- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- フーガハイブリッド
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
日産にとって一番大事な車の一つだと思うんだが、なんでこんな車になるねん? - フーガハイブリッド
-
XG
-
日産 / フーガハイブリッド
ハイブリッド(AT_3.5) (2019年) -
- レビュー日:2022年8月11日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:仕事
おすすめ度: 1
- 満足している点
-
後席広い。
全長4.98mあるセダンの後席が狭かったら、何やねんという話になるのだが。
B7/RS4の全長より400mm長い。
Carviewの比較表クソやな。ホイールベースが出て来ない。
フーガHVのWB;2900mmはB7/RS4よか、250mm長い。脚一個分とは言わないが200mmは確実にRS4より広かった。
ACCと安全運転支援装備が付いてた。
シート、内装は金がかかってる。
655万円にふさわしいかどうかは分からんけども。 - 不満な点
-
真っ直ぐ走らない!!
レーンキープの警告が3分おきになる。
これは、ゲームか!!(笑)。
4人運転して全員、警告鳴らさずに高速道路(驚)走れなかった。
無理ゲーの糞ゲー。
こんなの655万円で売って、クレームにならないの?
トヨタのノアでももっと真っ直ぐ走る。
じゃぁ、曲がるかと言うと曲がらない。
レーンチェンジは恐る恐るレーンチェンジして、もう少し強くレーンチェンジすると吹っ飛んでいく!!
怖いわ。
トヨタのクラウン、RCと同じうすらデカいFRなのに、交差点で小回りできない。
アクセル踏んで内側に車体振れってか。
トヨタのFRはすいすいフロントが入って行くのに、4WDのRS4より曲がらない。なんで。
乗り心地が、スポーツモードは、硬いのに減衰しない。
ノーマルモードはサスが抜けた、ブワンブワンの乗り心地。
1990年頃のトヨタ車か!!
1.85tあって、なんでそれなりの乗り心地にできないねん?
3.5Lのエンジン+2つのクラッチ+7AT。
高速道路でも、モーターだけで走行できる。
タコメーターのエンジン回転数が0になる。
それは良い。
で、その時無造作に加速すると、「ドン」と結構なショックを発生しながら、クラッチがつながる。
ここって、見せ場なんちゃうん(笑)。
ブレーキが、回生の都合か慣れなかった。
最後、回生が抜けるのか、踏み足さないと止まれない。
下道で何度もブレーキを踏み足しましたわ。 - 総評
-
会社で4人で出張。
経費節減の折、関西から名古屋にフーガHVで出張することになる。
確かに新幹線の半分以下の経費。上がった分の半分は僕らにくれたら良いのに。
まぁ、フーガなら楽できそうと思ったが、運転手は大変だった。
運転手は、RS4乗り、911乗り、ゴルフGTI乗り、スイフトRS乗りだったので、往復8時間運転できた……かな?
- デザイン
- 3
-
内装は良い。
夜のイメージはカーナビからシフトの位置まで、無数のボタンが白い文字を発光するイメージ。
壮観です。 内装はドアの内側のノブがアルミだったり、パワーシートには、私以外の皆さんは苦戦していました(笑)。
テレスコピック、チルトのハンドルも電動。
内装はよろしいんじゃないでしょうか。☆5つ
で、車のスタイルは、やかんをオマージュしていると思っている。
なんで、せめて欧州のセダンより、恰好よくしようと努力しないんだろう。
もう、このクラスの国産セダンは、トヨタをもってしても売れないことは、GS、マークX、クラウンをも止めてしまうことで立証した。
だからと言ってシーマは日産のフラッグシップなので、商売を投げやりにして欲しくなかった。
Zみたいに、先代のお手本が無いと、車のスタイリングを考えられないのかな?と思う。
スタイリングは☆1つで合わせて☆3つ。 - 走行性能
- 3
-
パワーは十分。☆5つ。
ハンドリングは0点。
高速道路では、真っ直ぐ走らない、動かない。
下道に降りたら曲がらない。
6万km走った車両なんだが、足廻り壊れるてるのか?
大型FRセダンを高速で飛ばすの楽しみにしてたのに、がっかりだった。
とっても神経質な直進不安定性。 - 乗り心地
- 2
-
乗り心地は悪くないというよりは良くない。
モード切替できるんだけど、スポーツモードでもピリッとせずに、車重を乗り心地に活かせず、ドタバタするし、路面の凹凸を拾う。
これなら、アルファードに乗り換える気持ちが分かるわ。
セダンの見せ所なのに、がっかりでした。
フラッグシップのセダンで「セダン離れ」加速してどうするよ。 - 積載性
- 2
- で、きっちり電池はトランクの奥行きを犠牲にしている。
- 燃費
- 5
-
1.85tを306psのエンジンと68psのモーターで引っ張る。
高速道路でも十二分に走って、高速9下道1で12.3km/L。
RS4だと8km/Lなんで、4L/NAの4WDセダンの5割燃費UPは立派。 - 故障経験
-
そういう目で、CGの試乗記を読んでもらえれば、
https://www.webcg.net/articles/-/32236
私の言ってることが嘘ではないと分かるでしょう(笑)。
旨く、欠点を避けながら記事をまとめている(笑)。
フラッグシップのセダンの記事の見出しが、「スポーツカーも顔負けの走りと快適性をバランスさせた、稀代のスポーツセダン!!」とならないのが、もうだめ。
今回の出張は私が一番年上だったので、運転していて楽しい車なら、ハンドル譲らないつもりだったんですが、後席が魅力的でした(笑)。
-
84.8万円
-
109.9万円
-
3.51年保証付 純正ナビ Bluetooth音楽 BOSE
68.8万円
-
99.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 フーガハイブリッド OPエアロ 半革 S・Bカメラ 追従クルコン(千葉県)
84.8万円(税込)
-
ボルボ 240 ワンオーナー コロナAW 黒革シート(滋賀県)
245.0万円(税込)
-
ホンダ グレイス ホンダ認定中古車/ワンオーナー/衝突被害軽(千葉県)
104.6万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
