• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as800eのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!そう言えばスマートフォン版みんカラだとテンプレがありましたね。(^^;
せっかくなので使ってみましょう。

---

3月29日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
何か付けてる前提になっていますが、何も付けて無いし。(;_;

■この1年でこんな整備をしました!
車検のついでに整備しまくら千代子
・一年ぶりのオイル交換
・初めてのプラグ交換
・初めてのエアエレメント交換
・初めてのブレーキフルード交換
・初めてのダストポーレンフィルター交換
・2回目のワイパーブレード交換
・初めてのWAKO'Sエコリフレッシュキット施工
・初めてのコーティングメンテナンス

■愛車のイイね!数(2017年03月30日時点)
328イイね!

■これからいじりたいところは・・・
だからいじらないってあれほど...

■愛車に一言
滅多にオイル交換しないけど、これからも壊れずにいるんだぜ?

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/03/30 22:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月29日 イイね!

納車記念日

あれは三年前♪



ザクからドムに乗り換えたあの日。



走行距離がこんなに少なかったなんて信じらない。



3周年を祝ってクルマにモエ・エ・シャンドンをぶっかけてやりたいところだが、残念ながら車検で入庫中のため断念。

車検は既に終わっており、トータルの費用は14万円ちょっと。
車検整備以外に実施したのは以下のとおり。

・プラグ交換
・エアエレメント交換
・エンジンオイル&フィルター交換
・ブレーキフルード交換 (ニューサービスプラス適用)
・ワイパーブレード交換 (ニューサービスプラス適用)
・ダストポーレンフィルター交換 (ニューサービスプラス適用)
・エンジンシャンプー施工
・WAKO'Sエコリフレッシュキット施工 (潤滑系調整剤+燃料系洗浄剤+冷却系性能復活剤)

そう言えばバッテリーの状態を聞くのを忘れました。
何も連絡が無いってことは、ひとまず交換が必要な状況では無かったということだろう。
引取時に確認しよう。

---

そんなわけで、現在は代車のハイラインを借りている。



15インチを装着したゴルフ7に乗るのは初めてかもしれない。

ハイラインはGTI購入前に試乗したっきりで、一週間借りるのは初めてだ。

いつもの通勤路で使用した感想:

・信号の右折などでいつもの調子でアクセルを踏むと出遅れる事がある
・エンジンブレーキの効きがGTIより弱い。以前借りたコンフォートラインと大差無い感じ。
・フロント&リアのソナーに慣れきってしまったため、ソナーが無いと駐車時にちょっと怖い

いずれも慣れでどうにでもなる話。

通勤燃費は朝は10km/L程度、夜は3km/L程度、GTIより良好。

うちは山間部にあり、朝は下りっぱなし。
下りきったあたりの燃費はこちら。



その後、市街地を少し走るため燃費はどんどん悪化。
最終的にはこうなる。



帰宅時。



上りっぱなしなのでやむ無し。

で、朝晩の平均は17km/L前後となった。
GTIの場合、13km/L前後。

---

クルマ繋がりの話題。

GUでホンダとのコラボTシャツが発売されている。
というわけで早速購入。



軽トラが描かれたTシャツを喜んで購入する日が来るとは思わなかった。
Posted at 2017/03/29 23:56:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

ナイスミドルの華麗な暮らし

最近、毎週金曜は公園で昼食を摂るようになった。

人気者のナイスミドルはベンチに座った途端に平和の象徴に囲まれる。


モンスターボールがいくつあっても足りなくて困る。

同じようにベンチで食事をする方はそれなりにいるわけで、中には平和の象徴を餌付けしているおっさんもいる。
ちなみに公園には「鳩に餌を与えないでください」という看板が立ててあるが、アウトローなおっさんには関係ないのだろう。

---

前回のブログでTIMEXのサファリを紹介したが、久しぶりに使ってみたくなったので電池を購入し、交換してみた。



問題なく動作した、と思ったらしばらくして派手に遅れるようになった。
どうやらクォーツは経年変化で寒さに弱くなるらしい。
ならば腕に装着していれば大丈夫かも、と一日嵌めてみたところ遅れることなく普通に時を刻んだ。
外すとまた遅れだす。
4時間ほど放置したところ、50分ほど遅れていた。
つまり、使う時に時間合わせをすれば十分実用に耐えるのだ。

使わない時、彼に装着しても時間は遅れるので注意しよう。


---

私のゴルフは2014年3月29日に納車された。
車検を取得したのは2014年3月27日ということで、ギリギリのタイミングで車検に出した。

三年間の走行距離は5万8千km超。

このうち、通勤に要したのは1万7千km弱。

こんなに走っているけど、これまでのオイル交換回数は2回。
車検時の交換でようやく3回目です。

ちなみにエスハチのオイル交換は二年に一回です。(車検時のみ)

私にはクルマ好きを名乗る資格は無いのかもしれないな...
Posted at 2017/03/26 01:12:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

ナイスミドルの時計選び

1980年代末か1990年代初めにTIMEXのサファリという時計を購入した。



4年前に気まぐれでベルトと電池を交換した。
が、寒いと遅れまくって使い物にならなかった。
もうこの時計は終わっているのだ。

---

昔に比べると時間を知る手段はどれだけでもあるので、腕時計は無くても困らない。

が、たまに腕時計が欲しくなる。

今回、20数年ぶりにTIMEXの時計を購入してしまった。
アメリカ製品なのでトランプ大統領も喜んでくれるはずだ。



GTIウォッチと呼んでも違和感の無いカラーリングにうっとりだ。
問題はヤング向けのナイロンベルト時計が、アラフィフで貧相なキモいおっさんに似合うかどうか。

腕時計だからと言って、必ずしも腕に嵌める必要は無い。
というわけで、試しに巻いてみた。



悪くないかもしれない。



ベルトとフロアマットの赤ラインが絶妙なハーモニーを奏でている。
これで時計の文字色が白、針が赤ならパーフェクトなのだが...

---

ゴルフの場合、MFIとディスカバープロに時刻を表示するので新たに時計を設置する意味は全く無い。

だが考えてみて欲しい。

何らかのトラブルが発生して計器類が全てダウンすることが皆無だと誰が言えるだろう。
VWにはRNS510という前科があることを私は忘れない。

スマートフォンがあるから大丈夫?
そんなもの、ハイドラやポケモンGOをやっていたらあっという間に電池切れを起こして使い物にならなくなるに決っている。
こんな時もTIMEXがあれば安心だ。

TIMEXが無くて右往左往するクルマを尻目に、アクセルを開ける正確な時間をTIMEXで知ることができるのだ。
もはやTIMEXはアポロ13号におけるオメガ・スピードマスターに匹敵すると言っても過言ではない。

ちなみに彼もこの時計を気に入っている。
Posted at 2017/03/18 01:19:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

やつらの足音のバラードという名曲中の名曲

歌本を買うようになったのは高校生の頃だった。

中学生の時、友人からボロボロのギターを2,000円で譲ってもらったが、いつまで経っても上達しなかった。
が、ギターでコードを鳴らしながら歌うのは楽しかった。
ある時購入した本にアニメソングコーナーがあった。

そこに大好きだった「はじめ人間ギャートルズ」のエンディング曲が掲載されていた。

「やつらの足音のバラード」

そこで初めて曲名を知った。
更に作曲者が「かまやつひろし」だったのを見て軽くショックを受けた。

---

私にとってかまやつさんと言えば、何よりも「やつらの足音のバラード」なのです。

きっとウクレレ名人ならかっこよくて情感たっぷりなウクレレソロが弾けるのだろうけど、残念ながら私はダメ人間。
そんな私は今回もハイテクの力を借りました。



---

かまやつひろしさんと言えばクルマ好きで有名でした。
中でも有名なのがカントリーマンでしたね。


かまやつひろしさんのご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2017/03/11 21:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こういう巨大なやつを見かけるとハンチング帽をかぶって「マザー!」と叫びたくなるよね」
何シテル?   07/27 11:10
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27
エアコンフィルター交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 10:33:03

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation