• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazamaのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

こんなに走ってる

こんなに走ってる納車されて1ヶ月も経ってないのにもうこんなに走ってた。

(ちょっとピントが合ってないですけど・・・)
Posted at 2012/06/18 00:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

買っちゃった

買っちゃった買っちゃいました。


Posted at 2012/06/17 23:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

ホイールについて

ホイールについてホイールを変えました。

86が納車される前からどんなホイールを履かせようか毎日いろんなホイールメーカーのHPを見たり、カタログを集めに行ったりしていました。ホイールを探す際、特に苦労したのが、PCD100ということです。「このホイール合うかな」と詳しく見るとほとんどがPCD114.3で「いまどきPCD100のホイールなんてないだろ~」と思いながら探していると自分好みのホイール、しかもPCD100というホイールがこれです。このホイールをみた瞬間一目で気に入りました。マッチングも行わず、即買いました。
(現在ではPCD100のホイールも徐々に増えています。)
どこが、自分好みかというと(あくまで個人の意見です。参考にしてください。)
まず、星形であること。小さい頃から車の絵を描くときタイヤは必ず星のデザインを描いていたのでホイールといったらスポークと決めていました。
また、高校生だった頃に街中でフォードのマスタングを見たとき、道に迷っているのか かなりゆっくりとしたスピード(時速6kmぐらい)で路地を徐行していました。そのとき、純正の5本スポークを履いていたのですが、あのまわり方がすごく印象的です。堂々とした感じで今でもはっきり覚えているぐらいですからホイールは5本で厚みがありリムエンドまでスポークが伸び、なおかつ輝きがあるホイールがいいなと思っていました。また、今までずっと深リムを履いていた車に乗っていて、もう見飽きたのでスポークがリムエンドまで伸びて長いというのが自分好みです。深リムはリムを傷つけやすいですし。←経験済み
また、スポークの太さも自分的には重要なポイントで太すぎるとカッコ悪いし、細すぎると柔な感じだしでも、このホイールは太すぎず細すぎず丁度いいBESTなホイールなのも気に入ったポイントです。
あとは厚さです。斜め後ろから見た際、(特に夜)ホイールの断面ではなく、厚さが重要でその部分がライトなんかで反射しながら走る姿はかなりいいです。(高速走行時はわかりません)
なので、自分はお金のかからない一般道をメインに走っています。
最近のホイールは細く何本もあって「コッテルな~」とは思うのですが、どうも好きになれません。バイトでホイールとかを洗うのですがかなり複雑で洗いにくいです。(バイトはガソスタではありません)
BMWアルピナや映画TAXI2のプジョー406などに装備されているホイールなんかも、ものすごく細かく値段が高そうなホイールです。一目でアルピナとわかりますし。しかし、時速40kmぐらいで走っただけですぐにホイールが逆回転しているように見えてしまいます。それがいいという人ももちろんいますが個人的にはまわっている感じがない?うまく説明できないですけど停止しているときと、走っているときデザインがたいして変わらないのが好きじゃないですね。
シンプルなホイールが一番BESTです。
また、お手入れもすごく簡単です。(別に手入れがめんどくさいわけでもないですが)
色はダイヤモンド加工を施した”マシニング&シルバー”でキラキラ光ります。メッキやブライトクロームほどではないですが長く使うにはこういった色の方が長持ちします。
このホイールは長く使うつもりですし、このタイヤで8月5日にサーキットを走ろうとも思っています。
あ、タイヤのことを打ち忘れるところだった。
タイヤは、ヨコハマタイヤでS.driveというブランドを履いています。
GT Lに標準装備されていたミシュランのタイヤは堅い感じでハンドルを切るたんびに俊敏に曲がってくれるようなタイヤでしたが、このタイヤは一言でいうとしなやかな感じです。
アドバンにしようか迷ったのですが毎日乗るし、アドバンは価格が高く消耗も早いのでこのタイヤにしました。
標準装備されていたタイヤは(当分先の話ですが)売る時までとっておきます。
タイヤサイズは225/40R18を4本履かせて後ろ2つに5ミリのスペーサーを噛ましています。それでもフェンダーの内側に収まっているので車検では全く問題ありません。
FRなので基本的に後ろのタイヤの消耗が早いのである程度タイヤの溝がなくなったらローテーションします。節約(笑)
ちなみに19インチでも同じホイールがあるのですがそれを履かせた場合、偏平率を45にしなければロードインデックスが満たないそうです。でも、19インチに45のタイヤなんてごくわずかしかありません。(ロードインデックスとは、タイヤ1本あたりが支えられる最大荷重を示した指数です。)特に、86は4人まで乗ることができます。常に1人または2人しか乗らないから大丈夫という人でも前のタイヤがハンドルを切った際に内側部分が当たってしまいます。(インセット45なら大丈夫かも・・?)


このホイールを買うことができた理由
自分はリーマンショックで86の開発が中止になりそうでいてもたってもいられず、86を買うために貯金していたお金でトヨタの株を購入しました。
その後、開発が再開されたので、いつ売ろうか考えていた時にプリウスC(アクア)が発売されるという情報を耳にし、そのアクア発売日に売りました。ほとんど税金で持っていかれましたが、プラスにはなったのでそのお金でこのホイールとタイヤを購入しました。
そのタイヤとホイールも、自動車会社で働いている叔父さんのコネで安く購入できました。

お金に余裕がある人はこのホイールをお勧めします。黒の86にめっちゃ似合いますよ。

余談
洗車なんか月1回という方も中にはいるのではないでしょうか。そんな方は、ボディー色はシルバーでホイールの色は黒がいいですよ。1か月未洗車でも対して汚れが目立ちません。ガラスの汚れは目立ちますが給油する際スタンドの人が拭いてくれるので何とかなります。
Posted at 2012/06/16 19:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

アウトレットで買い物

この日だけで800kmも走行しました。

長距離ドライブを楽しみたかったので新東名で浜松まで行きそこから浜松いなさJCTを通り東名に入り御殿場までいきました。

TRDのマフラーも走っていくうちに焼き付いてより低い音に変わっていきます。

この日の帰り道 遠回りして新東名を使って帰っている途中、静岡県内で友達がシルバーのクラウンロイヤルサルーン(覆面パトカー)を発見しました。その覆面パトに目をつけられ10㎞近く他の車1台を間に挟みながら尾行されました。こっちはひたすら走行車線で制限速度をキープしたまま走行。しばらくして黒のヴァリアントが勢いよく追い越し車線を走行したためか、そっちの車を捕まえPAまで誘導していました。みなさんもスピードの出しすぎには注意しましょう。

Posted at 2012/06/13 00:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日 イイね!

梅雨入り

梅雨入り今日から東京も梅雨入りしました。

ボディーコートとガラスコートした後で本当によかった。
思う存分雨の中を走ります。

ちなみにボディコート名は、トヨタ公式HPのアフターサービス「新車購入時のオススメメニュー」に掲載されている中のQMIペイントシーラントというボディーコートです。
Posted at 2012/06/12 23:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「近いようで遠い存在」この言葉好き」
何シテル?   03/24 00:10
8クロです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345 67 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
黒と銀のコラボレーション 納車日:H24年 5月23日 晴れ 東京スカイツリーの開業 ...
日産 180SX 日産 180SX
廃車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation