• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as800eのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

RNS510から512SDCWへ

本日、シロッコの走行距離が3万kmを超えました。28ヶ月弱で到達。
最初の16ヶ月で2万km、その後、ペースが落ちて年間1万kmくらいです。

紆余曲折を経て、ライン装着高機能ナビゲーションシステムRNS510は、最新ディーラーオプションナビ512SDCWへ交換されました。

2年ちょっとの間でRNS510はいろいろとやってくれました。

2010年5月:(シロッコ購入時)
ETCカードを挿入しているのに画面にETCロゴが表示されない。
抜き差ししても、別のカードを入れても状況変わらず。
翌日には解消。

2010年6月:
ETCカードを認識しているのにゲートが開かない。
カードの抜き差し、エンジン再始動を試しても状況変わらず。
が、8時間後くらいには普通に使えるようになった。

2010年9月:
走行中に画面のETCロゴが消える。
翌日朝も状況変わらず。
が、その日の夜には復活。

ダメ元でETCの件をディーラーに相談に行くが、車両にエラーの記録は無く、現象が発生していない状況ではどうにもできないとのこと。
その日の帰り、MEDIAボタンを押すと「システムは起動中です」と表示され、HDの音楽を再生できない現象が発生。
ディーラーへ見せたところ、TVチューナーの起動待ちになっているとのことで、TVチューナーを交換した。

2010年10月:
テレビの映像が表示されない現象が発生。
翌日には復活。

2010年12月:
またもやテレビの映像が表示されない現象が発生。
今度はディーラーに状況を見てもらえた。またTVチューナー交換かと思ったら本体交換となった。

2011年11月:
一切の操作ができなくなった。
GUI(ボタン)は表示されるが、テキストは一切表示されず。
本体交換となった。
この交換で地図が最新版になった。ラッキー?

2012年6月
6/16
再起動を繰り返して全く使えない状況になる。
6/17
翌日も同様だったため、ディーラーへ持ち込み。
交換用本体の在庫があったのでその場で交換したが、交換品は画面を表示するものの一切の操作が不能。
結局、本体取り寄せとなった
再起動を繰り返すよりはマシなのでこの状態のまま一旦帰宅。
6/22
本体入荷。交換
6/30
地図画面とナビ画面の表示ができなくなった。音楽再生は可能。

---

可能であればメーカーオプションの新型ナビ712SDCWへ交換していただけるとよかったのですが、取り付け不可と言われました。

交換を決めた時点では720SDCWという機種を取り付ける予定でしたが、712SDCWの情報を待っている間に512SDCWという機種が発売されました。(7月末)
当初は機種名しかわからず多大な期待を寄せたのですが、720SDCWとの違いは地図が新しくなっていることのみのようです。
地図が新しいと言っても新東名は収録されておらず、無償アップデートの案内は無い残念な状態。
# メーカーオプションの712SDCWは2年間無償更新付き

720SDCWはクラリオンのNX710(2年前に発売された機種)をベースとしているとのことだったので、NX710の説明書をダウンロードし、512SDCWの説明書とざっと比較してみました。
結果、512SDCWとNX710が違うのは
・パネルがVW専用 (VW車のインテリアに合わせている)
・「エコロジー機能」が無い
くらいでした。

在庫のNX710をさばくため、地図とマニュアルを更新しただけ、みたいな感を受けます。
なんだか残念。

とは言え、RNS510より高機能で地図も新しいです。
特にBluetoothでiPhoneが繋がるのは便利。
親父が亡くなってからさっぱり遠出をしなくなりましたが、またあちこち出かけたいものです。

---

これにてナビの問題は解決。

のはずでしたが、もう一度ディーラーへ行かないと行けません。
RNS510で実現していたオプティカルパーキングアシスト(ナビ画面に障害物との距離をイラストで表示)が使えなくなる代わりにリアビューカメラを付けていただく予定でしたが、取り寄せたカメラが予想していたものと違っていたとのことで、取り寄せ後に取り付けとなりました。
リアバンパーを外すので丸一日くらい預けて欲しいとのこと。
1時間かけてディーラーへ持ち込み、1時間かけて自宅へ戻り、1時間かけてディーラーへ引き取りに行き、1時間かけて帰ってくる....
何か別の用事を入れないとアホらしくてやってられんわ。
Posted at 2012/08/25 23:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、毎度のごとくいつもよりバッテリーの減りが早い感じです。最初はインデックス生成やら最適化やらいろいろバックグラウンドでやってるみたいですね」
何シテル?   09/18 23:13
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
192021 222324 25
2627282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:36:54
[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation