• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as800eのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

ジェントルマンの晩秋のすごしかた#4

日曜日。
約束の地へ向かってR419をひた走る。



そこには赤い小悪魔と青の祓魔師がいた。



契約を交わすため、人気の無い場所へ移動した。。



悠久のB.L.T.C!
羨望のロースハムとチーズ2種!!
泡沫のハッシュドポテトとチーズとトマト!!!



契約は交わされた。
岩崎御嶽山へ上り、下界を臨む。



海神ポセイドンの息子、トリトンがその姿を現した。



背後には極彩色の弘法大師が迫っていた。



まだだ、まだ終われんよ。

クラブハウスで満腹になってしまったが、1時間後にはもちつき庵で餅づくしと対峙した。



こんなことではダメだ、このダメ人間!

健康診断でTG、T-cho、HdAlc、γ-GTPの数値が異常だと言われた。
近々、精密検査を受けなければならない。
いつものように「脂肪肝気味なので運動するように、食生活も改めるように」と言われるのだろう。

いい加減にしないと、このままではこのままになってしまう。
Posted at 2015/12/01 00:16:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

ジェントルマンの晩秋のすごしかた#3

土曜日。
秋を諦めきれず、近所の大井ダムへ行きましたが、

時既に遅し。
というか、紅葉の名所でも無いところに何かあるわけもなく。

ここの駐車場、出入り口の傾斜がきついです。

ノーマル車高でもちょっとヤバい。

午後はかみさんも娘も不在でゲロ暇。
せっかくなので、一般道を一時間ほど走って着いたのはこちら。



八百津にある杉原千畝記念館です。



映画公開により関心が高まっているのか、思ったより人がいました。
記念館の奥にある「決断の部屋」では杉原千畝のビデオが流れていましたが、最後にライダーマンこと唐沢寿明と小雪の挨拶映像と映画の予告が流れました。



記念館の展示やビデオを見ただけで涙腺がヤバいことになったので、映画なんか見たら激ヤバです。
WOWOWで放映されるまで待とうかな。

岐阜県人のくせに、杉原千畝のことを知ったのは映画「シンドラーのリスト」が公開された頃です。
「日本のシンドラー」などと紹介されていたのを見て初めて知りました。

こちらは記念館のある人道の丘にあるシンボルモニュメント。


雨が降ってきたので公園を散策することなく帰りました。
次は晴れた日に訪れてゆっくり散策しましょう。
Posted at 2015/11/29 21:19:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月26日 イイね!

ジェントルマンの晩秋のすごしかた#2

オフ会終了後、帰り道沿いの潮見の森に立ち寄りました。

三国山のアンテナ群の上の方を


ヘリが飛んでいました。


航空自衛隊ですね。

しばらくの間、このあたりをぐるぐる飛んでいました。

反対側のはるか向こうには御嶽山。




逆光ですが、都会の方も見てみましょう。



伊勢湾かな?


こちらは中央アルプスかな?




寒くなって来たので次のスポットへ移動します。

虎渓山永保寺です。



大銀杏はまもなく真っ黄色になりそう。


帰り道、久しぶりにプレミアム・アウトレットに寄りました。

何も買わなかったけど。



晩秋らしく、紅葉には遅かったものの、よい一日でした。

---

急に冷え込んできました。
来週は最低気温が0℃の日もあるため、そろそろスタッドレスタイヤへ交換すべきかもしれません。
自力で交換するか、カネに物を言わせてどこかへ依頼するか...
Posted at 2015/11/26 23:15:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月25日 イイね!

ジェントルマンの晩秋のすごしかた #1

紅葉を愛でる間もなく、秋が終わろうとしています。

そうだ、約束の地へ行こう。

その前に定光寺で寄り道。


更に尾張旭で寄り道。


ここまで来たら聖地スカイワードあさひへ寄らないわけにはいかず...


恒例の斜め駐車チェックを実施。

なんだか惜しい。

相変わらずの絶景ぶりです。


おっと、こんなことをしている場合ではない。
給油をしてから、いよいよ約束の地へ。



左から一番乗りのゴルフ、二番乗りのゴルフ、三番乗りのゴルフ、四番乗りのゴルフ、遅刻すれすれのメルツェデス。

今日のランチはこちらでいただきます。


ザ・囲炉裏


ザ・中庭


黄瀬戸(鮎1匹他6品五目めしデザート)¥2000(税抜き)をオーダー。








今回もおいしくいただきました。(_o_
またもや大事な人と再訪したい店が増えてしまった。
問題は大事な人がいないことだけです。

食後、天気も良いので小さい秋を見つけに岩屋堂公園へゴー。



見頃は過ぎていましたが、小さい秋は見つけられました。



----

nyanyacoさんが車高を落として以来、比べられるのを避けていたのですが、とうとう捕まりました。



その差、歴然....

でもね。


こういう時にノーマル車高でよかった!
と、ポリアンナのようによかった探しができてよかった!
Posted at 2015/11/26 00:05:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

なもショー

二年に一度のビッグイベント、モーターショーがやってきました。
前回はNSX&S660を観たくて行ったのですが、今回は特に見たいクルマはありません。
行かなくてもいいかなあと思っていたところ、友人から魅力的な誘いを受けました。

・日曜日に車検に出していたクルマを引き取りに名古屋へ行くよ
・ついでにモーターショーへ行くよ
・タダ券があるよ

クルマの引き取りが13時以降とのことだったので、15時会場着を目指して行きました。
現地の駐車場はあきらめ、離れた場所にクルマを停め、あおなみ線で金城ふ頭へ行ったところ、金城ふ頭駅はモーターショー帰りのみなさんで大混雑!
きっと、朝から来ていた人やAKB目当ての人が帰る時間なんですね。
ならば会場は空いているかと思いきや、入場するための長い行列ができていました。

ようやく会場に入れたのは15:30頃。
脇目もふらず屋台コーナーへ一直線。

購入したのはAlanさん。に教えていただいた田中屋の唐揚げ

ジューシーで美味しいです。(^^/

さて、終了まで残り2時間ちょっと。
全部見るのは無理なので、3号館と2号館のみ見て回ります。
タダ券での入場なので文句無しです。

ですが....

これはと思うクルマの前に、知らない女が立ちはだかっているのです。
じっくりクルマを見たいのにこれでは....






すっかり意気消沈した我々は、場内に「蛍の光」が流れるまで場内を当てもなくふらふらしていました。
終了時間間際になるとあからさまに人が少なくなりました。
これならシビックTYPE Rに座れるかもしれない....と思い立ち寄ってみましたが「今の方で最後です」と拒否られました。
きっとキモい初老なんか座らせたらTYPE Rが汚れると思ったのでしょう。

...正解です。

この先ホンダ車を新車で買う可能性が極めて低い貧相でキモいおっさんを相手にしてもメリット無いですもんね。
ちなみにBMW i8は小汚いおっさんも座ってOKでした。
こちらは別の意味で買う可能性が極めて低いわけですが...

今回は見物時間は短かったものの、渋滞に遭うことも極端な人混みに揉まれることもなく、体力と忍耐力が欠落した初老には非常にありがたかったです。
次回もこんな調子で行けるといいね。

帰宅途中、懸案事項だったミニストップの新作アイスをいただきました。


ミニストップはいつも裏切らないなあ。
Posted at 2015/11/23 15:44:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5ヶ月ぶりにS800に乗ろうとしたらクラッチペダルがスカスカ。クラッチマスターシリンダーを確認するとオイルレベルは下限。何か壊れて漏れたのか、ジワジワ漏れたのかは不明。とりあえずDOT4を補充し80kmほど試走。しばらくは様子見やな。」
何シテル?   09/28 00:38
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
8910111213 14
15161718 192021
22 2324 25 262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:36:54
[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation