• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2008年04月01日 イイね!

我が家のレクサスから異音が!

我が家のレクサスから異音が!先日我が家のレクサスISに乗っていると、ふと、チャリチャリと言う高級車レクサスには似合わない安っぽい異音がするのに気付き、私は慌てふためきました。

何故なら納車後のこの2ヶ月間、全く異音とは縁が無いこのこのクルマに、さすが高級車は違うなァ~とひとり感心していたのが、缶コーヒーを買った直後から急に異音が発生したからなのです。

缶コーヒーと異音の関係。

これはきっと難題に違いないと思った直後、賢明でいつも冷静な私はひょっとするとコインホルダーに入ってる缶コーヒーのお釣りが異音の原因ではないかとピン!と来たのでした。

それは松田聖子のビビッと来た!に通じる物が実はあるのですが、残念ながら紙面の関係でそれは次回へ。

その後、この状態でレクサス店へ行けば異音解決の為に500円硬貨でこのコインホルダーを一杯に満たしくれるのでは?と思いましたが、やっぱり止めました。

実はこのコインホルダーは07年式後半からの改良時に、それまで付いて無かったのにレクサスのおもてなしの精神から、何と車両価格の値上げ無し!の英断で追加された”逸品”だったのでした。私はその英断に驚き、感激し、そしてレクサスのおもてなしの心に打たれ涙して、BMWの契約寸前だったのを急遽レクサスに変更した事を思い出しました。

もう少しで危なく恩を仇で返す処でした。
ヨカッタ。やっぱりいい事をすると気持ちイイですね。
Posted at 2008/04/01 21:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2008年03月27日 イイね!

レクサスIS-Fはヴィッツを越えたか?

レクサスIS-Fはヴィッツを越えたか?先日、レクサスの1ヶ月検診の時の待ち時間に良くあるパターンのIS-Fを試乗させて貰いました。そこで私は世界のレーシングドライバーとしてヴィッツとの比較試乗を敢行致しました。

IS-Fのその性格からして、本来はBMWM3との比較をすべきなのでしょうが、生憎我が家の家訓、そう、国産第一主義があるために今回は敢えて我が家のファーストカーであるヴィツ子との比較をしてみました。

・エンジン始動
これは意外や意外、全く同じプッシュボタン式でどうもそのボタンそのものも共通品の様でした。従って甲乙つけ難し。

・エンジン音
う~ん、ヴィッツの勝ちです。とにかくIS-Fの排気音は図太くてうるさくてまるで我がアルテッツァに搭載したTRDマフラーの様な音でした。やっぱりママは排気音の殆ど聞こえないヴィツ子の方が上だと判断しました。

・加速感
街中での試乗ですので、精一杯出しても60キロまでの加速しかテスト出来なかったので、ヴィッツとIS-F接戦となりましたが、僅差でIS-Fの勝ちでした。但し、IS-Fは4000rpmを越えてからの加速感とその吸気音にはシビレました。

・シフトショック
これはCVTのヴィッツの完勝でした。IS-Fは2速からはロックアップされてその脅威のシフトスピードには目を見張りますが、さすがにその分ショックは大きめでした。それに引き換えヴィッツは無段変速~!

・定員人数
ヴィッツ5人、IS-Fは4人。残念ながらIS-Fの負けを認めざるを得ませんでした。

・操縦性
我が家のヴィッツも15インチ化で結構キビキビ曲がる様になったのですが、さすがにこれはIS-Fの勝ちでした。確かに気持ち良く曲がります。

・乗り心地
IS-Fも結構品のあるしっとりした雰囲気ですが、さすがに不整路に行くと化けの皮が剥がれてしまいました。それに引き換えヴィツ子は15インチ化で益々乗り心地は最高です。ので、ヴィッツの勝ち~!

と言う事で総合得点ではヴィッツ4ポイント、IS-F 2ポイントとなり意外にもヴィッツの勝ちとなりました。なので、このブログをご覧のIS-Fのオーナーの方、是非我が家のヴィッツと交換したい!とお思いでしたらご一報下さい。今なら追い金なしでヴィッツと交換させて頂きます。

でも、自動車税が高い~!
Posted at 2008/03/27 08:21:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2008年03月16日 イイね!

使えるオーナーズデスク

使えるオーナーズデスク再開されたレクサスオーナーズデスクのコミュ二ケーターの山田トメさん(80歳)に指名して本日早速お願いをしてみました。

条件は・・・・・
1)知多半島の内海か美浜辺りで
2)美味しい魚料理を
3)12時~
4)海の見える席で
5)予算3000円で食べたい
で探して予約して下さいとお願いしてみました。

与えたミッションがちょっと高齢(ホント?)のトメさんには難しかったらしく、約20分後にコールバックがあり、ホテル小野浦ってとこで条件にぴったりだとの事。早速予約を入れて貰い、ナビの目的地も設定して貰いました。

で、このお料理です。
いやー、3000円でこんなに美味しい料理が食べられるとはちょっと感激でした。しかも予約してくれた席も海側の1等席でこれまた感激でした。


トメさん、その節は有難う御座いました
Posted at 2008/03/16 18:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2008年03月16日 イイね!

意外と安いレクサスISのフロントリップ

意外と安いレクサスISのフロントリップ先日の1ヶ月無料点検の際に、以前心無い縁石によって傷付けられたフロントバンパー下のリップ(写真ご参照)の修理代を聞いてみました。

高額で有名(か?)なレクサス店の修理代の事なので、そこだけ塗装すると色が変わるので全塗装じゃないとダメだから50万円!とか、FRバンパ-とセット交換じゃないとダメだから20万円とか、はたまた、新車への交換しか受け付けないので、追い金400万円!だとか、言われるんじゃないかとビクビクしながらお値段を聞いてみました。

すると・・・
「リップの部品代、しかも2分割タイプなので半分だけ換えればいいので、8610円、それに工賃が4200円、しめて12810円です」とのご返事。

何と、アルテッツァのバンパー下隅を擦ってパテ修正&塗装した時のネッツ店の修理代よりも安いじゃないですか!

私は意外にも世界のレーシングドライバーでありならが、バンパー下隅を良く擦るので、バンパー下隅修理マニアとしてちょっとホッとしました。
これならこれからも安心してバンパー下を擦る事が出来ます。ヨカッタ。
Posted at 2008/03/16 08:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2008年03月15日 イイね!

祝、レクサオーナーズデスク復活!

祝、レクサオーナーズデスク復活!消えたオーナーズデスク事件から早一週間以上が経ち、昨日皆様の暖かいご声援のお陰を持ちまして、昨日目出度くレクサスオーナーズデスクが復活致しました。

思い返せばここまでの道のりはとても長かった様にも感じますが、一時も皆様のご支援を忘れる事は、日常茶飯事でした。ありませんでした。

これでももう、いつでもオペレーターさんに「最寄の美味しい吉野家を予約してください」とまた頼む事が出来る様になった訳です。吉野家ファンとして、こんなに嬉しい日はありません(そっちか?)。

と言う事で一時はホントに新車を買ったのか?と疑心暗鬼になったり、自暴自棄になったりした時もありませんでしたが、これで安心してレクサスオーナーとしての日々を過ごす事が出来ます。


と、思ったら先日歩道の縁石が勝手にバンパーに寄って来てフロントバンパー下のリップを擦っていきました。ホホホ・・・・ん?
Posted at 2008/03/15 08:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation