• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼちぼちカスタマイズのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

マツダCX-5、商品改良

マツダCX-5、商品改良CarViewからの引用です。

マツダCX-5、商品改良 ガソリン/ディーゼルを増強 内装/安全装備が進化

パワートレインの変更点

スカイアクティブ-G 2.0/スカイアクティブ-G 2.5

耐ノック性を向上させるため、ピストンのエッジカット形状の変更や排気ポート形状の見直しを実施。高負荷状態での実用燃費やトルクの改善に貢献。

ピストンスカート部の形状を最適化した「低抵抗ピストン」を採用することで機械抵抗を低減。実用燃費の改善と静粛性の向上に貢献。

冷却水の流量を適切に制御することでシリンダーからの熱逃げを削減。冬季を中心に暖気性が向上し、お客さまが日常使用されるシーンにおける実用燃費の改善に貢献。

噴霧を改善するため、新ノズル付き拡散インジェクターを採用。理想的な高拡散噴霧により燃料がシリンダー壁面に付着する前に確実に気化することで効率的で無駄の少ない燃焼を実現。

また、より正確な燃料噴射制御が行えるPCM(Powertrain Control Module)を採用することで、排出ガス中の粒子状物質(PM)を低減し、さらに優れた環境性能も実現。

「スカイアクティブ-G 2.5」には「気筒休止」を採用。高速道路やバイパスでの走行等、一定速度での巡航時などエンジン負荷が低い場合に、4気筒のうち2気筒を休止させることで、意図通りの走りを実現しつつ、必要以上の燃焼を抑え、軽負荷領域の実用燃費の向上に貢献。

スカイアクティブ-D 2.2

少量の燃料を多段かつ高圧で微細噴霧化して噴射することで静粛性と燃焼効率、高い環境性能を両立する「急速多段燃焼」を採用。

「段付きエッグシェイプピストン」、「超高応答マルチホールピエゾインジェクター」、「可変ジオメトリーターボチャージャー」などの新技術により、最高出力を従来の129kWから140kWに、最大トルクを420N・mから450N・mに向上させるとともに、優れた燃費性能を実現。

後略

--------------------------------------

やはりというか、最高出力は少し低いですがCX-8と同じような仕様になりましたね。コマ蔵もTDIチューニングボックスでこれくらいのエンジンになっているとは思いますが、Ⅱ型でこの仕様の車が欲しいですね。

次期に益々期待しています。
Posted at 2018/02/08 15:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月08日 イイね!

コマ蔵を今週末から一週間預けます。

コマ蔵を今週末から一週間預けます。日程調整ができて今週末からディーラーに預けて、懸案になっていたフェンダーのウレタン不具合に対応して頂きます。



外注の板金工場での作業になると旨、平日でなくては対応できないと言うことで今週末からの一週間にしました。
※平日が4日間でちょっと少ない。少しでも代車に乗ってる期間を短くしたくて今週末にしました。

折角一週間預けるのだから、ついでに車高調を入れて貰うことにしました。
タイミング良く15000㎞使用済みのブリッツZZ-Rが格安で手に入ったので併せて作業して頂くことにしました。



冬なので全上げで設定して頂こうと思っています。全上げでもリアは-37㎜になる予定でそれに合わせてフロントを設定して頂こうと思っています。ブリッツの推奨ではフロントはリア+5㎜?となるのかなと思っています。

代車はCX-3の予定です。一週間乗ることができるのでレビューしてみます。来週末に車高調の感じを報告できると思っています。
ノーマルよりどの程度下がって、どの程度固く?なるのか楽しみです。いずれにしても乗りやすくなると良いなあと思っています。
Posted at 2018/02/08 10:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月07日 イイね!

何人犠牲になったら本当に対策されるのか(T-T)

何人犠牲になったら本当に対策されるのか(T-T)ITmedia ビジネスオンラインからの引用です。

クルマの技術は向上しているのに、子どもの事故が続く背景

またしても痛ましい事故が起きてしまった。

 1月30日、岡山県の県道で5台がからむ衝突事故が発生して、トラックが集団下校中の児童の列に突っ込み、4年生の女児の尊い命が奪われた。その2日後には、大阪府の市道で重機が警備員の制止をふりきって歩道に乗り上げ、聴覚支援学校の生徒や先生をはね、やはり11歳の女児が帰らぬ人となった。

 クルマ自体は安全技術が増しているにもかかわらず、登下校中の子どもが犠牲になる事故は後をたたない。昨年10月には、大阪府枚方市で集団登校していた子どもたちの列に、乗用車が突っ込んで6人が重軽傷となっている。免許取り立てのドライバーは「(太陽が)まぶしかった」と述べたという。

 2016年10月には、横浜市で集団登校中の子どもの列に軽トラックが突っ込み、小学1年生の児童が亡くなった。同じ月には愛知県一宮市で、下校中の4年男児がトラックにはねられ亡くなった。ドライバーは運転中に「ポケモンGO」をやっていた。さらに、その翌月には千葉県八街市でも集団登校の列にトラックが突っ込んで、児童4人が重軽傷を負っている。

 こういう話をすると必ずといっていいほど、「交通事故自体は減少している」「登下校中の事故はマスコミが大きく取り上げるからであって実際はそれほど多くない」的なことを言ってくる人たちが出てくる。

後略

------------------------------------------------------

人命は地球より重い・・・のではないの。
少子化対策を掲げている反対側で幼い命が頻繁に犠牲になっていく。
お金持ちは自分で車を運転しないから・・・家族も同様に運転手付きで送迎されるような方々は問題意識がないのでしょうね。
自分の家族、親族が犠牲にならないと変わらないのでしょうか。

歩道にガードレールを、既存のものも含めて総ての車に自動ブレーキを義務づけるのはいつなのでしょう。
人に車に優しい交通環境が早く整備されるようになって欲しいですね。

自分も今まで以上に注意して運転しなくては。と思っています。
Posted at 2018/02/07 14:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月07日 イイね!

マツダ 6ワゴン 改良新型、公開へ…ジュネーブモーターショー2018

マツダ 6ワゴン 改良新型、公開へ…ジュネーブモーターショー2018Responseからの引用です

マツダは2月6日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2018において、改良新型『マツダ6』(日本名:『アテンザ』に相当)のワゴンを初公開すると発表した。

現行アテンザは2012年に登場。ジュネーブモーターショー2018でワールドプレミアされるのは、現行アテンザのデビュー以来、3度目の改良が施されたモデルになる。

改良新型モデルでは、内外装のデザインを変更。外観は、新パターンのフロントグリルを採用したのが特徴。ヘッドライトやバンパーも新デザインとなり、表情に新鮮さを醸し出す。

インテリアは、シートのデザインを変更するなど、マツダのフラッグシップモデルに相応しいプレミアム性を追求している。

----------------------------------------------

装備の内容が明らかになってはいませんが、X移行前の最終型?
2.2Dの詳細が気になりますね。
Posted at 2018/02/07 13:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月07日 イイね!

シートがあったなんて、使ってみたいですね

この記事は、[お世話になってます!バレンタインモニターキャンペーン!]『ゼロウォーターシート』を50名様にプレゼント!について書いています。

いつもCCウォーター系ですが、ゼロウォーターはシートもあったのですね。
手軽で良さそうです。使ってみたいです。
Posted at 2018/02/07 10:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

初めてトヨタ以外の車に乗ります。初マツダ車です。 ぼちぼちいじっていこうと思っています。 長いつきあいになると思いボディコートMG5にしています。 よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 23
45 6 7 8910
1112 1314 15 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 2627 28   

リンク・クリップ

マツダ(純正) SHBH カバー ベーパライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 23:00:33
トヨタ発、アルミテープで空力向上!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 16:21:51
オカルト?トヨタ純正 アルミテープを貼ると空力、ハンドリングが良くなる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 16:11:25

愛車一覧

マツダ CX-5 コマ蔵ずら (マツダ CX-5)
6/22納車で、受け取りました。 メーカーオプション DVD+地デジ BOSEサウンド ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
ランクルプラドKD-KZJ95Wに乗っていたのですが、いろいろあって5月にトヨタ エステ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コマ蔵がフェンダーのウレタン不具合、車高調取付で一週間預けることになり、代車で乗っていま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
CX-5がディーラー工場でのチリ合わせ、ボンネット裏のシーリング不具合対応のため、一週間 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation