• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as800eのブログ一覧

2016年06月09日 イイね!

二週間ぶりに一杯のコーヒーのため、梅雨に突入したら秋まで動かせない48年落ちのポンコツでボッチの聖地へ挑む



間もなく梅雨入り。

梅雨が開ければアイツがやってくる。
夏、夏、夏、夏、ココナッツ...

ただでさえ快適さの欠片も無いS800Mは、夏になると超不快な乗り物になってしまう。
つまり、梅雨に突入したらS800Mの出番は無くなる。
ならば今出かけるしかないじゃん?

この日の朝は寒かった。
服のチョイスを完全に間違えた結果、トイレ休憩を取らざるを得ない状況に直面した。

天気に恵まれ、快適そうに見えるが凍えそうな状況で走っていた。

出発後、2時間ちょっとで最初の目的地、三澤珈琲の直営喫茶Early Bird Cafeに到着。


クルマを眺めながらモーニングBセット(450円をいただく。


今月のコーヒーはケニア マサイAA。
ブラジルのアルトアレグレ農園の豆を使っている、らしい。(レシートから転記)

満足したので本日の真の目的地へ向かう。
これくらいの時間(10時ころ)になると、もう寒くはなかった。




ここはボッチの聖地、高ボッチ。
ボッチドライバーなら誰もが一度は訪れる桃源郷。

とうとう山頂を制覇した!

ボッチを極めたと言っても言い過ぎではないだろう。

眼下に広がる諏訪湖。


写真ではわかりづらいが、肉眼では中央やや左に富士山の頭が見えていた。

ズーム&補正したのがこちら。


反対側には御岳と乗鞍。

この後、御岳へ向かう予定だが、雲がかかってるし...

お腹が空いてきたので駐車場へ戻った。


こんなことならもっとマシな弁当でも買って来るべきだったかもしれないが、絶景は最高のオカズだから大丈夫。


さらば、高ボッチ高原。
次はもっと空気の澄んだ時期に来るよ。


帰路に立ち寄った道の駅ではプチクラシックカーフェス状態となった。

このキャロル、いつもここにいるような...

小腹がすいたので木曽福島で再休憩。


残念ながら御岳は雲の中。
この日の御岳行きは諦めた。

桃介橋で小休止してから真っ直ぐ帰る。


この日の裏の目的はこちらの購入。


このフリカケは壊滅的に美味い。
これがあればオカズは不要。

---

早めに戻ってきたので、クラブマンのディーゼルを見に行った。


音と振動はよく抑えられていた。

ミニ一族ではあるものの、スリーサイズはゴルフ7とあまり変わらない。
横幅1,800mmのクルマを「ミニ」と呼ぶのは英国流のギャグかもしれない。

DiscoverProと比べるとミニのナビは超よかった。


ヘッドアップディスプレイにカラーで案内表示が出るのもステキ。


帰りにノベルティをいただいた。

先々週のプジョーに引き続き、モバイルバッテリーをゲットだぜ。

---

試乗中にゴルフの査定をしていただいた。
結果は...こんなもんかな?

次回「GTIの査定、ミニとVWでこんな差が...」にご期待ください。

...VWではまだ査定してないけど。
Posted at 2016/06/09 22:49:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | S800M | 日記
2016年05月22日 イイね!

今週も一杯のコーヒーのため、朽ち果てそうな48年落ちのポンコツで木沢小学校経由で名古屋へ行く



先週の日曜、コーヒーを飲むためにS800Mで名古屋へ行ったわけですが、今週もコーヒーを飲みたくなってしまったのです。

----

コーヒーとか関係なく、日曜日に名古屋へ行く用事ができました。

天気も良いし、S800Mを動かそうか。
でも、快適装備の無いポンコツで名古屋へ行ってもねえ...

そうだ!
名古屋へ行く途中、快適にドライブできる田舎を経由すれば爽やかオープンクルージングが楽しめるじゃないか。
そしたらクソ暑い名古屋の渋滞にハマってもチャラだ。

というわけで、自宅から一般道を90kmほど走って木沢小学校へゴー。


好都合なことに、5/21と5/22はモトカフェ木沢小学校というのが開催されていました。




深入りアイスコーヒーを堪能した後、本来の目的地である名古屋へ向かいます。
ここから130kmほどを一般道で移動。

途中、なんとなく気になった陸橋の近所で撮影したり。


このアングルが好きなんだなあ、と再確認したり。


霞んでイマイチな展望台に立ち寄ったり。


写真はありませんが、今回のドライブで初めて伊勢神トンネルを走りました。
オープンでこんなところを走って大丈夫かと心配しましたが、心霊スポットは旧伊勢神トンネルなので問題無いですね。

伊勢神トンネルを抜けてしばらく走った先で赤のエスハチとすれ違いました。
知らない方ですが、当然のように手を振り合います。
そういえば、4月にはコスモスポーツとすれ違いましたが、その時も手を振り合いました。
国にいじめられている者同士、キズを舐め合うように手を振るのです...

---

名古屋ではプジョー308に試乗しました。


写真はGT Lineですが、試乗したのはアリュール。
ベーシックなモデルで、価格帯はゴルフのコンフォートラインと同じあたり。
エンジンも1.2Lとコンフォートラインと同じです。

ステアリングが小さくて最初は違和感バリバリでしたが、すぐに慣れます。
それよりもタコメーターの回転方向が普通のクルマと逆なのが慣れませんでした。
試乗コースは混雑した街中なのでクルマの良し悪しを判断するに至らず。
ゴルフから乗り換えても違和感は少ないと思います。

そういえばこいつは三気筒でした。
ミニの三気筒はいかにもな振動を感じましたが、308は静かです。
試乗中三気筒であることに気付きませんでした。(^^;

エクステリアデザインは以前のプジョーに比べるとおとなしくなりましたね。
205や306のデザインが大好きだったおっさんとしては、あの頃のプジョーに戻ってくれたらと切に願います。

今回は体感試乗キャンペーンに申し込んでの試乗でした。
その記念品としてバッテリーチャージャーをいただきました。


容量2000mAhなので私のiPhone5Sなら一回分の充電に耐えられそうです。
なお、同容量のモバイルバッテリーは800円もしないので、この記念品のためだけに遠方からディーラーへ行くのはアホです。

---

帰り道、Googleマップの案内で走っていると何やら見覚えのあるところを通りました。
そうだ、グルマンヴィタルがあるじゃないか。
しかもお店の前の駐車場が空いています。


お休みでした...
4月から定休日が日曜日になってました。

仕方が無いのでいつものスカイワードあさひに立ち寄りました。


駐車が下手すぎることが判明しました。


絶望して帰路につきました。

途中、お腹が空きました。
そういえば、朝食のパンを食べた後はコーヒー以外口にしていません。
道の駅どんぐりの里いなぶに立ち寄る予定でしたが、駐車場は満車、また駐車場待ちのクルマで渋滞していたのでスルーしたのでした。

仕方がないので、ミニストップに立ち寄り、黒蜜ハロハロをいただきました。


美味い。
黒蜜&きな粉&ソフトクリームは相性抜群です。
冷凍みかんのハロハロより好きだなあ。
Posted at 2016/05/22 23:01:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | S800M | 日記
2016年05月16日 イイね!

一杯のコーヒーのため、環境負荷が大きな48年落ちのポンコツにムチを打つ

5/15。
コーヒーを飲みに行きたくなった。

天気は今ひとつ。
でも大丈夫だろう。



秘密基地にゴルフを置き去りにし、S800Mに火を入れる。

何となく洗車したい気分になったので、一旦自宅に戻った。



コーティング後、初の洗車。
つまり、1年半以上洗車していなかった。

それなりにキレイになったので出発。
途中、小雨や霧雨に打たれながら1時間半ほど走ってR ART OF COFFEEに到着。



お昼間際だったので昼食としてチョコのテリーヌもオーダー。



ここでは時間がゆったりと流れる。
駐車場が狭く、また、出入りがしづらいためクルマのオフ会には向かないかもしれない。

次に立ち寄ったのはアウトガレリアルーチェ


大好きな288GTOを観る。



こういうエヴォリューションモデルが大好きだ。
ベースの308GTBとは別物だけど。

それとスーパーカー世代には懐かしいデイトナも展示されていた。



スーパーカーブームのとき、ミドシップこそ正義という風潮があり、FRのデイトナは少し影が薄かった。

---

ルーチェの駐車場では階段の横に停められたので、上からの写真を撮影できた。



三脚を持参すれば真上からの写真を撮影できたのに残念だ。

帰りは激安ガソリンスタンドで給油。


小腹が空いたのでミニストップで今年初のハロハロ。


5月中旬だが日差しが強く、腕時計の跡が残る程度に日焼けした。
今年の夏も暑そうだ。
Posted at 2016/05/16 22:08:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | S800M | 日記

プロフィール

「日本では売られなくなったマーチ、海外ではマイクラの名称で売られているわけですが、6代目はEVに生まれ変わって約450万円(日本円換算)だそうで...
https://response.jp/article/2025/08/11/399504.html
何シテル?   08/11 10:55
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27
エアコンフィルター交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 10:33:03

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation