• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB@475のブログ一覧

2005年09月30日 イイね!

ラリージャパン 関連

ヤフートピックス
http://sports.yahoo.co.jp/fc/wrc/

SWRT Gallery
http://www.swrt.com/74331.html

で情報収集しましょ

さてとスポーツアイ ESPNをポチッと再契約だ~
Posted at 2005/10/01 00:02:44 | トラックバック(0) | 日記
2005年09月30日 イイね!

今日はヒマヒマ~

今日はヒマヒマ~あんまり暇だったのでオフブーツのお手入れしていました

皮製のオフブーツって余り履かれる方が少ないとは思いますが汎用品のため中々しっくり来ない物なのです

ブーツを買うときはワンサイズ大きいのを買って縮めて使っています

縮め方は新品を2~3回履いたらある程度足の形が付いてくるのでシワになる所や足に当たって痛い所をスチームで柔かくしてソコにニベアクリームなどのスキンクリームを塗りこみます
スキンクリームを塗りこんだ後はもう一度スチームを当てて内部に浸透させます
クリームが浸透して更に柔かくなったら谷折れのシワを山折になるように固定して乾燥させます

こういう作業を何回か繰り返したらほぼ自分の足にしっくりと馴染むブーツになります

革用のミンクオイルもありますが革の内部に浸透するのはスキンクリームの方が早かったりします

アァ~早くピッタリフィットにならないかな~

Posted at 2005/09/30 18:45:43 | トラックバック(0) | バイクねた | クルマ
2005年09月29日 イイね!

ラリーJAPAN

いよいよ始まりますね

今大会は先日のGBでの悲しい出来事のすぐ後の為、昨年よりも運営上警備が厳しくなるのでしょうね

ファン心理からいえば出来る限り近くで見たいモノなんですが事故が起こってからでは遅すぎるというのと日本国民のくだらない所在責任を求める習性が素晴らしいモーターショーを台無しにしているんでしょうね

出来る事ならばボランティアスタッフで現地に行って近くで見れたらと思うのですが昨年ボランティアで参加された方の記事を読むと、とてもじゃないが競技を見れる時間的な余裕が無さそうなんで止めときます
世の中そんなに甘くないですよね

そんな甘くない世の中でも偶にはいい事もあるもんだとある記事見つけました

http://www.t-sptv.com/auto-wrc/page2.html

最近は無料で配っているんですね
まだお持ちで無い方はチャンスかも!?

ウチには以前からあるので10月1日0時過ぎに再契約しないと見れないなぁ~ (爆)



Posted at 2005/09/29 11:26:15 | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2005年09月28日 イイね!

工具入れって

工具入れってかさ張るから携帯する時はどこにドウ積もうかいつも悩みます

先日の林道転倒時に暫定仕様のCDケースがぶっ壊れたので新規に何か替わる物がないカナと夜12時に24時間営業のかめや釣具店で物色してきました

いろんなケースが有るんですが中々コレ!って言うのが見つからず妥協の末2種類買って見ました

1個は防水ナイロンケースの青いヤツ
これは内装にクッションパッドが付いているので走行時に工具が暴れてもケースにダメージが少ないかな?

もう1個の黄色いケースはただのバケツにフタが付いたもの
内装にクッションは無いが防水性に優れているので
だってバケツですから~

次回走行時にテストです
又派手に転んだ時がいいチャンス!?
Posted at 2005/09/28 19:04:30 | トラックバック(0) | バイクねた | 日記
2005年09月26日 イイね!

疲労感が気持ちいい~

疲労感が気持ちいい~昨日、林道繋がりのリンク先「轍」のユウイチさんと三県境にお散歩に行ってきました

天気も程好く曇りがちで時折晴れ間が覗く位で気持ちの良い絶好のお散歩日和でした

最初ホームランド多里で待ち合わせたのですが集合後すぐに山間部を走って来られたユウイチさんが寒そうに手を擦っていたのでお店の中でアツアツうどんを食べながらルート確認しつつ初対面の為お人柄を伺いつつお話をして安心してご一緒できる方だと確信しました

やっぱり初対面の人って何かと不安なのですが以前乗っておられたGC8の事で話が盛り上がりすっかり意気投合しました
なんでもミッション交換数回、エンジン交換数回、その他諸々の戦歴をお持ちでTIをメインで走ってたそうです
次の車はなんとS203を買う予定にされてたそうですが已むに已まれない理由で諦めたそうです
時期が来れば凄そうな限定車を買いそうな気配が漂っていましたぁ

体も温まりボチボチと出かけます
一発目はフラットダートから体慣らしです
久しぶりに来るので行き先が判る位でコーナーの具合とか路面状況なんてすっかり忘れているのでオソロオソロ行きますがユウイチさんはピッタリ後を付いて来られます
この段階で「結構速い人なのかも?」と思っていました

上まで登ってUターンして降ります
ユウイチさんは写真を撮りながら降りてくるから先に行っててと言うのでほぼ普通のペースで降りていきます
ですが分岐まで降りてきたらもうあっさりと真後ろにいます
げぇ!!かなり速い人だとこの段階で確信します (@_@;)

次は距離のある林道なので分岐までは先行して後はユウイチさんに先に行ってもらうようにしました
やはりかなり速い人です
あっという間に見えなくなりました
初めて走る林道なのに「凄い」の一言です
こういう時は後ろについてライン取りを勉強したいのですがあっという間に見えなくなるので「無理」です
行き止り林道では引き返すときに写真を撮ってから降りてくるのに振り返るといつも居ましたから内心速ぇ~て思いながらの走行でした

次の分岐から先行で行きますがワダチの間の草地で2速に入れた辺りでフロントから流れて見事に転びました
転ぶのは毎度の事なんでドウと言う事は無いですが今回はカメラマンが一緒なのでしっかりと写されてしまいましたぁ~~~
一人で転ぶとアァ~ア又かと落ち込むのにカメラマンが一緒だと大笑いしてしまいハッピーな気分ですね (バカ)

プロテクター付けているから怪我は無かったけど腰骨を強打したのは今でも痛いです (T_T)
履いていたパンツには腰骨プロテクターが付いていないヤツだったのが悔やまれます もう一つの履いときゃよかった うぅ~

ばか笑いした後気を取り直して先に向かいます
久しぶりに来る林道は草が伸び走り難いですがコーナーを一つ一つ転ばないようにクリアしつつお散歩します
中間点で休憩を入れいろいろとユウイチさんに教わりました
うんふんと頷きながらまだまだ知らない事がいっぱい有るもんだと再認識しましたね
ユウイチさんは歳が6つ上なので人生経験も豊富なのでお話が面白くて尽きないのですがまだまだ先があるのでお話もソコソコに次に向かいます

途中のこぶで急に車体が軽くなった アレ?
先程の転倒のダメージで車載ボックスが飛んで落ちでしまいました
後続のユウイチさんが拾ってくれて助かりました
まぁこういう事も有ろうかと荷物用に予備ベルトを積んでいたので括り付けて事なきを得ました
ただステーからもげ落ちたのでボックスに大穴が開いているので雨だけが心配です

様子を見ながら林道を走るとボックスが積まれているのでどうやら問題ない様子
コレで続きが遊べます

林道を降り舗装区間を移動してガス補給です
ここでレジ袋入手して取敢えず濡れる心配もなくなりました

次からは前回に行った林道のリピートになるので気負わずゆっくり行きます
ここはユウイチさんも違う日に行っていた様なので「行ってらっしゃい」って感じで置いていかれます
知っている林道だと更に速くてコーナー二つで視界から消えました
コチラは無理せずマイペースでお散歩です

行き止りで待って居られたので休憩して次に向けスタートします
舗装区間に出て残り3本の林道をお散歩して本日はお開きです

今回はいい勉強になりました
年齢に関係なく遊べるっていいですね
6つ上のユウイチさんやお仲間の方達の話を聞くとまだまだ遊べるなってなんか変な納得をしつつ楽しい休日が過せました
40過ぎて泥遊びして転んでなんて 
なんて楽しいんだろう (^^♪

皆さんも車以外にも泥遊びしてみませんか~?
Posted at 2005/09/26 15:48:41 | トラックバック(0) | 林道 | 日記

プロフィール

「DART林道 楽しいよ~♪」
何シテル?   04/21 10:59
現在、更新停止中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/9 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 222324
25 2627 28 29 30 

リンク・クリップ

鏡ヶ成2 
カテゴリ:ライブカメラ・交通、観光情報
2009/04/13 09:38:16
 
全日本MX動画 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/07/17 23:51:26
 
林道ツーレポ・人生は修行だぁ~  
カテゴリ:林道
2008/06/17 18:45:51
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
HONDA CRM250R 1991’お遊びバージョン 2008/05以降のツーレポは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
お山のお散歩に車高調は要らないでしょ!?
その他 その他 その他 その他
YAMAHA TZR250R 1991’ 長期休憩中 (-_-;)
ホンダ シビック ホンダ シビック
ヨメ専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation