• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月23日

イオナ。わたしは美しがはら

イオナ。わたしは美しがはら 前日
妻「明日、どこへ行くのよ?」
私「美ヶ原」
妻「誰と?」
私「一人」
妻「キモっ」
一人で風光明媚なところへ行くのはキモい行為らしい。

05:45
起床。
寒いです。
美ヶ原は更に寒いはず。

暖房を有効にするため、ヒーターコックを全開にします。

[豆知識]
ホンダスポーツで暖房を使うには、あらかじめエンジンルーム内のヒーターコックを開いておこう。
暖かい時期はヒーターコックを閉めておかないと、足元が熱気ムンムンになっちゃうYO!

06:19
出発。


今回のルートは国道19号→国道20号→ビーナスラインというオール一般道です。
自宅から道の駅美ヶ原高原美術館まで160kmほど。
グーグルマップでルート検索したところ、所要時間は3時間20分でした。
オール一般道なのに、ポンコツなのに、平均時速48km/hで走れと?
グーグル先生に挑戦状をたたきつけられた気分です。

08:00
奈良井でトイレ休憩。


懸念していた渋滞はありません。
たまに遅いトラックや工事用車輌が現れる程度です。

そんななか、警察の方ががんばっていました。
道の駅の先にある信号の脇に隠れている白バイ隊員、ネズミ捕りの準備をしているおまわりさん。
秋の交通安全期間だからですね。

塩尻で登坂車線のある道路を走っていた時、いいペースで走るミニクーパーSについていこうとしましたが、おいらのポンコツでは歯が立ちません。
それでも気合を入れて登坂車線の車輌をちまちまと追い越していたところ、突然前方のクルマが停止。
渋滞? 工事? いえ、ネズミ撮りです。
旗振りおまわりさんが登坂車線と走行車線の二車線のクルマを止め、ミニクーパーSをサイン会場へ案内していました。

エスハチがクーパーSに追いつけないポンコツで本当によかった...

その後、快調にドライブしていましたが、ビーナスラインの手前の登り坂でエンジンが吹かなくなりました。
ニュートラルにしてアクセルを踏んでもダメ。
数年前に中央道で発症したのと同じ症状です。
エンジンに負荷を掛け続ける状態が続いたとき、たまに発症します。
ここしばらくは無縁だったのですが...

幸い、道路脇に停められるスペースがあったので一時停止。
前回は少し待って再始動したら何事も無くスタートできました。
今回も同様に再スタートできました。
以降は問題なし。

09:20
三峰茶屋着。

ここに来るまでは雲がかかっていたりしましたが、なんということでしょう!


ところで、まったく寒くないです。

09:48
道の駅 美ヶ原高原美術館着。


グーグル先生の課題より9分オーバーしましたが、二回の休憩&一回のエンジン不調があったので、大勝利と言っても過言ではありません。
それにしても到着予定時刻の精度が高すぎしんさくです。
DiscoverProと大違いです。

というわけで風景を満喫します。


本当に美しいガハラですね。

小腹が空いたので屋外展望テラスへ移動して休憩。


この時間の駐車場、まだ余裕があります。



そう言えば20年以上前にフジモト先輩が

「いいか、クルマのフォルムを綺麗に撮影したいのなら望遠レンズを使って遠くから撮るんだ。」

なんて言っていたことを思い出し、30倍ズームで撮影してみました。
上の写真の中央やや左にいるエスハチへズームイン。


そうこうしているうちに囲まれてしまいました。


クルマの位置を変更してもう一枚。


どこで撮影したのかわかる写真も欲しいですね。


11:10
お昼を諏訪湖畔でいただくことに決め、出発。

11:40
カナディアン・ロッキー着

バイク乗りの友人が美ヶ原へ行った際に立ち寄ったお店です。

ラムステーキをガーリックみそソースでいただきます。


食後はすぐ側の間欠泉センターで間欠泉を見物し


足湯に浸かります。


間欠泉センターの向かいには一味違うタケヤみそ♪がありました。

ひょっとしてカナディアンロッキーのガーリックみそソースはご近所にこれがあるから?

併設のタケヤ味噌会館に立ち寄り


デザートとしてごまみそソフトクリームをいただきました。

あきらかに味噌。
しかも美味い!

その後は古墳に寄ったりしながら一路自宅へ。


今日も長野を満喫しちゃったなあ。

16:36帰着。


本日の走行距離は340kmちょい。
渋滞にも混雑にも合わず、天候にも恵まれた素晴らしい一日でした。
多少の不安を抱えながらも、S800Mはまだ戦えます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/23 18:16:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんともさんへ✨
とも ucf31さん

2025.10.30 今日のポタ
osatan2000さん

早朝の電車待ちで 遅延していたサン ...
pikamatsuさん

気になる車・・・(^^)1490
よっさん63さん

🍽️グルメモ-1,134- 咖哩 ...
桃乃木權士さん

起きてよかった
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2015年9月23日 18:23
美ヶ原高原のランドスケープは素晴らしいです!
S800を大切にメンテされていて、まだまだ現役続行ですね^_^

みそソフトクリーム私も大好きで〜す(*^^*)
コメントへの返答
2015年9月23日 18:32
今回は散策も美術館もお預けだったので再訪したいです。
今度はゴルフで (^^

みそソフトクリーム、ご存知なんですね。
味噌汁もいただけばよかったなあ、とちょっと後悔。(^^
2015年9月23日 18:30
エスハチは何処へ行っても人気者ですね!

ワタシも本日一人ドライブを満喫しましたが、カミさんに話すと多分引かれる予感がします(笑)
富士山周辺もパトカーが沢山いましたが、そーいう理由だったのですね。

ワタシも道の駅すばしりで足湯を堪能しました、アラフィフ一人旅の行動パターンって・・・
コメントへの返答
2015年9月23日 18:36
興味を持つのも話しかけてくるのも高確率で年配男性です。
まあ、そうですよね。

パトカーや白バイ、本気で交通安全を願っているのならこそこそ隠れずに見えるところで睨みを効かせやがれです。(-_-#

ドライブの疲れを癒やすには足湯ですよね!
周りはカップルや家族連れだらけでしたが...
2015年9月23日 18:31
美し~ガヤ原ドライヴお疲れ様でした。
本当に×2 一人で行ったんだ~(汗

 〃 に一人でチーズおやき&アイスカフェオレ飲んだんだ~

 〃 に一人でガーリックステーキ食べたんだ~

 〃 に一人で足湯に浸かったんだ~

 〃 に一人でごまみそソフトクリーム食べたんだ~

 〃 に一人で古墳にも寄ったんだ~

......たまには私も一人で.。o○ んんん~やっぱり淋しいも~ん(涙


良いお天気で本当に良かった&エスハチ無事で良かった~

次回は蕎麦オフに備えてねッ!
コメントへの返答
2015年9月23日 18:41
え?
ドライブって基本的に一人で行くものですよね?? (^^;

エスハチに女性を乗せるとクルマが嫉妬して調子が悪くなるんですよね〜
この日の夜は娘を駅まで送るのにエスハチを使いましたが、短距離なら大丈夫なのですよ。

蕎麦オフ、晴れるといいですねえ。
お願い、晴らませて!! (^^
2015年9月23日 19:10
はじめまして...
確かビーナスラインのどこかですれ違ったと思います。
ほんとにいい天気でした。
コメントへの返答
2015年9月23日 19:18
はじめまして。
青の964、覚えております。
素晴らしい天気でしたね。
よい印象しか残っていません。(^^
2015年9月23日 19:44
エスハチはフェラーリ並みの注目度ですね、いつもながら…。

いいな~、自分も行きたくなりました…って、行けませんが。
諏訪湖止まりでその先へあまり行かなくなりましたし…長野好きなのに。

とりあえず今年はもう行ってるから良いけど…来年行かねば。

1人で運転して行くなら、MT車やスポーツカーとか趣味性の高い車が良いです。
ゴルフ7だと、フツーに快適すぎちゃってリゾートな雰囲気に欠けるんですよね、良くも悪くも。

タケヤみそは全然気づいてなかったので、今度訪れたら食べたいと思います、味噌クリーム。
コメントへの返答
2015年9月23日 20:50
クルマ好き、もしくは昔好きだった年配男性に人気ですね>旧車

今年になって長野へ行く機会が増えました。
エスハチで出かけるときは100%長野です。
ストレスなくドライブできるのがよいですね。

ゴルフは実用車ですもんね。
でも、ゴルフ7になって以前のVW車より色気というか実用一辺倒ではない雰囲気になりました。
エクステリアが大好きだったシロッコもインテリアはつまらなかったです。

タケヤみそ、諏訪に本社があったんですね。
味噌会館は大きな施設ではないですが、味噌クリームは食べる価値ありです。
2015年9月23日 19:59
覚えてもらってましたか?嬉しいです。
私も1人でしたがこんな出会いも含めて、やっぱり行ってよかったと思います。
ありがとうございました(^o^)
コメントへの返答
2015年9月23日 20:53
タイミングが悪かったのか、スポーツカーはあまり見かけなかったので、印象的でした>964
こちらこそありがとうございました。
また機会がありましたら。(^^
2015年9月23日 20:28
美ヶ原、先日行ったところですが、
私も望遠で撮るべきした(-_-;)
コメントへの返答
2015年9月23日 21:01
美ヶ原へ行ったきっかけの一つがTKCOMさんのブログでした。
望遠だとボディが歪まないから綺麗に映るんでしょうかね。
2015年9月23日 20:49
本当に素晴らしい景色ですね〜行ってみたいです^^
私も望遠で撮るとなんとなくいい写真になるなぁ〜とは思っていました。
囲まれたあとは…カツアゲされませんでしたか?(笑)
コメントへの返答
2015年9月23日 21:02
Cupertinoさんも周囲は絶景ポイントだらけじゃないですか。(^^
囲まれた写真は30倍ズームで撮影しているのでアウトローなみなさん(?)には気づかれませんでした。(^^;
2015年9月24日 6:48
美ガハラ、いいな、いいな(羨
霧まみれのガハラしか知らない自分(汗
SW中にもかかわらず、順調&快適ドライブでなによりでした(^^
ちなみにリーダーが行かれると知って、前日に再度提案してみましたが・・・
「ガハラにはあたし何度も行った事があるの。今度独りで行ってこればいいじゃん。」
とのことでした。



コメントへの返答
2015年9月24日 22:35
いいな、私は二度目の来訪ですが、どちらも快晴で霧まみれは未体験です。(^^
連休とは言え、大手自動車メーカーは仕事だったりしたこともあってか、拍子抜けするくらいに順調でした。

>独りで行ってこればいいじゃん

お許しが出てよかったですね。(^^;
でも、奥様は何度も行ってるのに、ゴルッシーさんは違うの?
あ、そうか...
2015年9月24日 6:51
タイトル画像、何かのCMかと思ってしまいました(^-^;)

エスハチを囲ってる人たち「オーナーはどんな人なんだろう」ってみんなそれぞれに人物像を描いてたと思いますが、
ハンチング被ったジェントルマンが現れて 「お~ドンピシャじゃぁ~ん!」ってなったでしょうね(^o^)/
コメントへの返答
2015年9月24日 22:37
懐かCMですよ>イオナ (^^;
あ、お年寄りだから見てなかったかもしれませんね。

あの囲まれた状況でクルマへ戻れるほど心が強く無いので、みなさんが飽きるのを遠くから待ってました。(;_;
2015年9月24日 9:21
おはようございます^^

ヒーターコック・・・なんだか素敵な響き♪
こういった形状のものって今は見かけませんけど、なんか好きです^^

好天に恵まれて素晴らしい景色を堪能されてきましたね!
青空と緑と赤いクルマの映えること!!!(わたしはお仕事でした・・・TT)

美ヶ原へは随分昔に行ったことがあり、
ビーナスラインの夕陽のすすき野原が素敵だったのを覚えています。

今回エスハチじゃなくてGTIだったら・・・きっとジェントルマンもサインをおねだりされていたところでしょう。
良かったですね^^b

味噌ソフトクリーム美味しいんですね!
岡崎でも八丁味噌のソフトクリーム売ってたかな?
タケヤ味噌は信州の白みそですよね、一度食べてみたいです♪


コメントへの返答
2015年9月24日 22:44
こんばんは (^^

そうです、ヒーターコック。
ヒッチコックとは関係ありません。

気が滅入ることがやたらと多い最近でしたので、ちょっと救われました。
(お仕事、ごくろうさまです)

夕暮れや朝も綺麗なんでしょうね。
また行ってみたいです>美ヶ原

交通安全運動まっさかりなので用心してはいたのですが、登坂車線のある道路の途中で取り締まりがあったのは予想外で驚きました。
クーパーSも周りに比べて飛び抜けて速いわけでは無かったのに、見せしめ的な意味もあるのかも。

>八丁味噌のソフトクリーム

それも美味しそう。(^^
味噌会館では味噌汁も販売していました。
食後だったのと暑かったのとでパスしましたが、食べとけばよかったと少し後悔しています。(-_-
2015年9月24日 19:00
22日は友人家族と義妹家族と9人で川原でBBQをしていました。

私が一生懸命 肉を焼いたりマシュマロに竹串を刺して焼いたりしている時、 as800eさんは美しい風景の中で風になっていたんですね。
コメントへの返答
2015年9月24日 22:49
私が孤独に耐えて泣きそうになりながら走っている最中に、楽しくBBQしていたんですね...

BBQは地域の草刈り後に近所のみなさんとするくらいで、家族や友人としたのは10年以上昔です。(;_;

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、昨年は基地まで行きましたが、その時も時折雨が降ったりでした。
今年は先約があって行けず残念無念🥲」
何シテル?   10/27 13:32
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:36:54
[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation