• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as800eのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

今年も将軍様はやって来るのか

寒いですね。
自宅の駐車場は

0℃。
そろそろスタッドレスタイヤへ履き替えないとヤバいかも。

そうそう。
冬と言えば冬将軍ですよね。
でも私って無知な人じゃないですか。
こういうとき、インターネッツは便利ですね。
調べたら冬将軍の顔写真が出てきました。
Posted at 2011/11/26 00:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

そしてRNS510

(前回のあらすじ)
ディーラーがさじを投げた

---

これから忙しくなるこの時期に再入庫は痛い。
うちからディーラーまで片道1時間必要だし。
せめて代車を出してもらい、できればシロッコは仕上がってから積車で陸送してもらえないかを聞くも「そもそも代車が出払っている」とのこと。
祝日だし急だし、まあ無理ですわな。

これ以上話しをしても時間の無駄なのでサービスマンが言う通りに今日は帰ることにした。
帰宅しながらあれこれ操作して更に以下のおかしな点を発見

・TIボタンを押すとダイアログ表示無しで交通情報モードになる。
 交通情報モードから抜けるにはRADIOかMEDIAを押すしかない。
 →以前はTIボタンを押すとダイアログが表示され、周波数選択とキャンセルが選べた
・TVチューナーの「更新」を押しても無反応
 →この操作は走行中でも可能だったが何も起きない
・音声コマンドボタンを押したときのヘルプダイアログが表示されない
 →以前はヘルプダイアログが表示された

これらもまとめて治るんやろか。
最後にはギアをリバースにすると表示されるはずのバックセンサーの画面も表示されない有様。

---

で、その日の夜。
ブログネタにするため写真を撮ろうと思い立ったわけで。
キーを捻るとRNS510は華麗に起動画面を表示。
この画面、久しぶりに見た気がする。
そのまま普通に起動しました。
画面の色合いは以前と同じ。
MFIへの表示、選曲ボタン、TIボタンの動作、TVの更新、音声コマンドのヘルプダイアログ、バックセンサー画面、すべてOK。

なんじゃそりゃ。
ナビの再起動で元通り???

前の日記へのPaptimusさんのコメントによるとこういうもののようですね。
とにかく、普通に使えるようになって一安心。
地図もちゃんと新しくなってました。
Posted at 2011/11/24 23:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

今回もRNS510

交換品のRNS510が入荷したので片道一時間の道のりをぶっとばしてディーラーまで行きました。
1時間ちょっとくらいで交換終了。

何故だか前と画面のイメージが違います。
AV関連画面はベースがオレンジでボタンにオレンジおよび黒を使っていました。(前回のブログにテキストが表示されていない状態のラジオ画面を掲載)
ソフトのバージョンが変わった??

とりあえずSET UPのナビゲーションメニューからバージョンを確認。
 アプリケーションバージョン:C03.036
 地図データバージョン:CP02 N11

アプリケーションバージョンは交換前のものと同じ。
地図データバージョンは交換前のもの(CP02 N09)より進んでいます。

見た目が変わったのが気になるものの「本体が前より新しくなっている」とのこと。
何やら型名の末尾のアルファベットが変わってるそうです。
なんや知らんけど新しくなってるならいいかあ...

というわけでクルマを受け取って走り出したのですが、ステアリングの選曲ボタンが動作しないことに気づきました。(受け取ったときには音量操作しか確認してなかった...)
こりゃダメだ。もう一度ディーラーへ入庫。
更に確認すると、MFIがナビを認識していないようで、ナビの電源が入っていれば表示されるはずの情報(方角、オーディオなど)が表示されません。

先ほどのサービスマンに預けて1時間弱ほど待っていると、別のサービスマンがやってきました。
話を要約すると
・正しい手順でコーディングを行い、ナビ/車両ともにエラーは発生していない
・なので原因がわからず、現時点で打つ手なし
・申し訳ないが、今日のところはこのまま帰って欲しい
・対処方法を調査の上、改めて入庫していただきたい
とのこと.....

(眠くなっちゃったので次回へ続く)
Posted at 2011/11/24 00:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月22日 イイね!

RNS510よ...

一晩放置すれば治るに違いない

が、今回は筋金入りでした。
朝の出勤時。電源ボタンを押しても反応無し。
ETCを認識するビープ音(?)が不定期に鳴ります。
なんか、再起動を繰り替えしているような感じです。

夜の退勤時。朝と同じ。
が、電源ボタンを押しながらボリュームを回すと音量の部分のみ画面表示されました。
この状態でボタンを押していたら地図が表示されました。
が、まともなのはMAPとNAVIのみ。
それ以外はGUIは表示されるもののテキストは表示されず、ボタンを押しても無反応。

地図表示中にTIボタンを押すとダイアログが表示されますが、やはりテキストは表示されません。
音声出力関連が徹底的にダメです。
それからMFIへの表示、ステアリングのボタンによる操作も不可です。

交換は最短で次の日曜日。
幸いにして出かける用事は無いからよいのだけど、出勤時のラジオからの情報収集ができないのが辛いわ。

私の「何シテル?」に表示しっぱなしなのは昨年不調になったときのものです。
その後に交換対応となりました。
というわけで11ヶ月ほどで完膚なきまでに壊れちゃったわけです。
Posted at 2011/11/22 01:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

娘とのドライブ中、RNS510は完全に沈黙しました

給油終了後、RNS510の画面から文字が消えていました。
ボタンなどは表示されており、タッチすると画面上は反応するものの、音楽は流れません。
RADIOもMEDIAもダメ。
地図表示は大丈夫。
目的地の設定やルート探索も大丈夫。
ただし、ルート案内の音声も流れません。
エンジンを再始動してもダメ。

仕方が無いのでそのままディーラーへ行きました。
しばらく診てもらったものの復旧せず。
本体の交換が必要となりました。
これで通算二度目の交換となります。(昨年12月に交換済み)
....

先ほどこのブログ用に写真を撮ろうとしたのですが、今度は電源ボタンを押しても画面が表示されなくなっていました。(キーオフ後、二時間ほど経過)
交換は最短で次の日曜日。
明朝に復活していることを祈ります。
Posted at 2011/11/20 19:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、昨年は基地まで行きましたが、その時も時折雨が降ったりでした。
今年は先約があって行けず残念無念🥲」
何シテル?   10/27 13:32
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
2021 2223 2425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:36:54
[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation