• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as800eのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

洗車して読書してすれ違ってGTIを買う

今年は控えめに7連休。
たしか、去年は11連休だったので、7連休程度では I can't get no satisfaction だが、休めるだけでもありがたいと思えクソ虫。

連休初日は洗車で始まった。


一見するとキレイなのだが、イオンデポジットがひどい。ひどすぎる。
娘が家を出てイオンへ行く機会が無くなったかわりにイオンデポジット。
イオンから逃れる術を僕達はまだ知らない。

でも一見するとキレイだし、黒は黄砂や砂埃ですぐに薄汚くなるので特に問題はないだろう。

洗車後は読書に勤しむ。


帰り、ドクターカーが来ていたので記念撮影した。


先行車のバックミラーからならバンパーの「緊急」「医師」が普通に読める。
スカイライン・ジャパンがターボエンジンを搭載したとき、フロントバンパーに逆文字の「TURBO」デカールを貼っていた。
これは先行車が

「普通のスカイラインだと思ったが、ミラーで確認したらターボだった。こいつには敵わないから道を譲ろう」

と積極的に道を譲ることを期待してのものだった。
それと同じと言えば理解していただけるだろうか。

---

午後、ハイドラを起動して家を出たところ、近所にみん友のイズミールさんが来ているのを発見。
どこを走っているのかは手を取るようにわかってしまったので迎え撃った。

一瞬のプチオフ...
だが、イズミールさんが気付いたかどうか、僕たちはまだ知らない。

勢い余ってそのまま上の公園まで行ってしまった。


---

この日はスーパーとディーラーでGTIを買った。


マジョレットの7GTIは二台目。
室内展示用、車内展示用、保管用の三台が必要なのでまだ足りないのだ。

それと、AliさんからGTIっぽいアレが届いた。




以前より気になっていたが、ボトムキャップ部分の形状が違っていたので二の足を踏んでいた。
だが、送料込み164円なら悩むことはない。




フィッティングはまあまあ。
ボトムキャップのGTIロゴが隠れてしまうのが残念と言えば残念。

新車当時から裸で使ってきているので今更保護しても、という気がしなくもない。
そもそもキーを取り出すこともほとんど無い。
でも、黒×赤のやつが欲しかったのだからしょうがない。
Posted at 2016/04/29 21:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

ミニチュアモードで撮影

これはゴルフが納車された頃に撮影した写真です。



これをミニチュアモードで撮影し直してみました。





ミニチュアモードは楽しいですね。

.
.
.

嘘です。
ミニチュアを撮影しただけで、ミニチュアモードは使っていません。
ごめんなさい、ごめんなさい...

---

先日紹介したケースにS800とゴルフ5を入れてみました。



S800は京商、ゴルフ5はマジョレットです。

ゴルフ7とS800のスケールは1/64なのに、S800が妙に小さく感じたため、上の写真を撮影して実車写真とくらべてみました。
やはり実車よりS800が小さいですね。
一番したのゴルフ5のスケールは1/61なのでゴルフ7より大きいはずですが、ゴルフ7より小さいです。

マジョレットのスケールはあまり厳密では無いようですが、子供向けのおもちゃなので温かい目で見守ってあげましょう。
それよりもゴルフ7の、しかも黒GTIのミニカーがあることだけでもありがたいのです。
Posted at 2016/04/25 00:09:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月22日 イイね!

PRINCE

4月はプリンスでしたか...

スーパーボウルのハーフタイムショウで


ジョージのトリビュートで


空耳で


プリンスを知ったのは映画パープルレインが公開された頃。
当時のMTVではPurple Rain、Let's Go Crazy、When Doves Cryがバリバリ流されていました。
これらのPV、YouTubeには無いのね。

R.I.P
Posted at 2016/04/22 21:03:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月20日 イイね!

オーナーズクリニックとオレゴンとDiscoverProと私

この記事は、Discover Pro交換について書いています。

---

先週の日曜、土砂降りの中を朝からディーラーへ行きました。

そうさ、キミたちに会いに来たんだよ。


では無くて、オーナーズクリニックに参加しました。


知らなかった項目、勘違いしていた項目などがあり、参加してよかったです。

お昼頃に終わりましたが、音量不具合対策品のDiscoverProが届いたので、交換してもらうことにしました。

交換に2時間ほど要するとのことでしたので、代車を借りてこちらへ行きました。


そうです。
昨年のGWぶりのスイートオブオレゴン。


カフェを利用する予定でしたが、到着した13時過ぎには待ち行列ができていました。
しかも待っているのはおしゃれカップルや、ステキ女子ばかり。
こんなところにキモいおっさんが一人で並んでいいのでしょうか。

否。

この状況でチーズケーキを味わえるほど私のレベルは高くありません。

というわけでショップで昼食代わりのスイーツとおみやげとしてチーズコルネを購入し、早々に立ち去りました。
来年はカフェに行けるといいね。

午前中の嵐がウソのように晴れたので森林公園に立ち寄りました。


気持ち良い青空の下、昼食をいただきました。


が、全然足りない。
仕方がないので途中でアイスを購入し、定光寺まで移動。


霞んでしまってイマイチな風景を見ながらアイスをいただきました。

わらびもちは初めていただきました。

満腹になったところでディーラーに戻り、GTIに乗り換えて帰りました。

---

というわけで交換後のDiscoverProをチェックしました。

交換前のハードウェアは「H41」でした。


交換後は「H44」です。


先に交換されたシンクレアさんと同じですね。
地図もシンクレアさんと同様に2014/11月のデータでした。

グレースノートのデータも新しくなりました。

交換前は「921/Revision5204」


交換後は「924/Revision6259」


何が変わったのかはわかりませんが、確実に変わったのはこいつ。


アヘ顔だったバンバンが


イケメンに進化しました...

「ASIA」で一括りだったのを、範囲を狭めて「KOREAN/JAPANESE」にしたようです。
これならASIAの方がマシな気が...

今回はコーディングてんこ盛りの状態で交換しました。
DiscoverProの交換でTVキャンセラは無効になりました。

DRL、HBA、エアコンオートモード、テールゲートオープン時のブレーキランプ点灯、カミングホーム時のフォグ点灯などは残っていました。
その他は未確認です。

TVキャンセラは再施工で復活しました。
最初に施工したときは失敗したので焦りましたが、再度施工したところ成功しました。(KUFATEC製キャンセラ)
Posted at 2016/04/21 23:01:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

[GTI] MAT

わんだばだ

フロアマットの話。

納車後の二年間、フェルトのような純正マットを愛用しておりましたが、そんな日々ともおさらばです。

欲しかったのはエスハチでも使っているKAROのシザル赤黒チェッカー。

20年以上使ってボロボロ...

とは言え、KAROは高価なので遠目に見たら同じように見えるホットフィールドが現実的なところでした。

が、私が購入しようとしたとき、Amazonから商品が消えていました。
当時の私は現金での買い物は無理でも、Amazonギフト券での買い物ならOKだったので、Amazonでの購入は絶対条件でした。

Amazonでの販売が復活したら買おうと思っていたもののフロアマット熱は冷めてしまい、現在に至ったのでした。
フェルトマットは二年間ですっかりみすぼらしくなりました。


後席はほとんど使われていないのでキレイですが、傘を放置することが多く、しっとりしています。


このままではいかん。
いでよ、純正フロアマット。


見違えるくらいにキレイになりました。



フェルトマットと比べると縁がしっかりしています。

GTIの文字は刺繍、縁にカーボン柄のアクセントが付いています。

裏面もしっかりしており、これならズレることはありません。


フロアマットの踏み心地を確かめるため、近所の馬籠までドライブしました。



ここへ下る道路は勾配がキツく、未舗装なのでローダウン車は激ヤバです。


桜の季節もそろそろ終わりですね。



ドライブ中、フロアマットが変わったことなどすっかり忘れていました。
つまり、それくらい自然なつけ心地というわけです。

---

熊本に友人が住んでいます。
2002年にはアルファ147で、2014年にはゴルフで遊びに行きました。

2014年には熊本城に立ち寄りました。



その時に再訪の約束をしました。
今度は晴れた阿蘇山&熊本城を観に行きます。
いずれ、必ず。
Posted at 2016/04/17 19:25:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@のり@CL 残念ながら出番は14時頃です。暑くてヤバい....」
何シテル?   08/07 22:51
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
345678 9
10111213141516
171819 2021 2223
2425262728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27
エアコンフィルター交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 10:33:03

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation