
先日の休みはもう水遊びも飽きたのでムスメの自転車を購入
以前の自転車は3歳の時に買ったからもうヒザがハンドルに当たって漕げなくなってきたから
買ったばかりの自転車で早速シート高さとハンドル角度だけ調整して初自転車ツーリング♪
目的地はムスメの好きな「天心」へ
公園とかだったら多分途中で飽きるんだろうけど腹が減ってるし行きたいしで頑張るとの目論見通り30分位で到着
殆ど車の通らない通りばかりを選んで来たおかげでブレーキのイイ練習が出来た様です
ラーメンをお腹一杯食べた後は同じ道を帰るんですがナンか偏な挙動で行きの時より真っ直ぐに進みません
自転車を点検してみると補助輪の補強部分が折れてグラグラになってます
多分製品不良なんでしょうが買った当日に壊れるなんて・・・
昔の補助輪は金属ハブでしたが最近のは樹脂だから余計に強度が弱いんでしょうね
壊れた物はしょうがないんでなんとかまともな補助輪に荷重が掛る傾斜路を選んで何とか帰宅
それでも途中で何度か転びそうになりながらも泣かずに頑張ったからしっかりと褒めてあげました
次の日、購入店へわざわざ出向き壊れた補助輪の交換へ
電話で呼びつけても良かったけどメンドクサイから直に壊れた物見てもらった方が早いし
自転車丸ごと交換とか言い出してきたけどまた補助輪が壊れたらイヤなので補助輪だけ汎用品に交換
交換作業見てたら多分イラって来るから他の物を物色しながら作業が終わるのを待って帰宅
帰宅後、交換した補助輪をもう一度外し取付確認!
案の定、取り合えず付けましたレベルの取り付け方
予想通りだったので再度外して一旦全バラ
丁寧に組付けてシャフトにウレアグリスを塗り付け割りピンも新品ステンレスに交換して綺麗にシャフトに巻き付けて作業終了
補助輪にはベアリングが付いていないからシャフトにグリスを塗って回転抵抗を低減させないとね!
それでも交換した汎用補助輪の補強部の方が元の補助輪より厚みがあり今度は壊れ難そうです
ついでに各部をグリスアップして夜間走行用にライトを取り付け、ドリンクホルダーも取り付けたのでコレから日暮れが早くなってもまた好きなラーメン屋まで出掛ける事が出来ます
取り合えず早く乗り慣れて年内には補助輪が外せるようになってくれたらウレシイなぁ~

気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2008/08/23 21:36:15 |
トラックバック(0) |
通常日記 | 日記