• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazamaのブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

86というネーミング

パソコンの前に座るよりハンドルの前に座るほうがいいkazamaです。

友人から86についてラジオでやってるよと言われ、あとあと調べてみると

先日、TBSラジオで「トヨタ86」について10分程度のトーク番組がありました。たまたまその日に25を迎えました。

内容からもわかるように10分では短すぎますね。http://www.tbsradio.jp/83377

話の内容に副う形になってしまいますが“86”というネーミングについて前々からブログに載せようと思っていました。

そもそも、自分の場合。車好きになったきっかけが「イニD」(他にも多々ありますが・・)

そんな自分にとって“86”という車名はまさにど真ん中。(お米の銘柄じゃないよ)
開発経緯、コンセプトをストレートに表現したネーミングだと自分は思います。

正直、2009年にコンセプトで発表されてから発売まで待ちくたびれたのと、
ハイオク仕様なのが拍子抜けでしたが・・・。

長く乗ろう!たくさん走ろう!と思っている自分にとってトラブルの多い中古のAE86より新車で購入するほうがいいに決まっています。

強いて言うなら“FT”を前につけてもよかったのかなと たまに思います  が。

それよりも
エコカーブームであった2012年によくスポーツカーを市場投入したトヨタ・スバルのチャレンジ精神?熱意?が素晴らしいと個人的には思いました。
Posted at 2016/10/25 22:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

久々投稿

久々の投稿。

再び、みんカラ始めようかな。

Posted at 2016/10/23 21:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月15日 イイね!

○鹿な人 テーアゲテー

夜、86で客が乗っているタクシーの後ろを走っているとたまに見かけます。

客が乗っているのにもかかわらず手を上げてタクシーを止めようとする人。

都内に腐るほどタクシー走っているのに

わざわざ、客が乗ってるタクシーめがけて手あげることはないでしょー。


それとも、

あいのり希望?

先客と目的地一緒?

支払いは知らない人と割り勘?

新しいタクシーの乗り方 はじまる??

なわけないでしょ



こういった光景 年に軽く12回は見ます。

思わず、ガン見 ガン見 ガン見

皆さんは、はっきり
客が乗っているタクシーと空車タクシーの簡単な見分け方わかりますよね。
社会人は常識です。
特に夜はとっても簡単に見分けられます。

そう、社名表示灯が光っているか消えているか それだけです。(以後は社名灯と略)

また、前からだと 「空車」や「回送」「割増」などがダッシュボード上に表示されていますが、それよりも屋根に付いている社名灯を見れば一目瞭然です。

タクシーに乗らない俺でもわかります。

こういうことを知っていると知らないとでは運転スキルに違いが現れたりします。
Posted at 2016/02/15 21:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

お手並み拝見しようか

お手並み拝見しようか久々の投稿。

相変わらず走っています。

本日、映画館に行ってきました。

新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現-を見に新宿ピカデリーへ

Legend1から見て今回で3作目。

今回は「音」が印象的でした。

映画館でしか味わえないのでみなさんも映画館へ足を運んでみてはいかがでしょう。

※タイトルは、誰かのセリフです。

個人的にFT-86 vs AE86のバトルが見たかった。


18年間 楽しみをありがとうー


映画館に併設されている駐車場もこれで最後

Posted at 2016/02/08 20:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月09日 イイね!

夜の首都高 ドライブ

夜の首都高 ドライブ今回、中古のRX-8を買った同い年の同期と夜の首都高を走りに出かけました。

買ったばかりのエイト

実際、ロータリーエンジンの車って乗ったことがない自分で
冗談交じりに乗っていいなんて言ったら
「いいよ」と返してくれたので辰巳から大黒までお互いの愛車交換でドライブ。
俺が逆の立場だったら拒んでたと思う。
マニュアルミッションのエイト
純正で18インチ
86より若干目線が高い気がします。

スポーツカーなので基本性能は大衆車より勝ります。
エイトもいじりがいのある車です。
お互いの車を交換して走った理由がもう一つ自分にはあります。
普段決して見ることのない むしろ見れないものを見たかったのです。
そう、自分の車が走っている姿。

止まっているならどんな角度でも見ることができますが、
走ってしまうと自分の車が他人にどう写っているのか実際に自分の目で見たかったのが本音です。

こう見えます。

やっぱり、走っている姿となると斜め45度の位置が定番ですね。
86からはちょうどサイドミラーに見ている相手の車がすべて収まる位置。

自分が予想した通りで安心しました。
夜だと、見ている車のヘッドライトが86のホイールの断面(側面・正面ではなく)にあたり反射して輝いています。そこから顔を覗かせる黄色いキャリパー

いい写真が撮れました。

大黒に到着し夜食を食べながら
普段仕事の話しかしない同期と思いっきり車について話しました。

・・・・・・やっぱり独身の時しかスポーツカーて乗れないよね
いや、子供が2人の小学生まではいけるっしょ
エイトは観音開きで後部座席も乗り降り楽じゃん・・・・・・・


とまぁくだらない話で気分が晴れたところで戻ってみると


LP-500が停まっていまいた。

(異様なまでの存在感を放つ車に怯えている2台のスポーツカーが後方に)

視線を釘付けとはまさにこのことです。

ピンクのクラウンを見る以上にラッキーでした。

生まれて初めて近くで実物を見ましたが手入れが隅摘みまで行き届いていました。←当然
自分の部屋に飾ってあるLP-500よりも綺麗でした。

ちなみにこれが自分の部屋に飾ってあるLP-500

自分的には旧車の中でBEST3に入るお気に入りの1台を今回まじまじ見れていいドライブになりました。
Posted at 2015/11/09 23:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに日傘を買ってしまった。」
何シテル?   07/08 22:17
8クロです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
黒と銀のコラボレーション 納車日:H24年 5月23日 晴れ 東京スカイツリーの開業 ...
日産 180SX 日産 180SX
廃車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation