• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as800eのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

クルマ見物

10連休の二日目、特に予定は無かったのでこいつらを見てきました。

●VOLVO V40 T5 R-DESIGN

専用色であるソリッドなブルーが映える試乗車でした。
T4 SEに比べて90万円高の399万円。
T4より静かです。
シロッコに対するシロッコRのような過激さはありません。

●MERCEDES BENZ A250

残念ながら試乗車では無く納車前の車両につき、眺めるだけ。
A180 sportsに比べて85万円高の420万円。

●FIAT 500S (225万円)

待望のMT仕様ツインエア。
MT仕様は限定車として昨年登場しましたが、今回はレギュラーモデルとなりデュアロジック車とはエクステリア&インテリアが明確に違っています。
試乗して気になったのはクラッチペダルのストローク。
かなり踏み込まないといけません。
シフトレバーのストロークもちょいと長め。
はっきりわかるくらいに非力ですが、普通に走っていてアクセル全開にする機会が多いのは楽しい。
うるさいけど。

●MINI COOPER CROSSOVER (312万円/AT)

車幅1790mmの巨大なミニ。
見た目から想像したどおり、少々鈍重な感じは否めません。
ただし、運転していると大きさはあまり感じさせませんでした。
運転席に座ってフロントウィンドウから覗く風景はまさしくミニ。

●LEXUS CT200h F SPORT (406万円)

初レクサス。
輸入車(&軽自動車)ばかり試乗していたので、日本車ならではの充実装備が新鮮。
始動しても無音だったり、走りだしてもしばらくは無音だったり、ハイブリッドに慣れた人なら当然な動作にいちいち驚く。
F SPORTは適度に固い足回りでなかなかよかったです。


「車検通したばかりで当面は買い替えの予定無し」と伝えた上での試乗でしたが、いろいろと頂いてしまいました。

VOLVOからはUSBメモリ、FIATからはバッグ、MINIからはカレンダー&モレスキンのノート。
Posted at 2013/04/29 00:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

高速道路を申し訳なさそうに走るポンコツ

晴天、低めの気温、特に予定なし。
だったら動かすよね。

やや肌寒い程度の方がこの手のクルマには丁度良い。

自宅付近の桜並木は今が盛りです。


唐突ですが、昼食後に新型フォーカスを見物に行くことにしました。
自宅からは60kmちょっとの距離。
夕飯前に戻るには高速道路の利用が不可欠です。

高速道路.....

昨年末、非常駐車帯のお世話になった忌まわしい記憶が蘇ります。
だったら諦めればいいのですが、私には秘策があるのです。

S800が急激にパワーダウン、というかアクセルが無反応(つまり失火?)になるのは勢いよく加速し続けた時に限定されています。
今のところは。

であれば、意識的にアクセルを緩めれば大丈夫なはず。
実際、昨年末に非常駐車帯から離脱した後はそのように走って無事に最寄りのICまで辿り着きました。

ダメそうだったらすぐに降りることにして高速道路を利用しました。
基本的に走行車線をキープ。
登坂車線があれば必ず登坂車線を利用。
追い越し車線を使ったのは遅すぎるトラックなど数台を抜いた時のみでした。

結果、ちょっとヤバかったのはなが〜い登り坂の登坂車線を走っていた時のみ。
アクセルが無反応になることはありませんでした。
1968年式のポンコツはまだ戦えます。

---

というわけで無事にフォードに着き、フォーカスに試乗できました。
Cセグメントの新型車試乗もこれで3台目です。フォーカスも好印象。
AクラスとV40がダウンサイジングターボ(1.6L)だったのに対し、フォーカスは自然吸気の2L。
トランスミッションは3車とも所謂ツインクラッチです。

フォーカスは安全装備や燃費の面でAクラス/V40に水を開けられた感じ。
衝突防止のアクティブシティストップは他車と同様に標準装備です。
が、Aクラス/V40だと用意されているオプションのハイテク安全装備はフォーカスにはありません。
アイドリングストップ機能が無いのは意外。
カタログ燃費は12km/Lです。Aクラスは15.9km/L、V40は16.2km/Lです。(いずれもJC08モード)

意外と言えば、ウィンカーとワイパーのレバーが日本車式でした。
こういうカスタマイズは嬉しいですね。
# むしろ混乱する恐れもありますが....

---

帰りも高速道路を利用しました。


本日の走行距離は150kmくらい。
朝のうちは少し寒かったものの、以降は気持ちよくドライブできました。
Posted at 2013/04/14 00:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

春爛漫

週末の嵐でS800がすっかりしっとりしてしまいました。
旧車は潤ってしまったらダメなのです。

仕方がないので走らせることにしました。
このところS800を動かすと言ったらご近所を徘徊するのみでしたが、今は春。
それなりに季節を感じたいものですね。

というわけで関市の寺尾ヶ原千本桜公園へ。
が、人も車もいっぱいだったので、途中で断念。

昼飯を食いながら地図を確認すると薄墨桜まで1時間くらいの距離。
行くしかないですね。

最寄りの駅まで移動しました。
ここの桜は満開です。


駐車場の桜も満開。


薄墨桜への期待が高まります。
初めて見る薄墨桜は


葉桜へ進化している最中でした。

この日のトータルの走行距離は210km。
少々疲れました。

今回もiPhoneのナビで迷わず目的地まで行けました。

便利な世の中になったものです。
Posted at 2013/04/09 22:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月07日 イイね!

お祝いのケーキとS800のミニカー

誕生日翌日の土曜日、娘がケーキをくれました。

私のことを祝ってくれる人間がまだいたんだ。
こんなに嬉しいことはない。(以下略)


私の誕生日を待っていた近所の桜も満開になりました。
でも、天気悪すぎ。
桜吹雪の中をオープンで走ることを夢見て今日まで頑張ってきましたが、どうやら無理そうです。

---

誕生プレゼントという言い訳で時計を購入したことをゲロった直後ですが、ミニカー仲間から余計なありがたい情報が寄せられました。
AUTOart 1/18 ホンダS800レッド
発売は5月。
早速予約しました。
カシオの電波時計を買った時に付与されたものの、使い道が無くて放置していた楽天ポイントの出番です。

エスハチのミニカーは昔に比べるとかなり増えました。
が、残念ながら私が所有している車両と同じ仕様のミニカーは皆無。
私のは最終型のS800Mでフランス帰りのLHD。
ミニカーは初期型S800の国内モデル。(トミカのみS800M)
ハンドル位置以外の外観の違いは以下のとおりです。

・フロントウィンカーレンズの形状が違う
・リアコンビネーションライトの形状/構成が違う
・ミラーの位置が違う
・アンテナの位置が違う

実車と同じ仕様へミニカーをカスタマイズするサービスがあればいいのにね。
Posted at 2013/04/07 14:57:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月05日 イイね!

時計のように精密な時計

はっぴばーすでー、自分
はっぴばーすでー、自分

年に一度の誕生日がやってきました。
年々、老いを実感する瞬間が増えております。
おっさん諸君、我々に残された時間は順調に減っています。
仕事も適当にみんなの待ってる店までハリアップハリアップですよ。

---

時計のように精密なエンジン、と称されたのはマン島TTレースで活躍したホンダ製レーサーに搭載された2気筒4バルブのエンジンでした。
後の第一期ホンダF1のRA型エンジン(1.5L 12気筒)や、T360/S500/S600/S800に搭載されたAS型エンジンもこのように称されることがあります。
だから、エスハチを持っていたら精密な時計が好きになってしまっても仕方ないじゃないですか。
と言っても時計は基本的にチープなものを選んでいました。

そんなとき、悪い友人から時計を買わないかと話を持ちかけられました。

バカ言っちゃいけない。
時計なら最近カシオを買ったばかりじゃないか。
それにシロッコの車検もある。

と思ったらシロッコの車検はアルファ147の半額以下で終了。
アルファ147と同じくらいの額だったと思えば、時計を買っても痛くも痒くも無いかもしれないよね。ね?
誕生プレゼントも兼ねてってことで。



こうして手に入れたのはウルトラ警備隊標準装備品のスピードマスターです。
(アマギ隊員がペガッサ・シティ爆破の秒読みに使ってた)

時計の無いエスハチを走らせる時に使おうと思っていますが、今週末は天気がだめっぽいですし、そもそも地域行事があるのでドライブは無理。

来週まで桜が残っているだろうか。
# ドライブ休暇を取得しちゃおうか
Posted at 2013/04/05 00:09:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、昨年は基地まで行きましたが、その時も時折雨が降ったりでした。
今年は先約があって行けず残念無念🥲」
何シテル?   10/27 13:32
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1234 56
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:36:54
[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation