• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB@475のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

フォークシールプッシャー

フォークシールプッシャーそろそろバイクシーズンが始まるのでボチボチと準備を始めます

去年暮にフロントフォークのインナーチューブに石が当たってメッキが捲くれてオイルシールを傷つけてオイルが漏れてました

応急的にメッキ捲くれを均してダストシール部にシリコングリスを詰めたので舗装道路を走行した位ではオイルは止っていたんです
ですがさすがにダートを走行するとサスペンションの動きが激しいのでオイルシールを交換します

オイルシールの打ち込みには専用の
フォークシールプッシャーって言う工具が必要ですがかなり高価!

代用品を探しにホームセンターで物色
CRM250の倒立サスのインナーチューブは直径45ミリと極太!
内径45ミリのモノを探してたら丁度イイサイズのモノを発見!
水道塩ビ管 TS ソケット40 継手 内径48ミリ

但し継手なので真ん中にパイプ止めがあるからソレを甲丸鑢で削って面イチにして
インナーチューブに引っ掛からないようにしました

準備は出来たからあとは気分次第でヒマな時でも交換しよっと
Posted at 2009/02/28 22:42:47 | トラックバック(0) | バイクねた | 日記
2009年02月26日 イイね!

高速無料化

高速無料化:効果2.7兆円 民主「試算隠し」批判
 国土交通省が所管の財団法人に発注した高速道路料金引き下げに伴う経済効果の試算業務で、高速道路無料化の効果を「2兆6700億円」と推計する結果が出ていたことが分かった。民主党の馬淵澄夫氏が20日の衆院予算委員会で指摘した。無料化は民主党の看板政策の一つだが、法人が国交省に提出した報告書からは、無料化に関する記述が削除されていた。馬淵氏は「なぜこの結果を表に出さないのか。民主党の政策だからか」と迫ったが、金子一義国交相は「私のところには来ていない」とかわした。

 試算は国交省の国土技術政策総合研究所が07年10月に財団法人「計量計画研究所」に発注。引き下げによる利用増で生じる時間短縮効果や、一般道での事故減少効果などを推計した。報告書は3割引き下げで5200億円、5割引き下げで1兆200億円の効果が生じるとし、政府の経済対策の柱の高速料金引き下げの判断材料の一つとなった。

 馬淵氏は試算業務の関係者から、無料化部分が削除される前の報告書を入手。「無料化の結果を隠ぺいか削除かして表に出さず、3割引き(に相当する引き下げ)を実行しようとしている。無料化を検討すべきだ」と迫り、削除前の報告書公表も要求した。

 麻生太郎首相は
ただにすれば効果が出るのは当然。
しかし、(旧)道路公団の借入金の返済を、道路を使わない方々の税金から賄うことになり、問題ではないか。

資料(提出)は国交相に検討させる」と答弁した。

 民主党は、検討中の高速道路無料化法案の「重要なデータになる」(中堅)として、政府への提出要求を強めていく。
【田中成之】毎日jp

麻生く~ん!
旧国鉄債務をJRに何十年も乗らない喫煙者が負担してますけど
お忘れですか?

大体この国交省の国土技術政策総合研究所って所
ちゃんと料金徴収に掛る莫大な費用を盛り込んでいるのかな?
SA,PAをショッピングセンターとして民間に作らせて家賃収入得る方法だってあるだろうに!!
Posted at 2009/02/26 01:19:02 | トラックバック(0) | 日記
2009年02月25日 イイね!

山歩き

山歩き今日は天候がいつ崩れてもおかしくない不安定な空だったのでバイクではお散歩出来ないし山に行っても雪が無いしでやる事がない

こんな時は日頃の運動不足を解消する為に地道を歩こうと向かった先は日野川河川敷

4キロ位はブラブラと川原や地道を歩いたけど平坦だからまだ全然物足りないので次は傾斜のある所へと考えて某所へ

上の駐車場まで車で上がってアンテナの所から尾根伝いの獣道へ
獣道だから藪を掻き分けて、足元はヌルヌルで気を抜くと転びそうになりながらもなんとか鉄塔まで

その先の祠の分岐を左に向かって下り勾配になった所で引き返し
この先へ降りたらたぶん戻るのがメンドクサクなる位の勾配だし

帰り道位からようやく足が軽く動く様になってきたから偶には運動しないとと痛感 
なんせ通勤は無いは出掛けても玄関から玄関まで車の普段はラクし過ぎの生活だしねぇ (~_~;)
Posted at 2009/02/25 18:39:51 | トラックバック(0) | 通常日記 | 日記
2009年02月24日 イイね!

市職員給与


鹿児島のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
2月24日3時35分配信 読売新聞


 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市のホームページ(HP)に2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。 

1円単位、職員からは「そこまでやるか」
 多くの自治体が職員給与の水準をHPで公表しているが、平均額などの公表が一般的だ。名前などは伏せられているが、懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」との声も出ている。

 市HPの市政情報の欄に消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。年間の給料に加え、扶養、地域、住居、児童、期末、勤勉など14項目の手当が記載され、正確な年収が明らかになっている。いずれも1円単位で給与総額が多い順に番号を振って公開。名前はないが、医師、市長、副市長、教育長は役職を記載している。

 このうち職員で最も高いのは医師、市長に次いで3番目で、給料543万8400円、扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外手当55万6284円などとなっており、年収は総額909万1695円。

 公開について、竹原市長は自身のブログ(日記形式のHP)で「19年度職員給与、手当明細も公開しました」と紹介し、市HPの該当サイトにつながるようリンクを張っている。そのうえで、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受け取る人間が過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いようがない」などと職員批判を展開している。 

竹原市長「税金の使い道の話だから公開して当然」
 竹原市長は読売新聞の取材に「市民から職員給与や退職金のことを知りたいと要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。市は年間20億円の税収しかないのに多額の人件費を使っていることに市民がどう感じるかということだ」と話した。

 これに対し、ある職員は「自分の年収も載せられている。正直気分が悪い。出直し市議選に向けた選挙戦略としか思えず、『そこまでやるか』と開いた口がふさがらない」と憤りをあらわにした。別の職員は「阿久根市が他の自治体に比べて高いわけではないのに……」と話していた。

 阿久根市では、昨年9月に就任した竹原市長が、市長選でブログを使った選挙運動を展開したり、副市長、教育長人事で議会が同意しなかった人物を独断で市幹部として採用したりして物議を醸している。議会は今月6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。3月22日の出直し市議選で竹原市長に賛同する新人候補数人が立候補の準備を進め、市を二分する選挙戦となる様相を呈している。

職員給与、退職 リンク

リンク先のPDFを見ると中々参考になります
こういう手当てを付けてもいいのかと
勤勉手当って休まなきゃもらえるもんでしょ?
月特別手当って明細が書いて無いけど通常職務外の勤務と言う事?
よそから地方に赴任すると地域手当って(笑)

消費者物価をこの表を元に(概ね年収5~700万)算定すると今より確実に1.5倍以上にはなるよなぁ~

退職金に至っては3千万オーバーもザラだし

行政の給与は人事院がベースラインを決めてるから他の自治体もほぼ同じでしょう

民間もコレ位貰えていると世の中かなり景気良くなるんですが実際は人口30万人以下の地方だと年収2~400万位だしねぇ~

ボーナスなんて無い所は当たり前だし退職金ってナニ?ってところが殆ど
こういう実態は税収を管理する側だから当然知っているはずなのに

けっして公務員が給与が高いと思ってるんじゃなくて民間が低すぎるのが悪いんです
ソレもこれも企業に対する税金や保険が高すぎるのが諸悪の根源!
(株式を上場していない中小零細企業は利益に対してざっくりと持って行かれれば給与を多く払いたくても払えないのが実情)

そのルールを決めるのは議会なんだから国、都道府県、市、町村の議員さんには実情を理解して法や条例を現状にあったものにチェンジしてぇ~
Posted at 2009/02/24 12:04:00 | トラックバック(0) | 通常日記 | 日記
2009年02月21日 イイね!

黄砂?

黄砂?車見たらなんだか泥をぶっ掛けられたみたいな感じになってます

昨日の強風で黄砂が飛んできたのかなぁ~?

今ごろGSの洗車機は黄砂を落とす車が並んでてフル回転してんだろうなぁ~
Posted at 2009/02/21 15:28:17 | トラックバック(0) | 通常日記 | 日記

プロフィール

「DART林道 楽しいよ~♪」
何シテル?   04/21 10:59
現在、更新停止中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

123 45 6 7
8910 1112 1314
15 16 17 18 19 20 21
2223 24 25 2627 28

リンク・クリップ

鏡ヶ成2 
カテゴリ:ライブカメラ・交通、観光情報
2009/04/13 09:38:16
 
全日本MX動画 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/07/17 23:51:26
 
林道ツーレポ・人生は修行だぁ~  
カテゴリ:林道
2008/06/17 18:45:51
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
HONDA CRM250R 1991’お遊びバージョン 2008/05以降のツーレポは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
お山のお散歩に車高調は要らないでしょ!?
その他 その他 その他 その他
YAMAHA TZR250R 1991’ 長期休憩中 (-_-;)
ホンダ シビック ホンダ シビック
ヨメ専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation