• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as800eのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

冬はバッテリーの電圧を甘くするわ、ご用心

急激に寒くなり、エンジン始動時のセルモーターの音にこれまでのような勢いを感じられなくなってきました。きっと気のせいです。

というわけでバッテリー充電器を導入しました。

シーテックのMulti US4.3という充電器です。
説明書に従い、

(1) プラス側ターミナルへケーブルを接続
(2) マイナス側ターミナルへケーブルを接続
(3) 充電器本体を電源に接続
(4) MODEボタンを押してスノーフレークモード(気温5℃未満の場合に使用)を選択

で充電開始。
クルマから降ろさなくても大丈夫なのでラクです。

Multi US4.3は8ステップのフルオート充電を行いますが、接続するとすぐに3ステップ目(バルクチャージ)のLEDが点灯し、数分後に4ステップ目(吸収・浸透充電)のLEDも点灯。

3ステップ目で80%まで急速充電し、4ステップ目で95〜98%までゆっくり充電するそうです。
きっと現状が80%以上だったのですぐに4ステップ目に移行したのでしょう。

更に二時間ほど放置したところ、7ステップ目(維持充電)のLEDまで点灯していました。
とりあえずこのまま放置。
明日はエスハチのバッテリーも充電しましょう。
Posted at 2012/12/31 16:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

古いiPodは余生をダッシュボードで過ごす

シロッコのナビ(メーカーOPの512SDCW)は音源としてCD、SDカード、USBメモリ、Bluetooth、iPodが利用可能です。
SDカードとUSBメモリは以下の制限があります。

・1フォルダ内の曲数の上限はSDカードが99曲、USBメモリが255曲
・対応フォーマットはMP3/WMAのみ

ライブラリの半数以上がAACなので、この制限はキビシイ。
というわけでiPodの出番です。
昔購入して現在はあまり出番の無いiPod(2006年発売の30GBモデル)を接続しています。

ところが最近になって挙動がおかしいです。
たまにバッテリーがカラになってしばらく使えなくなることがあります。
どうやらスリープモードに移行せず電池を使いきってしまうようですが、毎回発生するわけではありません。
リセットや復元を試しても状況は変わらず。
とりあえず、車両から離れる時は手動でスリープさせるようにしています。

HDDモデルだし、6年以上使っているのでいつ壊れてもおかしくないよね。
売却して買い換えようと買取査定をしてもらったら500円。
小さなキズはあるものの、概ね美品で付属品はすべて揃っていますが、こんなものなんですね。
(ネットで調べたらじゃんぱらの買取上限は3,000円でした)

ぶっ壊れるまで使い倒すことにしました。
Posted at 2012/12/05 23:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月02日 イイね!

備えあれば憂い無し。なので3月のシロッコ車検について考えてみよう。

シロッコの車検は来年の3月末。
VW車の車検費用がどの程度なのかさっぱり見当がつきません。
というわけで少々早めですが、ディーラーに問い合わせてみました。

結果は112,947円。
内訳は以下のとおり。
・重量税:24,600円
・自賠責:24,950円
・印紙代:1,100円
・代行料:2,100円
・工賃:53,340円
・部品:6,857円

部品に含まれるのは以下の4件。
・クーラント 1.5L (2,205円)
・ブレーキフルード 1L (1,890円)
・ブレーキクリーナ (1,439円)
・シャーシクリア (1,323円)

あとは車両の状況によって追加が発生します。
(オイル&フィルター、バッテリーなど)

驚くほど高額じゃなくてよかったです。
まあ、高額になるような要素はないですけどね。

重量税がS800より安いです。(S800は25,200円)
この国では古い車に乗り続けると金銭的な制裁を受けます。
1t未満の車両の重量税は以下のとおり。
・エコカー減免適用
 100%減:0円
 75%減:2,500円
 50%減:5,000円
・エコカー減免適用なし
 エコカー:10,000円
 エコカー以外で初年度登録から13年以内:16,400円
 エコカー以外で初年度登録から13年経過:20,000円
 エコカー以外で初年度登録から18年経過:25,200円

排出ガスがクリーンでは無い反社会的なクルマに乗っているから仕方ないですね。
カタログ燃費によってエコカーかそれ以外かが決まるのは承服しかねるけど。
燃費で税金を決めたいのならガソリンに転嫁すれば済む話だと思うのだけどね。
Posted at 2012/12/02 23:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月02日 イイね!

新蕎麦と非常駐車帯

猛省しております。

---

先週末は会社の仲間と蕎麦打ち&地元のうまいもん巡りをしました。
天気もよかったのでエスハチ出動。

自分で打った蕎麦は妙に美味しく感じます。
新蕎麦だし。

きしめん並に幅広だったりしますが

---

で、今週。
所用で40kmほどを一人で移動する必要があったので、今日もエスハチ出動。
高速道路を利用することにしました。
ランプウェイを抜けて本線に合流。
トラックを追い越したり順調に走っていはいるものの、なんだか加速感(?)が変。
風の影響なのかスムーズに加速しません。

それでもしばらくは走行車線の流れについていましたが、アクセルを踏んでいるのに加速しない現象が発生。
以前より長い登り坂を走行していると急にパワーダウン(アクセルを踏んでもエンジンが吹かない)する症状が起きていました。
ただし、勢い良く加速している時のみの現象だったので、高速道路を90km/h程度で走行するのは大丈夫だと思ってましたがこの体たらく。

次のサービスエリアまで3km程度。
あと少しなのだけど、メーター読みで80km/hを維持できなくなり、さらに減速中。
通行量は少なく後続車はスムーズにパスしてくれていますが、危険極まり無い非常事態です。

そこにタイミングよく「非常駐車帯」の表示が現れました。
後方を確認の上、非常駐車帯へ停車するのと同時にエンジンストール。
もうダメかと思いましたが、キーを捻ったら一発始動。あれ?
アクセルを煽ると元気よく回転上昇。あれれ?
アクセルを戻すと普通にアイドリング状態を保っています。

というわけで、すぐに道路へ復帰できました。
普通に加速するし、走行車線の流れについていくのは余裕です。
それでも不安なので高速道路は次のICで降りました。

パワーダウンの問題が解決するまでは高速道路は控えないといけません。
専門店のおっちゃんの話だとキャブ交換が必要とのこと。
車検でキャブのオーバーホールをしてもらい調子良くなりましたが、根本的な解決にはなっていません。
20万円くらいするそうです。ちょっと手が出ないなあ。
Posted at 2012/12/02 00:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こういう巨大なやつを見かけるとハンチング帽をかぶって「マザー!」と叫びたくなるよね」
何シテル?   07/27 11:10
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27
エアコンフィルター交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 10:33:03

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation