• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as800eのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

コンピュータおじいちゃん

イェイ イェイ ぼーくはのけ者さー♪


iMacのOSを最新のYosemiteにしてから反応速度の遅さが目立つようになりました。
それだけでは無く、webブラウズをしていると突然表示がおかしくなる場合があります。
スクロールすれば戻るからいいんだけど。

購入後、5年目に突入しているし、昨年はHDDが壊れたし、正常動作しているうちに買い替えかなあ、と考えていました。
が、発売されたら買おうと思っていたレティーナ・ディスプレイ搭載のiMacは28万円もしやがるし、パソコンより空気清浄機の方が生活を豊かにしてくれる気がするし...

そんなことを考えていたら、初めて購入したコンピュータのことを思い出しました。
忘れないうちに書き留めておこう。

---

昔、一度だけ年賀状配達のアルバイトをしました。
サイモン&ガーファンクルのLPボックスが欲しかったのです。。

当時は8ビットパソコン全盛期。
普通の家庭のガキはパピコン(PC-6001)、裕福な家庭のガキはNECのPC-8001、超裕福なガキはPC-8801ってのが定番でした。
ひねくれたガキはシャープのMZ、富士通のFM、東芝のパソピア、日立のベーシックマスター、その他諸々でした。

当時のパソコンの本体価格はPC-6001が89,800円、PC-8001が168,000円、PC-8801が228,000円。
モニターや周辺機器も購入したら...

高いなー
年賀状配達のバイト代でパソコンは無理....

じゃなかった!


カシオのPB-100です。
メーカーが「パソコン」と言い張っている以上、これはパソコンなのです!(泣)

というわけで、PB-100本体+カセットI/F(外部記憶装置としてカセットテープレコーダーを使うための装置)+増設メモリ(1KB)を購入しました。

当時のパソコンには、初心者向けのプログラミング言語であるBASICが搭載されていました。
パソコンを買ったクソガキはBASICでプログラムを作ったり、雑誌(マイコンBASICマガジン、テクノポリス、プログラムポシェットなど)に掲載されたプログラムを打ち込んだりするのが生活の一部となっていました。

PB-100にはわかりやすいBASICの教本が付属していました。
これでBASICを勉強し、簡単なゲームを作りました。

完成したゲームをマイコンBASICマガジンへ送ったところ、いきなり掲載されました。
PB-100でプログラムを投稿する人が少なかったのかな?
いやいや、きっと私のセンスが図抜けていたのです。多分。

その後も掲載されたりボツになったりして、合計で4回掲載されました。
掲載されると原稿料として9,000円の小切手が送られてきました。

---

PB-100でプログラムの勉強をしたのがきっかけとなり、今の会社へ就職しました。
あのとき、予定どおりサイモン&ガーファンクルのLPボックスを購入していたら、違った人生を歩んでいたのだろうなあ、と思うわけで。

つまり、PB-100を買ったことが、S800Mやゴルフを手に入れたきっかけになったと言っても過言ではありません。
何が言いたいのかというと、これもクルマ関連の話題なんだということです。
Posted at 2015/01/20 22:50:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本では売られなくなったマーチ、海外ではマイクラの名称で売られているわけですが、6代目はEVに生まれ変わって約450万円(日本円換算)だそうで...
https://response.jp/article/2025/08/11/399504.html
何シテル?   08/11 10:55
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4567 89 10
1112 13141516 17
18 19202122 2324
252627 282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27
エアコンフィルター交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 10:33:03

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation