• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB@475のブログ一覧

2008年05月15日 イイね!

うわぁ~ヤベ!

うわぁ~ヤベ!今日の休みに遠くの林道へお散歩に行こうと昨夜準備している時にとんでもないモノを発見してしまいました

アンダーガード左側に溜まる黒っぽい燃料!

へ!?

一体ドコからこの燃料が漏れてるの?

取り敢えず近くで怪しいクランクシールを疑ってマグネットホイールを外してみましたが全く問題無し

次に右側オイルポンプ付近も燃料が付いていたのでパーツクリーナーで掃除しても問題無し

じゃドコ?って順に上のほうを指で触っていくと
ガソリンタンク下部に燃料が付着しています

ああ~とうとう来たか!って感じでガソリンタンクを外して下部を点検すると腐食していません
あれ!?
もう少し上のフレームマウント金具付近が一番汚れています

パーツクリーナーで軽く拭いてみるとかなり時間を掛けてじわぁ~とガソリンが漏れてきます
なんでこんな所が漏れるの?
こんな所からガソリンが漏れるなんて聞いた事無いです

と言ってみても始まらないので取り敢えずガソリンタンク内部の燃料をシビックに移し少しだけオイル缶の空き缶に移動用ガソリンを移してガソリンタンクを空にします

そんな事を夜中の1時にやっていたので今日のお散歩は中止してガソリンタンクの補修をやっていました

ちゃんと治ったかなぁ~?

CRM整備手帳に「ガソリンタンクの燃料漏れ補修」を載せました




にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ  ブログランキング参加中 気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2008/05/15 19:41:57 | トラックバック(0) | バイクねた | 日記
2008年05月13日 イイね!

パンク?

パンク?今日バイクを整備してる時フロントタイヤに釘が浅く刺さってるの見つけました

釘を抜き空気圧を計ると0.3k
これってスローパンクチャーか?って確認の為タイヤからチューブを取り出して見ると画像の様な穴が!!

パンクの確認の為、チューブに空気を多めに入れ水桶に入れてみると空気は漏れていません!?
ハードチューブだったからセーフだったのかな?

取り敢えずパンクはしていなかったからタイヤの前後方向だけ入れ替えてチューブは再利用しました

それにしてもなんで空気圧があんなに低かったか疑問です???
バルブコアがチャンと締まっていなかったのかなぁ~



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ  気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2008/05/13 21:45:58 | トラックバック(0) | バイクねた | 日記
2008年05月12日 イイね!

ボンドG17の剥がし方

ボンドG17の剥がし方CRMのハンドルグリップがかなりくたびれてきたので交換しようと
エアーガンで圧縮空気を噴きつけて抜き取ったらボンドの残りカスが滑り止めの中に入り込んでて接着不能になってます

以前のハンドルは滑り止めが無かったからペーパーで削って落としましたが今回はさすがにそうもいかないんでネットで剥がす方法を探るとシンナー系の溶剤が良いとの事

と言ってもツレの板金屋にシンナーを貰いに行くのもメンドクサイのでガソリンを塗布しながらステンワイヤーブラシで擦り落とすとなんとか画像の様になりました

今回はグリップ専用セメントを使うから次回交換時は多少楽かな!?



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ  気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2008/05/12 20:32:37 | トラックバック(0) | バイクねた | 日記
2008年05月11日 イイね!

夜中にタイヤ組替

夜中にタイヤ組替昨日は雨で何にも出来なくて体を使わなかったから眠れなくて
「じゃぁ」って事で夜中の1時位からバイクのリアタイヤをサクッと組替しました

今回履くお散歩用リアタイヤは本当はDLのD608履こうかな?って思ってたんだけどお手頃価格で有ったので又もBSのTW302(0751)

現在DLのD608FをFに使ってるけどでロードバイク並みに舗装路でブレーキを掛けてもセンターリブが連続しているおかげで磨耗が少なくて気に入ってます
ブレーキでの磨耗はブロックの間隔が広いと早くなりますから
しかしダートでのグリップはブロック間隔が狭いといきなり滑るのでダートでは空気圧を0.6付近に下げて対処しています

*トレールタイヤじゃそんなに気にならないけどブロックが小さく高いダート寄りのフロントタイヤでロードバイク並みに舗装路でFブレーキを掛けると1日で斜めに減って5部山になりました (ーー;)
それ以降はダート寄りのタイヤで舗装走行の時は手動ABSの様に小刻みにFブレーキを使う様に変更するとブレーキ時の
面圧が低減されてフロントタイヤの磨耗がマシになりました!!

同じセンターリブが連続しているD608をリアに履いたら舗装路の加速時でも磨耗が少ないかなぁ~なんて思ってたんです
ダートの加速より舗装路の耐摩耗性を選択するつもりだったのになぁ

TW302もセンターブロックには耐摩耗性を向上させたコンパウンドを採用するサクト構造なので持ちはいいはずなんだけど今迄2本履いてて1本は空気圧調整を誤り空気圧0で走行してブロックのみで走行した為すぐにだめになりもう1本はツレから貰った7年落ち6部タイヤだったから正当な評価以前にゴム質が硬いからあっと言う間に山が無くなりました

こんどはまともに履くつもりだから1万キロ位のロングライフにならないかなぁ~



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ  気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2008/05/11 11:04:06 | トラックバック(0) | バイクねた | 日記
2008年05月07日 イイね!

ヒマだったので

ヒマだったのでバイクをイメチェン!

以前買ってた腐ったフェンダーをカットして磨いて取付
ついでにハンドガードも飽きたので黒に交換

いい暇つぶしが出来た!



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ  気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2008/05/07 21:02:16 | トラックバック(0) | バイクねた | 日記

プロフィール

「DART林道 楽しいよ~♪」
何シテル?   04/21 10:59
現在、更新停止中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鏡ヶ成2 
カテゴリ:ライブカメラ・交通、観光情報
2009/04/13 09:38:16
 
全日本MX動画 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/07/17 23:51:26
 
林道ツーレポ・人生は修行だぁ~  
カテゴリ:林道
2008/06/17 18:45:51
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
HONDA CRM250R 1991’お遊びバージョン 2008/05以降のツーレポは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
お山のお散歩に車高調は要らないでしょ!?
その他 その他 その他 その他
YAMAHA TZR250R 1991’ 長期休憩中 (-_-;)
ホンダ シビック ホンダ シビック
ヨメ専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation