2007年02月28日
宿題がまだ終わらないのでネタがありません(^_^;)
最近知ったのですがこんなの出てるんですね
写真撮影時の固定には結構使えそうです
動く車の中ではボトルの固定に苦労しそうなのとフレキシブルな可動部分の渋さが使ってみないと判んないですね
ちなみにコレを作っている会社は青谷町にあるそうです
売ってる所が少なそうですが近場では夢みなとタワーでは売っているそうですよ
Posted at 2007/02/28 13:38:52 |
トラックバック(0) |
通常日記 | 日記
2007年02月19日
天気が薄曇だったのでバイクでお散歩に行ってきました
平日なので遊技場は使用中だからチョロっとだけ偵察してみましたが楽しいコースにはほぼ雪も無く楽しく遊べそうな状態でした
そこから南に進路を取り2ノ沢下、3ノ沢下、奥大山、鏡ヶ成と回って帰ってきましたがまだまだ標高の高い所7~800mには雪が残っててバイク遊びにはもう少し気温が上がらないとって感じです
ここら辺りよりまだ山深い日南町方面の山頂付近には白いものがいっぱい見えたのでアッチ方面に行くのは4月以降かなぁ~
CRMフォトギャラリーに「070219 春先の大山」を載せました
Posted at 2007/02/20 12:47:09 |
トラックバック(0) |
林道 | 日記
2007年02月18日
今日は雨降り模様の天気なので松江までヨメさんの趣味のビーズ用パーツの買出しに出かけそのまま帰るのはまだ早かったのでちょっと足を延ばしてフォーゲルパークまで行ってきました
初めて来て見たのですが入り口ゲートはは古い和風建築風でホントにココで合っているの?ってな感じの作りです
和風の引き戸が自動扉で開くと辺り一面花で埋め尽くされています
この違和感(ギャップ)を狙ってこういう作りにしたのかな?
中を順路通りに進むと熱帯地域の鳥がいっぱいいたり植物が有ったりと驚きや感心するような仕掛けも無く3セク施設ではありがちな作りです
ただ鳥がいればいいだろうとかただ熱帯風の植物があればいいだろうとかそのようなあまり拘った作りではないのが残念ですね
せめて熱川バナナ園のようにワニの捕食ショーが有ったりすれば見ごたえも有るのかも
人って案外怖いもの見たさが強いから綺麗とカワイイだけじゃねぇ~ チョット物足りない!!
ペンギンのお散歩とフクロウの飛行ショーだけじゃちょっとひねりが足りないと思う!
後、思うのは身障者や足腰の弱い人にはあのままの順路でもイイと思いますが健常者や子供にはもっと森の中を歩けるような順路があってもいいんじゃないかと
綺麗過ぎる順路だけじゃせっかく森の中の公園なのに半分しか利用していないとも思います
ツリーハウスが有ったりターザンごっこが出来れば子供ももっと喜ぶだろうなぁ~
子供は鴨や白鳥のエサやりが一番のお気に入りでしたがそんなのそこらの川で出来るのであえて入場料払ってまで入園しなくてもいいかな
この施設も全国の3セク施設と同じでたぶんあと何年かで大幅な方向転換を強いられるでしょうから花と鳥が特別スキって人はお早めに
Posted at 2007/02/20 12:02:27 |
トラックバック(0) |
EG4 | 日記
2007年02月16日
発売時期は2008年
最初100台生産して好調であればあと400台位は作るらしい
エンジンはアウディ製?ゴルフGTIのターボ仕様 約200PS
じゃミッションはDSGも有り?
シャーシはレーシングシャーシを作っているダラーラ製
カーボンモノコックフレーム
サスペンションはWP製
ブレーキはブレンボ
衝突実験通るのかなぁ~?
Posted at 2007/02/16 10:41:56 |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記
2007年02月15日
コレ欲しぃ~い!
予価4万ユーロだって!!
Posted at 2007/02/15 19:36:30 |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記