• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as800eのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年を振り返る

2014年はいろいろ有りすぎたので振り返ってみました。

●1月
1/7、昨年末にブレーキオイル漏れが発覚した件の対応で、S800をショップへ持ち込み。
朝イチで入庫しようと思って出発し、途中の喫茶店でモーニングをいただきながアポを取ったところ「14時以降にして」とのこと。
仕方が無いので近隣のVWディーラーへ行っちゃったのがきっかけとなり翌々週にゴルフを契約。

●2月
2週連続の大雪で激ヤバ。
冬季はスタッドレスタイヤを履いて雪道を走る生活を15年くらいやっているけど、これほどまでに怖かったのは初めて。
下取り価格の決まっているシロッコを壊しそうでビビる。

●3月
3/2、鈴鹿のモータースポーツファン感謝デーのマイカーランにシロッコで参加。


3/28、ドクターストップがかかった。期末の納品のため超多忙だったが、即刻帰宅。
3/29、ゴルフ納車。
3/31、家族と三保の松原へドライブ。

●4月
比較的短距離なドライブを繰り返す。
谷汲山華厳寺、しだれ桃の里、高遠城址公園。
4/26、一ヶ月点検を実施。
4/27、フロントスピーカーを交換。

●5月
開田高原、郡上へドライブ。
5/7、初オレゴンはS800&単身で、パンケーキセットをいただく。
5/17、幻のポール日本公演初日。
朝早くに東京へ到着し、午前中は自転車で東京観光。
午後は友人と合流してポールに会う予定が...

●6月
6/16、妻籠へドライブ(S800)。
6/21、金城ふ頭でノスタルジックカーショーを見物。
その後、大須経由で伏見まで歩く。
iMacのHDDが壊れてあたふたする。

●7月
7/21、ホンダオーナーズデイのマイカーランにS800で参加。


7/24、バックカメラ取り付けと冷却水漏れの対応でゴルフ入庫。
他に発生頻度の低い件についても対応を依頼したが、時間切れのため翌月の対応となった。

●8月
8/1、熊本の友人へ会いに行くため、弟二人を巻き込んで長距離ドライブに出かける。
1日目は広島観光&宿泊、2日目は熊本観光&宿泊(友人宅)、3日目は帰宅。

8/19、オレゴンにてお友達とお茶。
後にチームオレゴンを名乗ることになるとは知る由もなかった。
その帰り、先月末の発生頻度の低い件の対応のためゴルフをディーラーへ預ける。

●9月
9/4、ゴルフが戻ってくる。
同日、AliExpressへ発注したフットレストを取り付け。
9/9、Cafe Adrenalineなどで中津川オフを開催。
同日、AliExpressへ発注したVCDSパチもんケーブルが届いたので帰宅後に早速施工。
9/26、車検のためS800を入庫。

●10月
10/4、SEKAI NO OWARIを観るため富士急ハイランドまで行く(かみさんのミニバン)。
が、チケットを持っているのは娘とかみさんだけなので、私は待機。
屋外ライブだったので漏れ聞こえる音を聞き、ただ立ちすくんでいた...

10/7、車検の終わったS800を引き取り、そのままコーティング屋へ入庫。
10/16、コーティングの終わったS800を引き取る。
10/17、運転席側パワーウィンドウが動作しない件とDiscoverProの動作がおかしい件でゴルフ入庫
10/28、S800で名古屋へ行き、Alanさん、ペパさんとランチ。
これがS800の今年最後のドライブになるとは知る由もなかった。
10/30、代車のポロで開田高原へドライブ。

●11月
11/2、ゴルフが戻ってきた。
運転席側パワーウィンドウの件は解決策無しでVGJの対応待ちとのこと。
DiscoverProはコンピュータ交換の対応となった。
翌日の夜、TVキャンセルとバックカメラが動作しない件が発覚。
TVキャンセルは手持ちのキャンセラによる再施工で復活したが、バックカメラはディーラーでのコーディングが必要とのこと。
11/4、職場復帰。
11/9、バックカメラコーディングのため、日帰り入庫。
11/24、リストランテ・イストなどでランチオフ実施。

●12月
12/4、天気予報にビビってゴルフのタイヤをスタッドレスへ変更。
12/20、ゴルフへドライブレコーダーを取り付け。

---

7ヶ月も休むのは人生初。
当初は2ヶ月の休養とのことでしたが、5月初めには「6月も休むように」とのことで延長。
6月初めには「まだ休養が必要。夏も休もう」ということで7,8月も休養。
8月初めには「とりあえず10月まで休むことにして、改善が見られたら復帰」ということで9,10月も休養。
結局、10月いっぱいまで休養しておりました。
あとで医師に聞くと「最初から半年くらいの休養は必要だと思ってたけど、初回で『半年の休養』なんて言ったらショックを受けたでしょ?」だそうで...

さすがにこれだけ長期になると有給休暇でまかなえるわけもなく、80日間ほどが欠勤となりました。
経済的なダメージが....
他にも耳鼻咽喉科、皮膚科、整形外科と、やたらと医療費のかかる一年でした。

2015年は平穏無事に行きたいものです。

---

ネットで絡んでいただいたみなさま、オフ会でお会いしたみなさま、ありがとうございました。
2015年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/31 19:12:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

Let's go over the hill

一週間ぶりにいつものカフェへ

御嶽山は真っ白です。

カフェへの道中にドライブレコーダーが記録した動画を抜き出してみました。


DrivePro200の評価を落としてしまうような残念な動画です。
YouTubeだと画質が劣化しますね。(言い訳)
道路脇の家に停めてあるクルマのナンバープレートが映っちゃってる部分をカットするために編集したから、そっちでも少なからず劣化してます。(言い訳)
元々、逆光気味だし、フロントウィンドウが汚いよね。(言い訳)

---

夕方、昨日のブルグへの変態おじいちゃん(別名ペパさん)の書き込みを読んで急に怖くなり、少し歩きました。

2kmくらいだけど、歩かないよりマシなのです。

歩こう歩こう、わたしはげんきです。
Posted at 2014/12/27 20:02:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月26日 イイね!

しー、しー、しー

うーわさのしーしーがーる♪


クリスマスなんてもう関係無い年頃になりました。

だがしかし、12/25に健康診断結果通知書という名前のクリスマスプレゼントが届きました。
11月に実施した健康診断の結果を通知した書です。(そのまんま)



淡黄色のC判定(軽度異常あり)が3つ。
この中の肝機能検査がCなのは私にとって快挙です。

2007年度以降、肝機能検査の判定は常にD2(要精密検査)でした。
昨年度は肝機能に関する項目のうち、3項目が基準値をオーバーしていましたが今回は1項目のみ(γ-GTP)。

昨年度と今年度で違うのは

・ヒマがあれば歩きまくっていた
・自室での飲み物を炭酸飲料からお茶に変更した
 (ただし、夏期はカルピスソーダを飲みまくり)
・自室で映画鑑賞するときに食べていたポテチを禁止した
・睡眠時間を増やした。(最低でも6時間)

くらいです。
これらが功を奏したのでしょう。

ですが、社会復帰後はアホみたいに歩く時間がなくなったのでヤバいです。
お菓子を減らすしかないですね。
間食は一日200kcal以内に抑えないとだめだそうです。

でもね、



肥満度が基準値(-10〜+10)を下回っていて激ヤバです。
太らなきゃね。
Posted at 2014/12/26 22:24:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

アイドリングストップ、ザ・ロンリネス



アイドリングストップがあるおかげで、家族にエコカーだと思われているフシがあります。
シロッコを買った時は「今買うならエコカーだろ? バカじゃねーの」と怒られましたが、ゴルフは何も言われませんでした。
ですので、アイドリングストップをキャンセルするという選択肢は私にはありません。

が、このところの寒気のおかげでストップしないことが多くなりました。
それだけが原因では無いですが、寒くなってから平均燃費計の値が11〜12km/L台になっちゃいました。
暖かいときは13km/Lを切ることは稀でした。
早く春になるといいですね。

アイドリングストップしない理由はいろいろあり、画面で確認できます。
先日はこんな理由でした。

というわけで、今この瞬間はアイドリングストップさせたくないぜ、という時はステアリングを思いっきり...危険なのでやめましょう!

---

順調に単価が安くなっているガソリン、田舎では未だにこんな価格です。

ドライブレコーダーの動画のスクリーンショットですが、オリジナルだとデータサイズオーバーだったため、50%に縮小しました。
結果、価格が読めん...
レギュラー156円、ハイオク167円です。
先週土曜の時点の価格です。

これでも以前より安くなったのですけどね。
しばらく180円台をキープしてたもんなあ>ハイオク
Posted at 2014/12/24 22:45:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

Riding Hi

新型アルトの顔を見てなんとなく思い出したのが初代パンダ、それとこいつ。


3分50秒あたり、追越車線を赤いゴルフ1が走っています。

軽自動車も小型車も最上級グレードは走りを意識したモデルが多くて、面白い時代でした。
Posted at 2014/12/23 21:59:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本では売られなくなったマーチ、海外ではマイクラの名称で売られているわけですが、6代目はEVに生まれ変わって約450万円(日本円換算)だそうで...
https://response.jp/article/2025/08/11/399504.html
何シテル?   08/11 10:55
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78 9101112 13
1415161718 1920
2122 23 2425 26 27
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27
エアコンフィルター交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 10:33:03

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation