• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB@475のブログ一覧

2007年08月21日 イイね!

プラグ死亡

昨日は10時前にCRMでお散歩に出掛けました
ですが家から10キロほど走行した所でまたもやエンジンストール

ん?ナゼ???
?マーク一杯で取り敢えず路肩に止め点検しました
・エアクリーナー オイル分適正
・プラグ カブッていたので清掃

とコレでエンジンが掛かるかとキックしてみると初爆は有るのですがすぐにエンジンストップ

3回プラグ清掃とエンジン始動を繰り返しましたが一向にエンジンが回り続ける事がありません

根本的にドコかが間違っているとココでようやく気付きます
オイルポンプカバーを外しプーリーの位置を確認するとトンデモナイ吐出量になっています
そりゃカブルわなぁ~って調整の為10ミリスパナを探しますが今日はウエストバッグなので持って来ていません

ちょうど300mほど先に「しんしん」が見えたのでソコまで暑い中バイクを押して行きます
店内はあまり冷房が効いていませんがそれでも外よりマシ!
農機具用に多少の工具は有るだろうと物色すると8x10の丁度いいスパナ発見!
ついでにプラグも探しますがさすがにバイク用のプラグは無
それでもコレで何とかオイルポンプの調整が出来ます

日陰にバイクを移動させ早速オイルポンプの調整をしますが最小吐出量に調整してもが全然戻りません
ん?
コレは先日腰上を開けたついでにスロットルワイヤーとのジョイント部にグリスアップした時にチャンと入っていなかったのかな?と思いタンク、シートを外しジョイント部を外してみます
取り敢えずスロットルと同調する様にワイヤーは収まっていますがナニか変!
よく見ると本来収まっていなければいけない所から10ミリ程ポンプ側にズレています
そりゃ調整できないよねって元に戻してポンプ側で調整しますがジョイント部からすぐにワイヤーの太鼓が外れて調整代が無くなります
ん~~~~
ジョイント部をもう1度外してよく見るとキャブ側とオイルポンプ部側ではワイヤーの太さが違います
要は本来太いキャブ側に細いオイルポンプ側のワイヤーを収めていたので外れて調整出来なくなっていたようです
ココってスロットルケーブルASSYだからサービスマニュアルに繋ぎ方載っていないんです

ココまで気付くのにかなりの時間を要しもうヘロヘロになっています
今度はチャンと細い受け側にオイルポンプのワイヤを収めキャブ側も収めてジョイント部を組んでからオイルポンプの調整をするとウマく適正位置に収まりました

ココでこの状態で空キックを数回してシリンダー内部のオイルを排出してプラグを外してティッシュでオイル分を拭きライターでオイル分を燃やしてもう1度タンク、シートも組み付けエンジン始動してみます

と、又も初爆のみでエンジンは回りません
プラグ清掃、エンジン始動を5回やっても一向にエンジンが回り続けません
とココでようやくプラグが死んでいるのに気付きます
と言って手持ちの予備プラグは持ってきていないのでヨメに電話して持って来てもらいます

待つ間に水分補給しましたが少し手遅れだったようで視点が定まらず立っていてもフラフラとしてしまい熱中症一歩手前って感じです
汗拭きタオルを絞ったらボタボタしずくが落ちる位汗をかいていました

緊張感から安堵感に変わったとたん一気に症状が出るんですね
それでもヘタリこんでヨメを待って休憩していましたが息はハァハァ言ってて全然心拍数が落ち着きません
15分ほどしてからヨメが到着したのでプラグを予備プラグのBR8EVXに交換
VXプラグなので多少のオイルも一気に燃やして1発でエンジン始動
5分ほどエンジン回転の様子見をして不調は消えた様子です

バイクの調子は戻っても体の調子は最悪です
車の中で冷房全開にして10分ほど水分補給しながら休憩すると多少呼吸が落ち着いてきたのでそのまま冷房が良く効いてそうな喫茶店に行きついでに昼飯食べて体調を整えます
カツ丼をオーダーし塩としょうゆを多過ぎるんじゃないのって位かけて塩分補給をしました
1時間ほど休憩したらかなり体調も良くなったのでバイクの置いてある「しんしん」でヨメと別れ自分はそのままバイクのテストも兼ねて林道にお散歩に向かいました

それにしても熱中症って怖いね
集中している時って水分も取らずに一生懸命やっているから体調変化も判らず安堵したとたんグタァ~ってなるから
いついかなる時も冷静に対処出来る余裕を持たないとダメですね (-_-;)



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ  ブログランキング参加中 気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2007/08/21 15:01:19 | トラックバック(0) | バイクねた | 日記
2007年08月20日 イイね!

メンテ後の試走

夜になり涼しくなったので給油がてらCRMの試走に行って来ました

取り敢えず全回転域でのもた付は解消されスムーズにエンジンは回ります

ですがどうもプラグ熱価が低いようで高回転では苦しみながら回っています
あとメインジェットもまだ濃いようです
まだエアフィルターのオイルが多いのかな?

取り敢えずエアフィルターのオイルを更に絞ってニードルクリップを1段上げて明日はお散歩してみます
どうなるかナァ~???

まだしばらく暑いので怪しい部分を対処する為に
・プラグBR9EG
・MJ128#
・PJ45#
に交換してみます

部品届く頃には涼しくなっていてムダになっちゃうかなぁ~ (^_^;)



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ  ブログランキング参加中 気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2007/08/20 00:28:09 | トラックバック(0) | バイクねた | 日記
2007年08月19日 イイね!

トラブルシュート

現段階での点検清掃

・エアフィルターからオイルが滴るぐらいだったので新聞に吸わせて余分なオイル分を除去

・プラグがかぶった様になってエッジがまだ角ばっていたので交換せずに清掃後ギャップ調整 0.75mm 

・インシュレーターを固定するボルトが緩んでいたのでついでに外してリードバルブの点検後ネジロック材を塗って2kg/mで固定
(フランジボルトは4kg/mで固定って指定だけどねじ山舐めそうだったので止めました)

ココまでの状況で多分インシュレーターから2次エアーを吸って吹き返しが多くなったのでエアフィルターにオイルが大量について吸気しにくくなりプラグがかぶり易くなった為ではないかと思います

取り敢えずコレで調子良くなってくれればいいナァ~



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ  ブログランキング参加中 気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2007/08/19 12:05:15 | トラックバック(0) | バイクねた | 日記
2007年08月19日 イイね!

エンジンストール

今朝は7時過ぎに起きたので遅めのスタートでCRMで
お散歩に向かいました

が、目的地途中で急にエンジンストール
ナンデ?

5分ほどアレコレ原因を考えてチェック
・エアクリーナー ○
・キャブエアベントホース ○
どうやら吸気側の異常ではない様子

じゃ後は点火系かオーバーヒートのドチラかかな?と思いつつエンジン再始動でなんとか掛かったのでそのままだましながら帰宅しました

こんな時に限って携帯電話忘れるもんだからレスキュー呼べないしね

アイドリングでは高回転までしっかり回るけど走行中は上まで苦しそうに回るのでシリンダー内部異常では無いと思う

取り敢えずチェック項目
・プラグ交換
・キャブ清掃
・インシュレーター点検
・リードバルブ点検
・冷却水交換(水路に異物混入かな?)
・配線端子の清掃
・シリンダーヘッドを外して点検

多分点火系が怪しいと思うんだけどナァ~



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ  ブログランキング参加中 気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2007/08/19 09:45:51 | トラックバック(0) | バイクねた | 日記
2007年08月18日 イイね!

サブガード取付

サブガード取付暇だったので隙間が出来ていた部分にサブガードとして2ミリ厚のアルミパンチングパネルの端材が有ったので付けてみました

現物合わせで大きさを金ノコで切り出しステーに当たる所は切り込みいれて曲げて対処
取付はアンダーガード本体と共挟みして上側はタイラップ止め

手で押した位では撓まないから小石位では問題ないでしょ

明日のお散歩で強度確認してみます



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ  ブログランキング参加中 気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2007/08/18 21:03:43 | トラックバック(0) | バイクねた | 日記

プロフィール

「DART林道 楽しいよ~♪」
何シテル?   04/21 10:59
現在、更新停止中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鏡ヶ成2 
カテゴリ:ライブカメラ・交通、観光情報
2009/04/13 09:38:16
 
全日本MX動画 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/07/17 23:51:26
 
林道ツーレポ・人生は修行だぁ~  
カテゴリ:林道
2008/06/17 18:45:51
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
HONDA CRM250R 1991’お遊びバージョン 2008/05以降のツーレポは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
お山のお散歩に車高調は要らないでしょ!?
その他 その他 その他 その他
YAMAHA TZR250R 1991’ 長期休憩中 (-_-;)
ホンダ シビック ホンダ シビック
ヨメ専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation