回も対象外でしたが、いろいろと細かい不備や不具合が蓄積されてきたので、6ヶ月点検時に一気に修理&整備してもらうことになったんです。多分1~2日では終わらないので…。
コメントへの返答
2014年7月26日 11:09
内外装の素材や贅沢装備で差をつけるくらいでしょうかね。
安全装備も上級車種だとプラスアルファがあったりして。
(他車で採用している斜め後方の近接警告とか)

V40はゴルフ購入時の候補の一台でした。
このクラスでこのメーターは凄いなあと感激しましたが、SPORTSとかECOに切り替えても単に色と配置が変わるだけなのが少々残念。
メーターの見た目によってドライバーがスポーツな気分になったり、エコな気分になったりするのが狙いかもしれませんね。

6ヶ月点検、あるのですね。
しっかり直してもらいましょう。

うちのディーラー、6ヶ月点検はありません。
早くあのクソディーラーとの付き合いを終わりにしたいですが、初回車検は通す予定だし...
2014年7月26日 12:21
>安全装備も上級車種だとプラスアルファがあったりして。

斜め後方からの~は装備されそうですね。ボルボやメルセデスには標準装備ですが、そこそこ便利だと感じました。

>SPORTSとかECOに切り替えても単に色と配置が変わるだけなのが少々残念。

多分ね、すぐに飽きるなぁ、って感じました(汗
っていうか、兄になんでこんなん買っちゃったの?って責めたけど、嫁が気に入ったから買ってみたそうで。
210馬力とかだからGTIとスペック的にも走りも近い感覚でしたが、価格とか燃費とか総合的に見たら断然GTIなんだけどなぁ…と、会う度にチクチク言ってます、私。
でも兄はもうすぐ4駆ベンツからレンジローバーに乗り換えるらしく。それは賛同しましたけどね(笑
英国車のロイヤルな内装は個人的にもめちゃ好きなので。

>うちのディーラー、6ヶ月点検はありません。

これって、フツーはあるものなんですかね?私、もう過去の記憶があまりなくて…(汗

>早くあのクソディーラーとの付き合いを終わりにしたい

as800eさんって、私よりもディーラー運が無さそうですよね、過去の愛車遍歴を見ていても(汗
私のVWは頻繁に自宅まで来て車をチェックしてくれるんですけどね。DM等はほぼ皆無ですが。
そもそもゴルフ7を買う時も、店まで行くのが面倒臭くて自宅まで持ってきてもらったり、夜中に試乗させてもらったりしましたしね。
バブルの頃のヤナセなんかも、電話1本でベンツ持ってきてくれてましたけどね、絶対買えるワケがないのを承知で(汗

因みに、今朝も来てもらいました。洗車してもいまいちピカピカ具合に納得いかないので、今更ですがもう1度無償でガラスコーティングし直してもらうことに(汗

あと、私も以前の車の時、購入先のディーラーの担当の対応に納得がいかなくて、店舗も担当も変更しましたよ。
なので、as800eさんも、もし本当に納得いかないのであれば、どうせ名古屋まで毎週のように足を運んでるんだから、ティーラー変更した方が良いかも知れないですよ。そういう事例は結構あるらしいので。
コメントへの返答
2014年7月26日 13:00
一度はスウェーデンのクルマもいいかもと随分と買う気になっていた時期もありましたが、乗り比べてみたらゴルフの方がしっくり来たのでした。

レンジローバー、いいですよね。
私が試乗したのはローエンドのイヴォークでしたが、これまで所有したクルマと明らかに異なる雰囲気に包まれていました。

でも、買えないオーラが出ていたようで、以降はディーラーから連絡が来ませんでした。
9ATが出たらカタログ送りますね、と言ってたのにアイツ。

6ヶ月点検はディーラー次第のようです。
1ヶ月点検もディーラー次第。
なのでシロッコを通販で購入した時、最寄りのディーラーへ話をしたら「うちで購入したお客さんのみ」と断れました。

ディーラー運が無いのか、私自信に問題があるのか....
でも、ディーラーがクルマを見に来るなんて一切ないですし、電話で様子を聞かれたこともありません。
一ヶ月点検もこちらから連絡入れたし。
まあ、そういうのはあいつらの方針だとして、他に腹に据えかねる扱いを受けていたので、ディーラーのwebページにあった問い合わせフォームから文句を送りつけてやりました。
結果、店長さんから対策防止策を提示していただいたので様子を見ることに。
今回、引き取りに来たのもその一環です。
(最初は立ち寄った時に冷却水補充&点検をする、と言われてました)

それでも納得行かないようならディーラー変更もありかな。
でも、毎週のように名古屋へ行く生活は9月初めには終わるはずなんですよね。
2014年7月26日 15:38
>でも、買えないオーラが出ていたようで

私、先日吹上まで用事で出掛けた際、ランボルギーニのディーラーに入ろうとしてましたが(爆
しかし、お客が結構いて商談中だったので、Uターンしちゃいましたけどね(笑
どういうところで客を判断するんでしょうかね?
私はいつもアンケートのところに「会社員」って明記すると、必ず二度見されるのがイヤでイヤで…。
そりゃこんな茶髪でロン毛で平日の真昼間に小汚いカッコでやって来たアラフィフのオッサンなんて…
完全に失業して暇で女房にも逃げられて昼間っから酒くらってパチンコやってそうに思われても文句は言えませんけどね、はい(笑

ボルボ、決して悪い車では全く無いんですけどね。
でも、ゴルフ7と比べたら残念ですが、ゴルフ7の方が上と感じたし、
兄に見せびらかしたらマジか~!って。もう1人、Sクラスに乗ってる兄にも見せびらかしたら
同じように、マジか~!って反応でした。買いたい車に巡りあえなかったら兄のSクラスを50万円くらいで譲ってもらう話になってたけど、ゴルフ買って良かったじゃん、って言われたし(^-^;

しかし、大衆車とは言え、GTIは高額なワケだし、その客を蔑ろにするってなかなか凄いですよね(汗
私の営業担当者は、完璧に満足してもらえるまで何度も足を運ばせて頂きますとまで言ってましたが(^-^;

国産車のディーラーはダメですよ。大抵3件に2件はクソみたいな応対しか出来ないし。
今回、絶対に輸入車にしてやる!と思えたのも、いい加減国産メーカーのフザけた対応に嫌気が差してたのがありましたし。
それ見たことか!と言わんばかりに輸入車にお株を持っていかれて、今慌てて努力してますよね。遅ぇーよ!って感じですが。

でも、トヨタなんかも現社長は尊敬に値する人だとは思うんですが、これだけアホみたいにハイブリットが売れる現状、すぐにトノサマ商売に戻っちゃうんだろうなぁ、と思うんですけどね。

>毎週のように名古屋へ行く生活は9月初めには終わるはずなんですよね。

まぁでもディーラーって、よっぽどでなきゃ年に数回くらいしか足を運ぶ用事も無いと思うので、
本当にコイツに任せてたら時間の無駄だな、と感じたらさっさと鞍替えした方が良いかもです。
名古屋だと、植田店は日本一になったメカニックがいるし、上社店は年中無休で夜遅くまで営業してるみたいですし(^o^;
コメントへの返答
2014年7月26日 21:33
ランボルギーニ、敷居が高いなあ。(^^;

雰囲気でしょうかね>客の判別
イヴォークの場合、一歩間違えたら買っちゃうかもと思ってましたし、試乗も見積もりもしたのですが、以降は一切連絡がありません。
唯一熱心だったのがアウディ。
メルセデスも最初の担当は熱心でしたが、引き継いだ人は無関心のようです。
ただ、メルセデスからDMはきます。
GLAは来たけど、Cクラスは来ないってことは、バレてるんでしょうね。(^^;

ゴルフを買う以前の1年くらいはいろいろな車の試乗や商談をしました。
結局、一番商談期間の短かったゴルフに決めました。
足元見られてるのかもしれません。

国産ディーラーは昭和時代に2軒、平成になってから1軒しか付き合いがありません。
最初の1軒はとてもよかったです。
弟と友人の二人にそこを紹介しました。
満足度が高いとそういう展開もあるのだけど、そういう考えに至らないのですかね。
同じメーカーのクルマを買うにしてもここでは二度と買わない、と思わせてどうするんでしょ。(-_-

愛知に行くにしても植田や上社は遠いですよぉ...(;_;
せめて春日井あたりでしょうかね。
2014年7月27日 2:37
>イヴォークの場合、一歩間違えたら買っちゃうかも

OP一切無しで乗り出し500万円~とかって言われた時点で自分には論外な車でした(汗
でも、十分その対価に値する車だと思いましたけどね。
ただ、それだと私はジャガーのXFが気になってしまいます。実際一瞬ですが中古で買おうかと思ったし、手が届きそうな価格だったので…これだから貧乏人ってヤツは…(^o^;

>唯一熱心だったのがアウディ。

奇遇ですねぇ。私もアウディは好感触でした。
初めての訪店でA3を試乗しただけですが、数日後にはるばる自宅まで留守中に来ていたようで
ポストにモデルチェンジ後のカタログと名刺を入れてありました。
レクサスも5~6回留守中に訊ねて来てましたが、あまりに留守中ばっかりだったせいか、3ヶ月もしたらバッタリ…DMすら来なくなりました。見限ったんでしょうねぇ(笑

>せめて春日井あたりでしょうかね。

VW春日井はあまり"背伸び"しない顧客が多いと某営業さんが言うとりました。
なので、上位グレードよりも、ゴルフならトレンドラインが良く売れてるっていう傾向。
私が購入したVWは全くその逆…。いろいろ違うもんです。自分に合う店舗だと良いですね。

ウチもゴルフ7の縁もあるので、嫁がVWのup!でも気に入れば安く売ってもらえそうな気がしないでもないんですが、ポロとかだと自分のゴルフと近すぎてつまんないので、やはり私は嫁にS660を気に入ってもらうべく、これから数年、暗示をかけていく所存デス。
コメントへの返答
2014年7月27日 16:55
新車にこだわらなければ選択肢が広がりますよね。
ミニは認定中古車でメーカーのデモ車とのことでしたが、最後まで微かなヤニ臭いさが抜けませんでした。
(試乗時には気づかず)
シロッコも認定中古車でしたが、こちらは登録済未使用車のため、新車みたいなものでした。
ジャガーでそういうのがあるかわかりませんが、是非狙ってみてください。(^^

レクサスは一度だけ試乗したのですが、以降は一切音沙汰なし。
資料請求しかしていないBMWは最寄りの販売店の営業からDMやらメールやら来ます。
また、2度ほど留守中に来ていたようです。
DS5所有の友人宅にも数年に渡って通っているようです。

VW春日井ではシロッコRに試乗させてもらったことがあります。
「適当に乗って来てください」ってキーを渡されました。
誓約書とか、免許の提示とか、同行する営業とか、一切無し。
緑シロッコで立ち寄ったので「こいつなら大丈夫」と思われたのでしょうかね。

おくさまには是非S660にしていただきましょう。
維持費の面からも絶対にオトクです。
そしてラスタなストライプを!
2014年7月27日 19:57
以前乗ってた車はヘビースモーカー時代に買った車なので、超喫煙車だったから、売却時、禁煙車ですオーラを出すのが大変でした…いや、そこらじゅう焼け焦げてるからバレまくりだろwww

中古であれば、最近流行りな認定中古車じゃないとイヤだなぁ。
BMWやレクサスはかなり保証が手厚かったので、本気で悩んでたんですけどね。
でも、中古車って試乗が出来ないし。最終的には所詮中古車だから不具合出ても仕方がないよね?って
丸め込まれそうな気がするので悩みどころです。

今はジャガーだろうとシトロエンだろうと認定中古車はどのメーカーでもありますよね、輸入車って。
シトロエンは2度店に行きましたが、適当に試乗車を案内されて、営業マンから名刺すら受け取ってません。
単なる冷やかしだと思われたのかな…嫁の軽自動車で訪店したから(汗

嫁はどうも2シーターが気に入らないようです。荷物も全く積めないし、狭いから!って。
学生時代、1度でいいからフェアレディZには乗りたいなぁ、と思っていて今回も考えたんですが、
考えただけで却下されました(爆
ネーミングが…発音難しいとか何とかって、むちゃくちゃな理由も含めて(汗
なもんだから、自分はゴルフで、嫁に2シーターに乗り換えてもらおうとたくらんでるんですけどね。
厳しいだろうなぁ。ホンダの軽なら迷わずN-ONE買うわ!とか言われちゃってるし。
コメントへの返答
2014年7月27日 22:36
禁煙車オーラって...(^^;
ファブリーズとかしまくればニオイはなんとかなるかも。

認定中古車だとあまり酷いのは無い感じですね。
中古車、試乗しましたよ。
ミニとシロッコ、どちらも認定中古車でした。
シロッコはそこでは買わず、通販で購入しましたが、未使用車なので大丈夫だろうと。(^^;

シトロエンでC4を、ルノーでルーテシア/メガーヌを、プジョーで208を試乗しましたが、いずれもその後の連絡などありませんでした。

荷物積めない&狭いがNGだとS660は分が悪いですね。
っていうか、無理じゃないですか。(^^;
であれば、おくさまの軽とゴルフを交換してもらうのはどうでしょう。
そうすればS660はAlanさんのクルマとして購入できますよ。(^^
2014年7月28日 0:11
タイトルの「うぉーたーーーーーー」
仮面ライダーウィザードの声で再生されましたが空耳でしょうか。

勘違いでしたらスイマセン。
コメントへの返答
2014年7月28日 0:27
イメージしたのはヘレン・ケラーでした。
わからないですよね。(^^;
2014年7月28日 1:19
>中古車、試乗しましたよ。

え?そーなんですか??ナンバー登録して車検が残ってたからでしょうか?
中古でも試乗が出来る状態であれば、絶対したいんですけどね。しないで買う勇気はありません。
って、今まではそれで買ってましたが、大抵その場合は、「走れば何でもいい車」としてしか見てないから。毎回クルマを買う際は、自身のコンセプトが全く変わるので(^-^;

>おくさまの軽とゴルフを交換してもらうのはどうでしょう。

それも考えましたが…というか、私がビート買ったらキミ、絶対に仕事に乗って行くよね?って言われました(汗
勿論、ハイ、そーです!って言いましたが(爆

でもダメなんです。嫁はゴルフ7は高速でまっすぐじゃないと怖くて乗れないんだって。目も悪いし。軽だったら事故ってもゴルフより安いからダメージ少な目でいいんだって。とんでもない事言うとります。
コメントへの返答
2014年7月28日 8:50
ミニもシロッコも車検が残っていました。
車検切れの中古車なら試乗は無理ですね。(^^;

S800は試乗せずに購入しました。
フランスから里帰りしたクルマでナンバー取得していなかったので。
初めて運転したのが納車日で、ブレーキが全然効かないのにビビりながら帰りました。

> 軽だったら事故ってもゴルフより安いからダメージ少な目でいいんだって。

いやいやいや (^^;
命に関わるような大きな事故だったらゴルフの方が安全じゃないですか。
2014年7月28日 18:21
>ミニもシロッコも車検が残っていました。

車検切れてないし、ナンバーついてたのに、試乗を断られることが多かったんですよね。
友人に、え?試乗せぇーへんの??ってよく言われますが…出来るんだったらしてるよ~!って。

>命に関わるような大きな事故だったらゴルフの方が安全じゃないですか。

基本的に私も嫁も、かなーり安全運転なので、自ら命に関わるほどの事故は無いだろうという前提じゃないか、と(^-^;
実際、ゴルフ…落石事故の時の修理費もさすが外車だわ!って値段でしたしね。オイル入れ替えるだけで2万円近くかかったし(涙
当初はエンジンも載せ替えかも?とまで言われてただけに…ショックがデカかったんですよ(笑
それでも修理費が出せなかったので、全交換せず、一部応急処置にしましたけどね。
コメントへの返答
2014年7月28日 18:50
中古車で車検あるのに試乗NGっておかしいですね。
走行距離が増えるのがイヤなのか、試乗したらダメなことがバレちゃうとか...

事故って向こうからくる場合もあるので怖いです。
これとか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1720581/blog/33649161/

修理費、結構したのですね。
オイルは確かに高いです。
ニューサービスプラスに加入しているので、オイル交換2回まではディーラーでやりますが、以降はどうするかなあ。
2014年7月28日 19:30
勿論、事故っていうのは自分だけとは限らないんで、100%こちらが正しくても起こってしまう時は起こってしまうので…そこは承知してますけどね(^-^;

しかし、昨今って、ただ、安全が!安全が!って、突き詰めすぎちゃって、本末転倒になってる場合が多いじゃないですか。
万が一の為に!って言うて、アホみたいに保険入りまくったりとか。万のうちの1なんだから、それの為だけにそこまでせんでええがな!ってなケースが多くて辟易…。

以前、ひょっとしたらみんなで旅行行くかもしれないしー!とかいう理由だけで7人乗りのワゴンを買ってた10代の女の子がいましたが、頭弱そうでした(笑
単純にハコな車が好きとかならまだわかるけど。滅多に大勢乗らないならそんな車いらねーじゃん?って感じですが、それも大きなお世話なんでしょうね、はい。

そういや私もニューサービスプラスは加入してますが、それでオイル交換は何故か賄えず、
多少のオイル減少による追加なら無料だけど、私の場合、オイルは4リットル以上減ってたので(爆
ごっそり入れなきゃいけないので、そのままお買い上げってカタチになりました…(涙
コメントへの返答
2014年7月28日 21:17
そう言えば私は安全を無視した乗り物を持っておりました。(^^;
シートベルト無し、ヘッドレストも無しなので、見た目はよいけど何かあったら無事では済まないでしょう。

数年に一回くらいの頻度で実家の兄弟&母と旅行に出かけるときはアルファードクラスのミニバンを借りています。(総勢7名)
こういう時は便利です。
でも、取り回しが悪くて毎日使うのはちょっと....
家族のためにミニバンを購入しているお父さんを尊敬します。ホントに。

ニューサービスプラス、適用してくれてもいいのにね。
回数は決まっているので、その範囲で融通を効かせてくれてもいいのに。
2014年7月28日 21:28
>そう言えば私は安全を無視した乗り物を持っておりました。(^^;

自分でわざわざベルトを設置する方もいるようですけどね。
しかし、車が古いと法規制がユルいというか…オレ、ベルトしてねーけどパクられねーぜ!的なところが若干羨ましかったりそうでもなかったり…(笑

>家族のためにミニバンを購入しているお父さんを尊敬します。ホントに。

まぁ大家族だったりすれば、頻繁に大勢乗るから十分意味があるんじゃないですかね。
でも、1人暮らしとか独身者だったら別に…って。
ただ、今は逆にワゴンの方がスポーティに思えるくらいルックスが良いのもあるので、
見た目だけで選ぶ人もいるかもしれないですね。アルファードとかエルグランドとか見た目悪くないし。

我が家はしばらくは義父母の介護とか可能性があるので、2シーターは選択肢に含めることが出来ません…。でも、大きすぎるのは邪魔なのでそれも無理…なので、ゴルフがどうしてもベストになっちゃいます。

>ニューサービスプラス、適用してくれてもいいのにね。

多分、これって2回か3回しか交換出来ないんでしたよね?
納車してからあまりに間もなかったので、適用しなかったのかな~と思ってます。
コメントへの返答
2014年7月28日 21:42
エスハチでも最後期にはオプションでベルトやヘッドレストがあって、装着車も少数ですがいるようです。
今後もこのまま乗っていられるように祈るばかりです。
でも、残念なことにこれまでシートベルト検問とかに引っかかったことが無いのですよね。
一度くらいは警察の方の見解を聞いてみたいものです。

ワゴンのドレスアップ専門誌もありますよね。
ワゴニストだったかな。

ドレスアップを楽しんでいる方も多いですね。
凄いのになると後席がクラブみたいになってたり、巨大な液晶テレビが組み込んであったり。

ニューサービスプラスのオイル交換は2回です。
ですので通常は1.5万kmと3万km(もしくは3年)で交換です。
年間5千kmの人は2回目が不要になっちゃいますね。

プロフィール

「日本では売られなくなったマーチ、海外ではマイクラの名称で売られているわけですが、6代目はEVに生まれ変わって約450万円(日本円換算)だそうで...
https://response.jp/article/2025/08/11/399504.html
何シテル?   08/11 10:55
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:36:54
[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation